[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド34 (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド34 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
771: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/01(日) 10:27:12.58 ID:pXeBtmHT >>770 おかしな日本語で訳してあるだけで、 日本U社が仕事をしたと見せかけるためだけの役に立たない意味不明で どうやって一発解決するん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/771
772: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/01(日) 10:33:09.44 ID:YMIutURE 公式マニュアルや公式チュートリアルは選別手段らしいぞ 公式で理解できないレベルの人はやるだけ無駄 そもそもIT関係のマニュアルは英語で読んだほうがわかりやすい IT英語も読めない奴は及びじゃないっとこと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/772
773: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/01(日) 12:34:02.27 ID:s6T6fS09 ストア見りゃやってるアプリだらけなんだからできないなんてことは無いのは明白だしそんな高等技術でもない つうかそんなこともできなきゃUEよりモバイルに強いなんて口が避けても言えんわな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/773
774: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/01(日) 12:50:23.39 ID:scBNJCeX 公式のマニュアルってどの言語でも理解しにくよね ユーザーが公開している機能説明の方が100倍分かりやすい。 結局はプロパティーが羅列されてるだけみないな表現は本当はマニュアルとは言わないんだと思う。 まともに解説すると大量にありすぎるから公式が手間を惜しんでるってのが現状なんだろう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/774
775: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/01(日) 12:51:25.69 ID:RI7ioE5v まさにその通り。>>770、>>772-773の発言が正しい。 ここはUnity質問スレであり「Unity初心者質問スレ」ではないことはスレタイ見ても明白。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/775
776: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/01(日) 13:06:12.90 ID:GkY0y9qz >>774 まぁ、お前が出来なくても誰も困らないし代わりは幾らでもいる 落ちこぼれを拾い上げて養成する必要はないから、バッサリ切り捨てられるだけだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/776
777: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/01(日) 13:39:04.56 ID:s6T6fS09 Unityの公式チュートリアルなんてわかりやすい方だと思うけどな そりゃユーザー作成の記事のほうがわかりやすい部分も多々あるとは思うが ある程度慣れるとAPIリファレンスの方が便利な部分も多いよ あのエンジンにはこういう機能あるからUnityにも似たような機能がここらへんにあるんじゃね?とかってユースケースならAPIリファレンスの方が探しやすい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/777
778: 名前は開発中のものです。 [] 2018/04/01(日) 15:41:32.00 ID:DoQvHDo8 質問スレが初心者の質問を含んではいけないって一般常識じゃないだろ。 まして初心者質問スレ無いのに。 なんで勝手な独自解釈からさもスレ違いですよ感出してるの。 公式マニュアルがユーザーをフィルタしているという解釈も勝手な独自解釈で、 それが分からなきゃやめろというのも勝手な独自解釈に立脚した理屈に過ぎない。 要するに、性格腐ったやつが誰かの意欲を殺したがっている、というだけだな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/778
779: 名前は開発中のものです。 [] 2018/04/01(日) 15:45:26.63 ID:DoQvHDo8 わざわざ質問スレに来て質問するなって言ってるわけで。 しかも発している理屈がUnityの専門知識を必要とする内容ではないから、 あらゆる質問スレに行って同様の理屈を展開できる。 多分趣味でUnityに限らずやってるんだろう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/779
780: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/01(日) 16:22:05.21 ID:kJ5Y0bUu 公式は昔から一見さんお断りオーラ全開で、 開発経験者/プログラマウエルカムスタイルだよw チュートリアルなんて未経験者置き去りモード全開だったし これでも大分マシになった方w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/780
781: 名前は開発中のものです。 [] 2018/04/01(日) 16:37:08.11 ID:SE6Pmx3G ゲーム制作や人工知能みたいな、高卒様にも魅力的な技術に見える話題になるとね ネット上でそれらを扱うコミュニティに高卒様が押し寄せちゃうんだな 現実世界のコミュニティでは場違いだと分かるのに、ネット上だとわかんない人が多いんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/781
782: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/01(日) 16:37:53.07 ID:+KusyBCP 一見さん、初心者お断りは、結果論でしょ? まずは公開することに向けて少ないリソースを割り当てだから、とても裾野を広げる事にリソース割けない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/782
783: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/01(日) 16:40:06.66 ID:+KusyBCP >>781 高卒かはしらんが、少なくともわかってない人には、余計夢が広がるワンダーランドに見えるんだろうね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/783
784: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/01(日) 16:47:06.10 ID:c6pkVax2 Unityのリファレンスは正直経験者の俺でもちょっと何言ってるか分からないですってところが多い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/784
785: 名前は開発中のものです。 [] 2018/04/01(日) 16:50:33.74 ID:yNd+/u71 unityで画像を使うときには2のべき乗にするべきってのは調べると出てくるんだけど、 例えばタイトル画面の背景で640x1136の画像があるとしたら 1024x1024の透明な正方形のど真ん中に640x1136を設置して unityのアセット内に突っ込まないといけないのかな そんなダサい仕様ある??って疑ってしまう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/785
786: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/01(日) 16:56:52.50 ID:scBNJCeX >>776 残念だけど私は普通に使いこなせる人ですからw そんなネガティブ発言ばかり言ってると自分に跳ね返ってくるぞ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/786
787: 名前は開発中のものです。 [] 2018/04/01(日) 17:10:28.89 ID:yNd+/u71 訂正 unityの画像は2のべき乗の正方形にしろっていうルールは 640x1136なら2048x2048の透明テクスチャの中央に配置したものをunityのアセットに突っ込むってこと? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/787
788: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/01(日) 17:13:26.43 ID:ugNmcWkg それはテクスチャに使うのの話だよね? 普通のスプライトはそのままでもよくね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/788
789: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/01(日) 17:25:59.93 ID:Jtl2FgVi >>787 確かオプション入れたままだと、長方形でも無理矢理正方形に直される 足りなければ勝手に引き延ばされ、多ければ勝手に縮小される 何故ならUVは0〜1の浮動小数点だから短辺が640だろうが先端は0で後端は1 そしてUVは再計算しないから、画像だけがグチャグチャに変形させられる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/789
790: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/01(日) 17:44:08.37 ID:C5azCo/Y もうアセットかっちゃいましょうよ‐ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/790
791: 名前は開発中のものです。 [] 2018/04/01(日) 18:23:24.81 ID:yNd+/u71 なるほど! じゃあSprite Packerで2048x2048の中に入れちゃえば 別に640x1136の画像使ってもいいってことか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/791
792: 名前は開発中のものです。 [] 2018/04/01(日) 18:30:43.08 ID:DoQvHDo8 高学歴でも就職できなかった人がネットに多いんだろうと思った。 学歴がアイデンティティになってて、就職に失敗した以上何の意味もないということに 気付いていない・・・。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/792
793: 名前は開発中のものです。 [] 2018/04/01(日) 18:44:26.00 ID:f7eni3Hx >>778 英語の資料読める自慢じゃねえの 別におれも読めるけど、日本語があれば苦労しない。 日本のUnity社がほぼ自動翻訳ってのはそのとおりだしな。 おれの入れてる翻訳ツールいいよ。 Googleの翻訳エンジン使ってるけど、いちいちGoogleに飛ばない。 翻訳情報だけくれる。ちっさい吹き出しバルーンで。 ページ翻訳も出来る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/793
794: 名前は開発中のものです。 [] 2018/04/01(日) 18:50:05.82 ID:SE6Pmx3G >>792 就職失敗も含めてそうだけど、ゲーム作成は「底辺ドリーム」みたいな側面があるんだよ 学歴がない、社会的地位もない、秀でた芸もない、でもゲームが出来るから俺は天才だ・・・・そんな勘違いした人がゲーム作成をやろうと大量に集まってくるんだ ただ、高学歴者はそもそも少ない上、社会で成功する可能性も高いからね そんなのは居ても少数なんじゃないのかねえ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/794
795: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/01(日) 18:53:03.70 ID:zbEFystm 底辺がゲーム作成なんぞ出来るわけねぇだろ プログラミング技術やアーティストスキルは 一朝一夕じゃ身につかないぞ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/795
796: 名前は開発中のものです。 [] 2018/04/01(日) 18:59:39.78 ID:zEezhrov >>795 技術はゲーム作るうえで困らない程度あればいいでしょ 根本はセンスの問題だと思うわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/796
797: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/01(日) 19:00:13.63 ID:9G0MdlXb ただの趣味でやってる奴も多いんじゃないっすかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/797
798: 名前は開発中のものです。 [] 2018/04/01(日) 19:01:21.66 ID:SE6Pmx3G 大半は趣味だろうね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/798
799: 名前は開発中のものです。 [↓] 2018/04/01(日) 19:03:12.91 ID:zEezhrov 実際ゲームクリエイターとかプログラマで考えたら底辺レベルの技術者ばっかなわけだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/799
800: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/01(日) 19:04:34.09 ID:zbEFystm ID:zEezhrovはずいぶん立派なスキルをお持ちなようですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/800
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 202 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s