[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド34 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
64
: 2018/02/13(火)11:20
ID:MQG5al5p(3/5)
AA×
>>63
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
64: [sage] 2018/02/13(火) 11:20:48.19 ID:MQG5al5p >>63 サードライフ目指すのならセカンドライフベースにしないとだろうね 老害の妄想だと思って軽く聞いてくれるとありがたいが セカンドライフの失敗はそれだけじゃないんだわ 俺プレイしてたからわかるw まずモデルデータがゴリゴリの外国人好みで日本人向けではなかった。 プレイ目的が自作コンテンツの販売か、それを買うという行為だけだった。 ゲーム要素が南無に等しいのでプレイヤーは目的がなかった。 当時のミドルクラスPCのハード性能が追いついていなくて ハイエンドゲームマシン並のPC持ってる人じゃないと重くて仕方なかった。 セカンドライフで出来る事は普通にブラウザつかったネットサーフィンで全部可能で そっちでやる方が結局快適&手っ取り早く、わざわざ重い思いしながら3Dの世界でやる必要性が感じられなくなっていった。など。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/64
サードライフ目指すのならセカンドライフベースにしないとだろうね 老害の妄想だと思って軽く聞いてくれるとありがたいが セカンドライフの失敗はそれだけじゃないんだわ 俺プレイしてたからわかる まずモデルデータがゴリゴリの外国人好みで日本人向けではなかった プレイ目的が自作コンテンツの販売かそれを買うという行為だけだった ゲーム要素が南無に等しいのでプレイヤーは目的がなかった 当時のミドルクラスのハード性能が追いついていなくて ハイエンドゲームマシン並の持ってる人じゃないと重くて仕方なかった セカンドライフで出来る事は普通にブラウザつかったネットサーフィンで全部可能で そっちでやる方が結局快適手っ取り早くわざわざ重い思いしながらの世界でやる必要性が感じられなくなっていったなど
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 938 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s