[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド34 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
366(2): 2018/03/07(水)15:02 ID:n+00nxJm(1/2) AAS
 >>365 
 広告収入受け取らないなら問題ないよ 
367(2): 2018/03/07(水)15:06 ID:E/agLeAW(3/3) AAS
 >>366 
 開発したゲームの販売はどうなるんでしょうか? 
368: 2018/03/07(水)16:38 ID:9GGmG78J(1/2) AAS
 >>367 
 販売するのに名前って関係あるん? 
369: 2018/03/07(水)17:07 ID:ZmwkaFro(3/3) AAS
 >>367 
 >>366の広告って多分unity adsの事を言ってると思う 
 つまりunity内の広告サービス 
 unity内のお金のやり取りだからunityのアカウントは実名じゃないと 
 いけないという理論だと思う 
370: 2018/03/07(水)20:20 ID:qYflM64g(1) AAS
 金は欲しいが本名は教えない、ってすごいよな 
 同人だったら表向きにはサークル名しか出ないからとかなのかね? 
371: 2018/03/07(水)20:22 ID:n+00nxJm(2/2) AAS
 でも法人化してないとItunesに本名がでるのはやっぱり拒否感強いけどな 
372: 2018/03/07(水)20:26 ID:1PCBHRG7(1) AAS
 強盗するときは、通り名な。 
373: 2018/03/07(水)20:28 ID:IiHRhiT5(1) AAS
 今時1円でも法人作れるんだしそれでえぇやん 
 まぁ色々とめんどくさいことにはなるだろうけどw 
374: 2018/03/07(水)21:11 ID:212BnY4C(1/2) AAS
 個々最近、Vector3のnewでのインスタンス化を英語チュートリアルのほうのRoll A Ballでしてて、それはやばいんじゃないかと言うご意見いただき、 
 Unity関係なく、C#入門と言うやつをまじめにやってました。 
 だいぶん、C#読めるようになって、日本のチュートでは、Vector3をnewで初期化して、Vector3をひとつの変数にまとめた構造体として扱うみたいなことしてないので、 
 そのとおりにすると、英語版での 
 NewでVector3構造体を初期化してるほうと較べて体感的にかなり軽くなったw 
 なんだこれw 
375: 2018/03/07(水)21:14 ID:212BnY4C(2/2) AAS
 テストプレイでも英語版のVector3構造体をnewで初期化して変数詰めてるときは、ちょっとカクついてスタートしたのに、日本語版のやついつテストプレイはじめたかわからないレベル 
376: 2018/03/07(水)22:44 ID:9GGmG78J(2/2) AAS
 体感の軽くなったはメモリの状態とかあるから開始と終了で時間計ってみては? 
377: 2018/03/07(水)23:17 ID:brw3S15W(1) AAS
 アセットをかえば軽くなりますよ 
378(1): 2018/03/08(木)12:52 ID:dBZRJdST(1/2) AAS
 Roll A BALLの日本語版をしているのですが、UIのところで 
 外部リンク:unity3d.com 
  
 何回読んでも抜けなく同じようにしているはずですが、 
 下図のように 
 画像リンク
 
 
 まずキャンパスが馬鹿でかくそれの子のScoreTextもあらぬ位置にでます。 
 どなたか、どこらへんがおかしいか分かる人ご教授願えませんでしょうか? 
379(1): 2018/03/08(木)15:40 ID:DHaZoj3y(1) AAS
 >>378 
 オーバーレイはその仕様だと思います 
 Cameraにするとカメラの表示枠に収まります 
  
 UIとゲーム画面が独立してるのでそうなってるみたいですね 
  
 画像リンク
 
 
380: 2018/03/08(木)17:12 ID:dBZRJdST(2/2) AAS
 >>379 
 このキャンバスの大きさのままテキストのアンカー決めてキャンバスの枠内に収めてやってみたら、キャンバスのサイズ関係なくDisplay1のビューにUIが表示されました。 
 ありがとうです。 
381: 名無し@キムチ 2018/03/08(木)21:15 ID:Vi3u8JHf(1) AAS
 >>960  
 デブの吐く息は臭い  
  
 ↑これは差別発言じゃなくて、  
  
 ホモの吐く息は臭い  
  
 ↑これは差別発言だというのか?  
  
 それは何故!?それこそ差別発言ではないのか!? 
382(1): 2018/03/08(木)23:05 ID:bdS1n9nI(1) AAS
 質問です。 
 ・真っさらシーンでAssetsにmp4ファイルをインポート 
 ・Hierarcheyにmp4をドラッグ&ドロップ 
 ・再生 
 これで音声が再生されないのですが、何か間違った操作しているでしょうか? 
  
 InspectorのVedeo PlayerにはAudio Sourceという項目があるんですが、 
 そこにmp3やwavファイルもセットできません。 
 セットできない、というのは横の○を押してもNoneしか出てこない&mp3やwavをドラッグドロップできない状態です。 
  
 バージョンはUnity2017.3.1f1です。 
383(1): 2018/03/09(金)00:10 ID:TaqaQSVA(1) AAS
 うるせーな。 
 そんくらい質問する前に自分でググれよボケが。 
 2chに書き込めるくらいならキーワード検索くらい簡単だろ。 
384: 2018/03/09(金)00:45 ID:WXTs57gs(1) AAS
 >>383 
 ググって見つけられなかったのでここに来ました。 
 Audio Souceのコンポーネントを追加する方法もありましたが、 
 やはり「none」しか選択できないんです。 
385: 2018/03/09(金)00:45 ID:ndSYGjj3(1) AAS
 そこはアセットを買えば再生出来ますよ。だろ! 
386: ああ 2018/03/09(金)01:48 ID:VNU3ZTnx(1) AAS
 外部リンク[html]:goodlg.seesaa.net 
387: 2018/03/09(金)14:55 ID:HpR78skP(1/2) AAS
 >>382 
 mp3でやってみたけど、大丈夫でした 
 Unityは同じVersionです 
  
 画像リンク
 
 
388: 2018/03/09(金)14:59 ID:HpR78skP(2/2) AAS
 ちなみにMP4(動画)の場合、さくっとみるとQuickTimega無いととかって情報がでてきますが…… 
389: 2018/03/09(金)16:11 ID:z5goYynP(1) AAS
 Unityについて質問しても良いですか。 
 Unityでゲームを作ってたのですが、Uuityのゲームって全部 
 Canvasの下にUIで作るものなんですか? 
  
 メニューボタンやテキストなどシステム周りだけ 
 Canvasの下にUIで作って、 
 その他は、左下の小さい枠の中で作ってたのですが。 
 UIと左下の枠の関係が良く分からないのです。 
390: 2018/03/09(金)17:08 ID:6BsEcnKG(1) AAS
 マップの外側が海なのですが切れて見栄え悪いです 
 遠景処理ってどうすればいいですか? 
391(1): 2018/03/09(金)19:36 ID:WHW1bWh7(1) AAS
 レンダリング設定からファークリップの距離を上げる 
 詳細な関数名は忘れたけどググれば出る 
392: 2018/03/09(金)20:47 ID:kjIki/Ce(1) AAS
 >>391 
 ありがとうございます神様! 
393: 2018/03/10(土)09:58 ID:GvcjfnR6(1) AAS
 iOSにビルドして5回に1回くらいUnityロゴのあとシーン読み込みに失敗して進行不能になるんだけど同じ症状の人いない? 
 Unity2017.2の最終バージョンだったかな確か 
394: 2018/03/10(土)10:56 ID:6sZLYDMp(1) AAS
 答えは1つではない 
 好きなようにやれ 
395: 2018/03/10(土)11:55 ID:NGlRzd53(1) AAS
 お前は自由だ 
 好きなように生きろ 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 607 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s