[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド34 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
326: 2018/03/03(土)21:27 ID:S3+rG/m9(5/5) AAS
 球体のコリジョンの形を実際の珠のメッシュに近くするためにもっと細かくしてみれば? 
327: 2018/03/03(土)21:32 ID:bTIcfvWk(2/2) AAS
 >>321 
 あ 
 すいません 
 自己解決しました 
 よく見たら生成直後のパーティクルのマテリアルのところに「alpha blended premultiply」 
 と書いてありました 
 これの事です 
328: 2018/03/03(土)21:45 ID:o9xr18B9(8/8) AAS
 解決したら何よりです 
 解決しないと気持ち悪いよね、とくに勝手に座標が増減してるとかは 
329(2): 2018/03/03(土)22:03 ID:hMnLpvyK(1) AAS
 クラス設計の手順みたいなものないっすかね? 
  
 とりあえず必要な機能を全て書き出して、 
 細分化したクラスとメソッドに別けて、 
 共有化できるところを抽象化して、 
 疎結合にするためにI/Fに書き換えて、 
 それで全体像が出来たら実装って風にやってるけど 
 もっとプロフェッショナルなやり方があったら知りたい 
330(1): 2018/03/03(土)23:27 ID:eA8vy8B0(1) AAS
 >>323 
 書いてないけど完成品はアセットストアにあるんやで 
 他のが大体あるから、探すと出て来る 
 最初はGithubに置いてあったような 
331: 2018/03/04(日)03:27 ID:7SyJ6Sf4(1) AAS
 >>330 
 完成品はチュートリアルプロジェクトに最初っから同封してるのは知ってる。 
 おかげでチュートリアルどおりのファイル名にしたらファイル名がダブってるって忠告来るし。 
332: 2018/03/04(日)08:58 ID:bhJ0in4K(1) AAS
 >>329 
 アセットを買えばいいのに 
333: 2018/03/04(日)14:40 ID:iX78v1Gw(1) AAS
 クラス図について調べてたら、VSにコードダイアグラムってのがあって 
 GUIでクラス設計ができるらしい 
 GUIでクラスやメソッド追加すると、コードが自動生成されていくのはちょっと面白い 
 クラス図が全く読めないのは、いかんともしがたいが、上手く使えれば 
 リファクタリングとかも自動みたいだし、楽が出来るのかなと妄想してみた 
334: 2018/03/04(日)14:55 ID:6CjxUVcV(1) AAS
 日記帳アセットでどうぞ 
335: 2018/03/05(月)07:21 ID:Tblp3DM8(1) AAS
 >>329   
 設計やるならまずDDD 
336: 2018/03/05(月)07:48 ID:Fu0nQ2Xh(1) AAS
 スマホゲーでFPS作るとしたら、UE4 とunityどちらが適していますか? 
337: 2018/03/05(月)08:05 ID:J50Clqp4(1) AAS
 iPhoneやスマホげーならUnity 
 PCやその他プラットフォームはUE 
338: 2018/03/05(月)08:41 ID:1UPT9+UA(1/2) AAS
 Unity はオールマイティー 
 Unlial はスマホ不得意って認識だな 
339: 2018/03/05(月)08:59 ID:ZSXLxOsl(1) AAS
 FPSに限ればUFPSさえあれば大部分の手間が省けるUnityの方が格段に上な気がする 
340: 2018/03/05(月)09:41 ID:1UPT9+UA(2/2) AAS
 馴れてきてブループリントが嫌になった時にUnlial は色々と面倒かもしれない 
341: 2018/03/05(月)11:32 ID:2wdSmBWp(1) AAS
 C#の株がjava問題でうなぎのぼり 
 C++でアンリアル使うのはなんか時代遅れかもしれない 
342(1): 2018/03/05(月)12:59 ID:s3b+yEEG(1) AAS
 javaの問題って企業が関わってると振り回される 
 事だからC#も同じようなものではないの? 
343(1): 2018/03/05(月)14:18 ID:dMEOF2pa(1) AAS
 ジャバ問題ってどんなの? 
344(1): ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY  2018/03/05(月)23:47 ID:o+WdsAG1(1) AAS
 僕も気になりまんこ(^^ 
  
 僕のスレが乗っ取られたので今度からこっちで質問しまふよ(^^ 
 ボッキング!(^^ 
345: 2018/03/05(月)23:57 ID:9PfaM8HV(1) AAS
 >>344 
 ここは質問スレなので?で終わりなさい 
  
 ボッキング? 
346: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY  2018/03/06(火)00:41 ID:2WEBYgHM(1/2) AAS
 ごめんなふぁい(^^ 
  
 質問でふ(^^ 
 モンスターのオブジェクトの同期は成功しまひたが(^^ 
 Spawnerから生成されるオブジェクトが同期しまふぇん(^^ 
 どうすればよいでふか?(^^ 
347: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY  2018/03/06(火)01:14 ID:2WEBYgHM(2/2) AAS
 出来たかも?(^^ 
348: 2018/03/06(火)01:29 ID:GUBJOv+J(1/3) AAS
 ボッキング、日記なら自分のスレで書きなさい? 
349(2): 2018/03/06(火)05:23 ID:J/Vq8PPZ(1) AAS
 Unityの寺子屋 定番スマホゲーム開発入門という本を読み終わったとこなんだけど次に読むべき本教えてくれ 
350: 2018/03/06(火)06:34 ID:GUBJOv+J(2/3) AAS
 なら作り始めるのがいいんじゃね? 
 それとも読書したいのか? 
351: 2018/03/06(火)08:31 ID:ikKJgP9u(1/2) AAS
 >>349 
 アセットを買いましょう 
352: 295 2018/03/06(火)11:05 ID:gMiar5sX(1) AAS
 >>312 
 再現したんだ、俺の設定ミスじゃ無くて良かった 
 しかもログから分析してもらって、分かり易くて助かった 
 ありがとう 
  
 >>295に書いたようにSphereじゃなくてPlaneの設定で解決したかったんだ 
 まだ知識が全然足りないけど、多分>>305がその答えっぽいね 
  
 一旦この件は置いといて先に進みます 
 (気が向いたら公式に挙動を問い合わせるかも?) 
  
 レスをくれた皆さん、ありがとうございました 
353(1): 2018/03/06(火)12:46 ID:fSLyPrjl(1) AAS
 >>349 
 ゲーム開発レシピ 
 貴重な入門書ではないUnityの技術書 
 3Dアクションゲームの基本がわかる 
  
 遊びのアルゴリズム 
 大したこと書いてないけど量が多いからunity初心者にオススメ 
354: 2018/03/06(火)13:48 ID:ikKJgP9u(2/2) AAS
 本よりアセットをかうほうが役に立ちますよ 
355: 2018/03/06(火)13:57 ID:+lyno5o/(1) AAS
 アセットおじさんのいうことが冗談に聞こえるかもしれないけど 
 ことunityに関しては、完成系のアセットから学べることが多いんだよなぁ 
 だいたいこういうゲーム作りたいんだよなぁに近いのがあるものだし 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 647 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s