[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド34 (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド34 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
889: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/06(金) 10:19:27.60 ID:Xx5fn4lD アセットを買えば直るんじゃないですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/889
890: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/06(金) 11:21:57.76 ID:LMi4a4I+ カメラごとにオブジェクトのマテリアル変更ってどうやるんですか? 画面上の中央付近だけ丸くくり抜かれたように裏世界のビジョン(セピア色の世界)が見え、裏世界では基本的に全てのオブジェクトがセピア色になっているが、特定のキャラクターだけは表世界と同じ色になっている ...という演出なんですが、 カメラを2個用意 まずカメラ1で特定のキャラ以外を全てセピア色でオフスクリーンレンダリング カメラ2でふつーに通常世界をレンダリングし、さらにカメラ1の描画結果を適当に切り抜いて画面中央部に描画する という方針でやろうと思うのですが、問題はカメラごとに、オブジェクトに適用するマテリアルが異なることです。これって、スクリプト描くしかないんですか?エディタでどうにかなります? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/890
891: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/06(金) 12:16:10.01 ID:BW4ihFlQ >>888 最新のUnityだと文字の確定と同時に倍加するんよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/891
892: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/06(金) 12:54:00.46 ID:oItXTKiY 今更だけど上の方でProBuilderはどの様に使うのか質問してたやついたよな うってつけの動画見つけたぞ まぁもう見てないと思うが一応なw Unity at GDC - Rapid worldbuilding with ProBuilder https://www.youtube.com/watch?v=7k-81UEluyg GDCの時の公演な http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/892
893: 名前は開発中のものです。 [] 2018/04/06(金) 14:04:04.32 ID:/70G04Zf うーん… 角度からVector3にノーマライズに変換出来るスクリプトあって、エディタ拡張で作ろう思ったけど、むづかしいね。 諦めた。 もうさ、適当なオブジェクトにコンポーネントとしてくっつけてDebug.Logでいいや。 大切なのはエディタより実装さ。 時間の無駄だな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/893
894: 名前は開発中のものです。 [] 2018/04/06(金) 14:09:16.40 ID:/70G04Zf survival Shooterでチュートリアルで実装したRaycast.directionがプレーヤーのForwardのVector3のノーマライズで 35度をVector3にしてノーマライズして計算すると3WAYビーム撃てるかと思って 反対は-35度 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/894
895: 名前は開発中のものです。 [] 2018/04/06(金) 14:36:02.52 ID:smulixQ4 アセット荒らしと英語イリキ荒らしってアク禁できないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/895
896: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/06(金) 15:46:02.11 ID:Xx5fn4lD アセットを買えば出来るかも知れません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/896
897: 名前は開発中のものです。 [] 2018/04/06(金) 16:10:07.17 ID:/70G04Zf やっぱこれも無理だ 3WAYだけならいけそうだったけど、それぞれ2ステータスで着地点違う、Hitした場合の地点とHitしなかった地点 配列組んでもそんな細かいこと不可能だと知った http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/897
898: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/06(金) 21:05:00.75 ID:HzX/i3We 正規表現で5段活用にも対処出来るから、小足見てからNG余裕でした。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/898
899: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/07(土) 13:27:18.34 ID:oByT7DxU 質問です 今タイルマップに挑戦してます で、アセットストアで手に入れたタイル画像をTile paletteにインポートしたところです https://i.imgur.com/T8aJmUo.png そしたらこのようにパレットのグリッドに画像がサイズの半分だけズレてしまいました これを正しくグリッド上に配置するにはどう設定したらよいでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/899
900: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/07(土) 13:52:29.81 ID:oByT7DxU >>899 自己解決しました 画像のpivotをcenterに変えたら上手く行きました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/900
901: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/07(土) 14:32:50.45 ID:76Z1rXv6 AssetBundle.LoadFromMemoryAsync()で進捗を取りたいのだけど、 progressが常に0になってしまう問題の回避方法は無いでしょうか? LoadFromFileAsync()やLoadFromStreamAsync()なら正常に取れましたが・・・ byte[] data = System.IO.File.ReadAllBytes(<StreamingAssets内のファイル>); AssetBundleCreateRequest req = AssetBundle.LoadFromMemoryAsync(data); while(!req.isDone){ Debug.Log("progress : " + req.progress); yield return null; } http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/901
902: 名前は開発中のものです。 [] 2018/04/07(土) 18:07:36.94 ID:4zfS5u+x セピア色のためにマテリアル取り替えるつもりかよw ポストプロセス使って言ってるようにやったら良いやん やるのならおれなら二重にテクスチャ貼って上のやつをアルファ下げて下のやつ出すが アルファだから徐々にアルファ下げたり上げたりしたら模様の変化も演出可能 スタンダードシェーダで二重にノーマルも含めてテクスチャはれるやん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/902
903: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/08(日) 00:39:16.48 ID:pV0ztieO 質問です blenderでUV展開をしてマテリアルを適用させた後にUnityにデータを持って行ったのですが マテリアル情報は読みこまれてもオブジェクトにシェーダーが反映されてなくてテクスチャを張ることができません なぜかオブジェクトを細かく分割すると反映されてなかったシェーダーの情報がそれぞれに復活するのですが これは何が原因でこうなってるのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/903
904: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/08(日) 03:48:29.75 ID:BsOnDwyE >>903 アセットを買いましたか? 買っていないなら、それが原因かも知れません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/904
905: 名無し@キムチ [] 2018/04/08(日) 05:28:10.66 ID:3ypFtFSS >>903 当方と同じところでつまずいていますね。 例えば貼れるキューブのfbxファイルと貼れないキューブのfbxファイルを、 VisualStudioでテキストとして開いて、内部情報の違いを確認することをお勧めするよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/905
906: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/08(日) 07:58:50.34 ID:pV0ztieO >>905 わりと良くあることなんですね スキンメッシュレンダラやメッシュレンダラも割り当てられてないから原因特定できると思ったんですけど ネットで調べても同じ事例が見つからないんですよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/906
907: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/08(日) 09:25:11.36 ID:W+InVeoZ 初です BlenderでUV展開とボーンを設定したあとにUnityにインポートして、 UnityでアバターをVRChatにアップロードする時、 サイズが大きすぎるというエラーが出ました。 たしかに、アバターの上半身と下半身の境目あたりに床(Plane)が来るくらい、アバターが大きかったです。 Blenderで縮小し、再度Unityにインポートしたら良い感じになったのでVRChatにアップロードしたのですが、 VRChatでアバターを出したら、アバターのテクスチャがぐちゃぐちゃになっていました。 これってUnityの中でのテクスチャに問題があるのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/907
908: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/08(日) 11:22:21.26 ID:BsOnDwyE >>907 アセットを購入すると解決するのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/908
909: 名無し@キムチ [] 2018/04/08(日) 15:52:04.08 ID:3ypFtFSS VRChatって使用できるモデルが決まってるんじゃないの? 自分でBlenderで造ったモデルじゃダメでしょ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/909
910: 名前は開発中のものです。 [] 2018/04/08(日) 17:56:16.08 ID:khRAMXEa 今、ゲーム内で真ん丸の柱を作りたいと考えているのですが Cylinderだと少し角ばっているのでそのままだとあまり使いたくありません。 Cylinderの角ばりをとって真ん丸にする方法はありますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/910
911: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/08(日) 18:08:32.58 ID:luHN/9ni >>910 とりあえずss貼ってくれると、どんなのか分かり易いが カプセルじゃだめかい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/911
912: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/08(日) 18:43:42.13 ID:BsOnDwyE >>910 まん丸のアセットをかうべきですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/912
913: 名前は開発中のものです。 [] 2018/04/08(日) 18:48:52.14 ID:khRAMXEa >911 返信ありがとうございます。 少し事情があってSSは貼れないのですが、カプセルを代用するとシリンダーよりも角ばりが少なくより丸みのあるものになりました。 ですが、今度はテクスチャの問題でカプセル上下の丸い部分にまでテクスチャが反映されてしまって意図したものにはなりませんでした。 インスペクターでUIの設定ができないか調べてみます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/913
914: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/08(日) 18:49:17.42 ID:JTRkGswZ >>910 何角形の円柱が欲しいか書けば、貰えるかもよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/914
915: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/08(日) 18:49:20.83 ID:luHN/9ni >>912 まん丸ならあるしww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/915
916: 名前は開発中のものです。 [] 2018/04/08(日) 21:51:43.64 ID:khRAMXEa >>914 返信ありがとうございます。 何角形とかではなく真ん丸の円柱を希望しています。 缶ジュースのような感じです。 デフォルトのシリンダーだと微妙に角ばっているので気になって・・・。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/916
917: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/08(日) 22:06:48.67 ID:XFyj2G86 当然まん丸にするほどポリゴン数が増えて処理が重くなるってわかってて言ってるよね? ターゲットデバイスがスマホの場合は最悪その柱だけで処理落ちするかもよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/917
918: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/08(日) 23:10:26.74 ID:Hl3jcZ4h まさかUnityだけでやろうとしてるのか… DCCツールで作ってインポートすりゃえぇだけやん 初心者感丸出しやな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/918
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 84 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s