[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド34 (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド34 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
395: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/10(土) 11:55:12.98 ID:NGlRzd53 お前は自由だ 好きなように生きろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/395
396: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/10(土) 12:07:37.46 ID:ARCr4NIO 雨の中傘もささずに踊る人がいてもいい。それ画自由だ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/396
397: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/10(土) 20:50:34.85 ID:r9wmXt+v 2Dのオブジェクトを、クリックしてる間コマみたいに回転させたいんだけど、どういうプロパティ使えばいいでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/397
398: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/10(土) 21:29:56.88 ID:rPyxVzbO >>397 ググれば出ますよ なんてググれば出ると思いますか? 考えて間違ってたら答えて上げます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/398
399: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/10(土) 22:15:04.37 ID:RuYAXKoz アセット 買い方 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/399
400: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/10(土) 22:24:18.93 ID:laf+8Cqm >>398 2D、オブジェクト、クリック、コマ、回転、させたい、プロパティ、使えば、いい、かな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/400
401: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/10(土) 22:46:30.39 ID:HMceS/P0 transform.rotate()かrotationに値ぶち込めばいいんじゃね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/401
402: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/11(日) 00:44:17.66 ID:QGo8aDQk クリックしてる間というのがあいまいかな おしっぱなのか一度クリックしたさいの動作なのか もう少し操作具体的に描くといいかと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/402
403: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/11(日) 01:38:44.32 ID:QOnJMSOo C#スクリプト作って、GameManagerって命名したら、 アイコンが歯車になったんだが、この名前はなにかの予約語になってんのか? 使っちゃダメなん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/403
404: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/11(日) 01:42:54.12 ID:QGo8aDQk まあ心配ならスクリプトの頭にScrとか付けとけばよくね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/404
405: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/11(日) 05:16:29.70 ID:+yQbRPHR >>403 気にしなくて大丈夫です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/405
406: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/11(日) 10:37:25.70 ID:kq/35IT/ AppGameKit Mobile Released on Android! https://www.thegamecreators.com/post/appgamekit-mobile-released https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tgc.agk.mobile 金曜日、2018年3月2日にTGC NewsのAppGameKit News、 今日、Androidプラットフォーム上のAppGameKit Mobileがリリースされました。 今では、AppGameKit Mobileでどこでもどこでもアプリ、デモ、ゲームを作成して、「外出先で」コーディングすることができます。 この完全に無料のAppGameKitのバージョンでは、通常のAppGameKitスクリプト言語を使用してコードを作成してから、プロ ジェクトをコンパイルしてデバイス上で直接実行することができます。このアプリにはデモとサンプルが付属しているため、新 規ユーザーはプログラミング言語の使いやすさを知ることができます。 カットダウンしたIDE内でアプリケーションをコーディングしてから、超高速コンパイラを使用して、プロジェクトをほぼ即座に実 行することができます。クラウドを追加して保存すると、あなたのプロジェクトをTheGameCreatorsのウェブサイトにアップロー ドして、プロジェクトを安全に保護したり、Windows、Mac、Linux版のAppGameKitでコーディングを続けることができます。 AppGameKit Mobileは、デスクトップ版の多くのコマンドへのアクセスを提供します。最も重要なのは、ゲーム作成のためのす べての主要なコマンドです。 ・3Dグラフィックスと3D物理 ・2Dグラフィックスと2D物理 ・レンダリングコントロール ・サウンド&ミュージック ・ユーザー入力 ・ファイルI / O ・センサー カメラと写真のアクセスでは、あなたのデバイスから画像メディアをインポートしてから、これらの画像をアプリケーションのス プライトまたはテクスチャとして使用できます。 今すぐ無料でダウンロード! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/406
407: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/11(日) 11:19:05.56 ID:ewTWN76a Android端末でAndroidアプリの開発とかどんな罰ゲームだよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/407
408: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/11(日) 12:18:29.69 ID:kq/35IT/ Nexus9未満では厳しいだろうなwwwwwwwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/408
409: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/11(日) 15:33:37.76 ID:sD2JH1ch タッチパネルな上にマルチタスクじゃないから開発機として普通に効率悪いよね。 普通は開発ツール立ち上げながら調べる用にブラウザも立ち上げ、場合によってはペイントツールやサウンド関係のオーサリングツール、CG作成ツールも同時にあげっぱなしにして行ったり来たりするからね。 唯一の利点は作った物をそのままコードレスに実機でテストできるって点だけだが これも結局はその実機だけのテストであり、最後はエミュレーター使って色々な機種で試してみないといけないから微妙 PCよりスマホ使える若者が多いからそこがターゲットなんだろうけど 一時的に素人が作るカジュアルゲームは増えるかもね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/409
410: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/11(日) 18:51:05.16 ID:zTXKWv4r iOSは開発者の忠誠心確かめるためにこっそり仕様変更とかするし、仕事じゃないなら諦めろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/410
411: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/11(日) 18:52:07.31 ID:zTXKWv4r 開発者または林檎信者ならがんばってね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/411
412: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/11(日) 19:00:10.17 ID:zTXKWv4r >>406 また、PC必要ない厨が勘違いしそうだなw アプリでもゲーム出来るもん!(キリっ) おいおい、そのまえにそのちっちゃい画面で3DCG作るのかよテクスチャ作れるのかおまえはwww そのちっちゃい画面にノーマルテクスチャとAOテクスチャとハイトマップとラフネス(メタル)マップ並べるつもりか?一個どんだけ小さいんだよww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/412
413: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/11(日) 19:03:32.23 ID:L7Piclqk Androidは前からこんなのあったよなー iOSでもiPadだけでアプリ作れるのあるし なんで今更こんなものを書いたの?(質問スレなので質問したよ) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/413
414: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/11(日) 19:04:07.53 ID:dS7ZfrSY またえらいもん出してきたな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/414
415: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/11(日) 21:17:09.98 ID:zTXKWv4r まあいろいろゲームエンジン出てきてるけどUnityとUnreal Engineの2大巨塔に張り合えるのは出てくるんだろうか Unreal EngineがC++捨てて完全C#互換かつBluePrintとC#スクリプトのミクスで作成サポートしてくれたら速攻でUnrealEngineに乗り換えるんだが。 非商用完全無料だしあっち http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/415
416: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/11(日) 21:28:26.81 ID:xL6DbGej ラノゲツクール? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/416
417: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/11(日) 22:24:15.39 ID:n/IxKtmJ でもunrealって見た目すごく綺麗だけど容量大きくなりがちでスマホアプリには向かないと聞いたけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/417
418: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/11(日) 22:25:47.30 ID:bd6dj0wJ >>417 そんなんリソースの形式合わせればサイズ変わらんがな アセット管理もせずにapkだけで実装するつもりか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/418
419: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/11(日) 22:33:53.42 ID:ewTWN76a UEはアセット販売の絶対数と日本語での情報収集の幅が狭いからな。 趣味なら無料って所に飛びつくと全部自分で作るハメになっちゃうよ・・・ まったく、アセットは最高だぜ!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/419
420: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/12(月) 00:46:21.59 ID:vQeqivmL まあ今まで作ったC++のノードを全部c#に書き直すのは並大抵じゃないからハードル高いだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/420
421: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/12(月) 02:20:30.37 ID:dHj1CF+T Unity = レンダリング系の機能がほぼオフ(初期値がパフォーマンス重視) UE4 = レンダリング系の機能が全てオン(初期値がクオリティ重視) この程度の違いだからな 機能をオンにすればUnityでもUE4並みの画面になるし、 逆に機能をオフにすればUE4もUnity並みのパフォーマンスが出せる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/421
422: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/12(月) 04:37:11.95 ID:0tnILQeX 2Dゲーム作るとき、unityとGameMekerStudio2ならどっちがいいですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/422
423: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/12(月) 06:14:00.84 ID:pkDrPdCY 今からやるならunity勧めるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/423
424: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/12(月) 11:22:52.32 ID:rRcAvTRV もう宴やPlayMakerとかのアセットに慣れてきたから今更UEにと言われても面倒くさい。 やっぱりアセットは正義なんやなって http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517987066/424
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 578 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s