[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド33 (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド33 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
137: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/27(水) 12:54:38.15 ID:WZqeNEin >>103 UnityのUIのボタンのフォーカスとフォーカス対象の設定 https://gametukurikata.com/program/uifocus >あらかじめボタン1つがフォーカスされていないと他のボタンの選択が出来ません >EventSystemに最初に選択するボタンの設定は出来ます >>89 >>91 [UI] スライダーで変更した値を取得できない現象に対処した [Unity] http://negilab-unity.com/archives/14367667.html >スライダーの変更値を float として取得するのではなく、Slider.value 変数として取得するように書き換えたところ、問題なく取得できました >スライダーのインスペクタで、引数にスライダーのオブジェクトを指定 uGUIのSliderの値をスクリプト側で受け取る方法 http://unitymemo.blog.jp/archives/30226350.html >SliderをGetComponentしてvalueを参照することでスライド値を参照できます >OnValueChangedに定義したメソッドでスライド値を受け取る方法 >メソッドを選択する際、一番上のほうの「redSlider」を選択する事 >下のほうにも「redSlider(float)」がありますが、こちらを選んでも正しく値を渡すことは出来ません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/137
138: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/27(水) 12:57:04.12 ID:WZqeNEin >>102 Unity : 3Dシーン内のCanvasが邪魔 http://indie-du.com/entry/2016/05/22/100102 >UnityがCanvasの1ピクセルを1unitとして計算して表示 >1unitは1メートルなので、100ピクセルのUIは100メートルで描画 >Canvasの左下が原点(0, 0, 0)に合っている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/138
141: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/27(水) 18:22:37.68 ID:WZqeNEin >>140 そうだよね GUIの表示だけoffにすれば済む話だよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/141
142: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/27(水) 18:41:34.06 ID:WZqeNEin >>134 何をGetcomponentしたいの? Sceneを指定したりはしないはず ObjectはFindされているんでしょ? obj内にObjectが入っている状態で、スクリプトをGetcomponentしたいなら、 スクリプト名 s = obj.GetComponent<スクリプト名>(); そのスクリプト内の変数をゲットしたいなら s.変数名 変数は引用元のスクリプトの最初にpublicで宣言しておいて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/142
144: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/27(水) 18:56:13.87 ID:WZqeNEin >>134 dontrestroyしたObjectに付いているスクリプト内で、 別のシーンにある他のObjectのコンポーネントを取得してみたけど、普通に受け取れたよ? Scene0で、共有Objectをdontrestroyして、Scene1へ遷移 Scene1で、共有Objectのスクリプトから、 Scene1の別のObjectのtransfomを取得したら、普通に見れた FindだとHierarchyにない別のSceneのObjectは検索できないはず Objectを検索できたのに、GetComponentできないなら、 そのObjectには取得しようとしているコンポーネントがないか、 他のObjectから取得できないように保護されている(変数ならprivate宣言)かでは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/144
145: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/27(水) 19:04:57.79 ID:WZqeNEin >>134 Debug.Logで、FindしたGameObjectの中身を表示、 GetComponentした中身を表示してみることを勧めるよ dontrestroyしたObjectに付いているスクリプトでも、 それ以外のもともとそのSceneにあったObjectに付いているスクリプトでも まさか、dontrestroyしたObjectを出すためのSecneを省いて テストプレイしているなんてことはないよね? 自分の例で言えば、Scene0からじゃなくて、Scene1からテストしているとか テストプレイ中、HierarchyにdontrestroyしたObjectは出ているんだよね? 毎フレームdontrestroyしまくったりしていないよね?? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/145
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s