[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド33 	 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
34: 2017/12/24(日)12:38:22.90 ID:2Blejx4t(1) AAS
 きっと自分では試せないほど馬鹿だから聞いてるのに不親切な奴だなあw 
108: 2017/12/26(火)16:52:15.90 ID:sS7DQh8C(1) AAS
 アセットを買えばいいのにね 
183: 2017/12/28(木)02:49:46.90 ID:mH5YII84(6/8) AAS
 Invokeに1フレームかかるのか、1フレーム内で行う処理の量の問題なのか、 
 PCの性能の違いなのか、Unityのバージョンの違いなのかは不明だけど、 
 
 Rigidbody rb; 
 void Start() { 
  rb = GetComponent<Rigidbody>(); 
  rb.angularVelocity = new Vector3(0, 0, 180 * Mathf.Deg2Rad); 
  Invoke ("Log", 1); 
  //Invoke("Log", 1 - Time.fixedDeltaTime); 
 } 
 void Log() { 
  rb.angularVelocity = Vector3.zero; 
  Debug.Log (rb.rotation); 
  Debug.Log(rb.rotation.eulerAngles.z); 
 } 
 
 本来、Z軸回転に180度/秒を入れて1秒間回転させて止めているわけだから、 
 Z軸の回転角は180が返るはずだけど、183.6という結果になってしまいます 
 
 Invoke("A", 1 - Time.fixedDeltaTime)で1フレームは早く呼ぶと、180が返るから、 
 おそらくInvokeで呼ぶ場合は、1フレーム遅れるんでしょうね・・・ 
207: 2017/12/28(木)15:02:55.90 ID:YB1B6aLH(1) AAS
 質問者が全部キムチなのが問題だ 
236(1): 2018/01/01(月)18:45:59.90 ID:6abiTkqK(2/2) AAS
 静止摩擦係数、動摩擦係数だけです 
292: 2018/01/03(水)00:20:55.90 ID:o+H0to50(2/2) AAS
 アイフォン5までは、エアの1.8Ghz core2duoでやってたから、練習程度なら大丈夫。 
310(1): 2018/01/03(水)22:26:06.90 ID:hRkn8Jwi(5/6) AAS
 >>309 
 スマホがターゲットかもわからんしそれを仕事にするのかもわからん段階から市場を気にするなんてすごく先を見据えた方ですね 
 こういう人ってプログラマにmacが多いってよく言うよねー 
 せめてシェア5割あってから言おうね 
 
 macでもwin使えるのを推したいみたいだけどなんで素人の段階から2個のOS使わなきゃならんのだw 
 素人がマルチプラットフォームなんか気にする前にゲーム制作の入り口で躓かないようにしてやれよ 
454(2): 2018/01/08(月)19:59:08.90 ID:N31deiAq(1/2) AAS
 unity使う上で必須のパソコンスペックはどれほどでしょうか? 
 ゲームクリエイターに興味を持ってunityをいじってみたいと思ってます。 
 習うより慣れろって感じです。 
 4GBで十分でしょうか?やっぱりゲーム作る程のPCは10万くらいするのでしょうか? 
493: 2018/01/11(木)11:11:29.90 ID:N9UWLdjj(4/5) AAS
 どこまで鯖側に自由が効くかわからんけどセキュリティの関係上自由にmySQLを外部からhttpで直接叩ける状況にするってあんまなさそうな気はする 
 あっても492が言うようにポート制限入ったりファイアウォール周りであったりでトラブル起きそうな気がする 
502: 2018/01/11(木)17:33:05.90 ID:lOHSAQTP(2/3) AAS
 >>497 
 何処かいけよ 
507(1): 2018/01/11(木)20:54:12.90 ID:FyOh7aRE(1) AAS
 すごい初心者ですみません! 
 
 RigidbodyだとCombineでFrictionやBouncinessのモードを選べますが、Rigidbody2DだとCombine自体がありません。 
 
 おそらく、Rigidbody2DではFrictionとBouncinessで、AverageとMultiplyとMaximumとMinimumのどのモードかがあらかじめ決まっているのだと思います。 
 
 Rigidbody2Dの場合、Friction、BouncinessそれぞれのCombineモードは、どれになっているのでしょうか?? 
551(1): 2018/01/14(日)22:13:43.90 ID:4mBpKgzZ(1) AAS
 Unityは何故C#なのでしょうか? 
 UEの様なC++の方が処理速度も上がると思うですが・・・。 
 C#の方が学習難易度が低いからですか? 
676: 名無し@キムチ 2018/01/20(土)19:14:47.90 ID:9ybu/yaO(1) AAS
 >>671 
 >大阪府三島郡島本町では 
 「いじめはいじめられた本人が悪い」ということですよ 
 
 法改正が必要ですねw 
756(1): 2018/01/25(木)13:40:04.90 ID:dzBXrqOi(1) AAS
 >>754 
 アセットを買えばチュートリアルもいりませんよ 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s