[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド33 	 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
145(1): 2017/12/27(水)19:04:57.79 ID:WZqeNEin(6/6) AAS
 >>134 
 Debug.Logで、FindしたGameObjectの中身を表示、 
 GetComponentした中身を表示してみることを勧めるよ 
 
 dontrestroyしたObjectに付いているスクリプトでも、 
 それ以外のもともとそのSceneにあったObjectに付いているスクリプトでも 
 
 まさか、dontrestroyしたObjectを出すためのSecneを省いて 
 テストプレイしているなんてことはないよね? 
 
 自分の例で言えば、Scene0からじゃなくて、Scene1からテストしているとか 
 
 テストプレイ中、HierarchyにdontrestroyしたObjectは出ているんだよね? 
 毎フレームdontrestroyしまくったりしていないよね?? 
175(1): 2017/12/28(木)00:18:44.79 ID:mH5YII84(2/8) AAS
 すみません、objAからobjBの方を見たいんですね 
 
 objAのスクリプトのUpdate()内に、 
 if (Input.GetKeyDown (KeyCode.Space)) { 
  Debug.Log("Input OK"); 
  GameObject B = GameObject.Find("objB"); 
  Debug.Log(B); 
 } 
 を追加して、 
 スクリプトAが機能しているかどうか、 
 オブジェクトBを取得できているかどうかを確認してみてください 
 
 ボタンからの呼び出しが届いていないだけであれば、 
 上記でオブジェクトを取得できるはずですが・・・ 
 
 シーン2では、 
 objA:DontDestroyによって、シーン1から持ち越し 
 objB 
 ・・・が、Hierarchy上に同時に並んでいるわけですものね? 
177(1): 2017/12/28(木)00:51:12.79 ID:fQL7hUYb(1/2) AAS
 >>169 
 レス遅れてすみません。 
 ありがとうございます。 
 とても参考になり、わかりやすかったです。 
 
 結果として、やったことは 
 SceneManager.LoadSceneの直後にSceneManager.sceneLoadedを行って 
 そのデリゲート処理完了後にそれぞれのテストメソッドを呼び出して参照したりしたところ 
 問題なく参照できました。 
 >>161にはレスしませんでしたが、当たりだった感じです。 
 
 >>170 
 なるほど。。。他の方々のレスを見る感じ、テスト環境でやっていたのかもしれないので 
 もしかするとオブジェクト等の量とかでかわるんですかね? 
 
 >>173 
 そこは上のレスを書いた時点で確認できていました 
 debug.log等での確認なので精度はわかりませんが 
297(1): 2018/01/03(水)13:00:42.79 ID:ovaFEt+n(1) AAS
 知識もない技術もない金もない貧乏学生は大変だな 
 オサレ感でmac買ってしまったらその後の学生生活ドン詰まりw 
 アホは大変だな 
354(3): 2018/01/05(金)04:19:07.79 ID:T5auhyzx(1/3) AAS
 3dゲーム内でオブジェクトのボタンを作成するにはどうしたらいいのでしょうか、音楽のオンオフをしたいのですが… 
361: 2018/01/05(金)18:59:51.79 ID:5Id7OCfo(1/3) AAS
 >>360 
 MacがじゃなくでMacでUnityを使うのがだろ。 
 まあMacでUnity使ったことないので知らないけど、使う人がWinより少ないならバグの時に情報も少ないだろうし対応されるのもどうしても後回しになることは否めんだろ。 
416: 2018/01/06(土)18:38:58.79 ID:tYt4/81U(1) AAS
 ねえ、どうして触れてしまうん? 
425: 2018/01/07(日)14:59:40.79 ID:FCdceCWB(1/4) AAS
 適性がなくてもアセットを買えばどうにかなるのがUNITYの素晴らしいところですね 
460: 2018/01/09(火)08:25:00.79 ID:4gXwETa2(1) AAS
 5万のマウスのビジネスノートでモバイルゲー開発してる奴もいたよ 
 やっぱきつそうだったけどな 
483(1): 2018/01/11(木)03:37:17.79 ID:5/4U2C46(1/2) AAS
 >>480 
 その手のアセットはアセットストアにいくらでも有りますよ 
717: 2018/01/23(火)14:40:27.79 ID:QIjlsp+C(1) AAS
 PCのスペックはまあそれなりでいいが、最低2面のマルチモニタにしとくといいかな 
 IDEとUnityエディタ、ゲーム画面で3面あるのが好ましい 
854(1): 2018/01/31(水)12:10:45.79 ID:AF3RN3Pr(1) AAS
 >>849 
 検索してみたけどモーションは無いっぽいな 
 アニメーションの勉強用に欲しかったんだけど残念 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s