[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド33 (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド33 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
892: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/06(火) 01:32:46.87 ID:KsBJmq8o スプライトじゃだめなんですか! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/892
893: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/06(火) 01:48:33.35 ID:KnS79IPV >>892 さっそくのお返事ありがとうございます。 実は中心角が時間で変化する扇形の攻撃オブジェクトを作りたいと思ってまして、 そのためにはその変化していく扇形に合わせてコライダーも変化させていく必要があると思っています。 スプライトだと、中心角が時間で変化する扇形を作るところまではできたのですが、 その形状に合わせた形になるように動的にコライダーを変更させる方法がわかりませんでした。 そこでMesh Colliderをアタッチしたメッシュで中心角が時間で変化する扇形を作れば上記のことが実現できると思った次第です。 メッシュに拘っているわけではありませんので、上記のことが実現できればスプライトでも良いのですが可能でしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/893
894: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/06(火) 01:52:22.44 ID:GhASI3A/ >>891 カメラのCulling MaskとメッシュのLayer設定はできてる? メッシュがカメラの描画領域に入っていること、カメラのプレビューにメッシュが表示されていること、カメラの描画順が正しく設定されていることを意識して確認してみるといいよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/894
895: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/06(火) 02:19:27.88 ID:KnS79IPV >>894 Z座標いじったら直りました! ご指摘の通り、カメラより手前?に表示されていたようです。 的確なアドバイスありがとうございました! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/895
896: 名前は開発中のものです。 [] 2018/02/06(火) 12:37:29.47 ID:XfNTtQ4o 以下のエラー出てる人いないか? いたら対策どうしたか教えてくれ エラー内容 'Project Name' was compiled with optimization - stepping may behave oddly; variables may not be available 環境 Unity2017.3.1 Xcode9.2 iOSのDebugモード(実機) 治らなかった対応履歴 ・グーグルで3時間調べる ・ビルドモードをDebugにする ・Optimization LevelのDebugをNone[-o0]に設定 ・端末内のアプリを削除して再ビルド ・Xcodeのプロジェクトソースを削除して再ビルド ・UnityとXcode、MacOSを最新版にアップデート お手上げ状態なんだ。助けてくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/896
897: 名前は開発中のものです。 [] 2018/02/06(火) 12:44:04.03 ID:XfNTtQ4o >>896 追加 UnityのPlayer Settingで"Strip Engine Code"をfalseにしてもダメだった 動作の症状 アプリ自体は立ち上がってある程度プレイできるんだが、ある一定の箇所で落ちる UnityEditor上とAndroidでは同じ動作をしても落ちない(プラットフォームで処理は分けてない) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/897
898: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/06(火) 12:45:10.82 ID:ydc2Iyio https://stackoverflow.com/questions/32772573/project-name-was-compiled-with-optimization-stepping-may-behave-oddly-varia この辺は全部試した? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/898
899: 名前は開発中のものです。 [] 2018/02/06(火) 12:49:51.31 ID:XfNTtQ4o >>898 全て試してダメだった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/899
900: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/06(火) 13:19:51.98 ID:ruZ5DNju >>896 それはアセットを買えば解決するんじゃないですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/900
901: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/06(火) 14:13:51.20 ID:KsBJmq8o 教えてくれ! なんでこうも偉そうなんだろう… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/901
902: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/06(火) 14:18:51.02 ID:R1ZHYOgV 初心者として教えを請いに来てるんじゃなくて開発者同士の教え合いを期待して来たんでしょ 残念ながらそんなものはここにはない Unity寄り合い所かTwitterで詳しい人にでもリプして見たまえ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/902
903: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/06(火) 14:29:32.48 ID:XfNTtQ4o もっとラフな開発者間の質問スレかと思ってた 他当たるので質問に関しては無視してください 失礼しました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/903
904: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/06(火) 14:29:50.50 ID:ydc2Iyio >>899 じゃあこの辺は? http://iii-earn.blogspot.jp/2016/03/ios-appname-was-compiled-with_2.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/904
905: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/06(火) 14:33:24.11 ID:ZBkXXr5I エラーの文の前にも何か出ていない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/905
906: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/06(火) 14:45:34.74 ID:R1ZHYOgV >>903 ここは自称上級者が初心者にマウント取ってボコボコにするだけのスレだからな さっさと帰った方が良い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/906
907: 名前は開発中のものです。 [] 2018/02/06(火) 14:54:12.86 ID:KIjNnBwN >>901 ろくな返答もしないお前よりマシ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/907
908: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/06(火) 15:06:26.11 ID:bXBlbd3v 操作キャラクターのHPが0になったさいにテキストとトップページへ戻るボタンが表示される スクリプトを作成しているのですが、うまく動かないのでおかしいところを教えて下さい 別に作成したテキストを表示するスクリプトは動いているのでvoid update()以降がおかしいのだと思います 開発環境 win10 unity5 5.6.3p1 void Start() { buttom1 = GameObject.FindWithTag("B1"); buttom2 = GameObject.FindWithTag("B2"); buttom1.gameObject.SetActive(false); buttom2.gameObject.SetActive(false); } public void Update() { if (playerHealth.currentHealth <= 0) { buttom1.gameObject.SetActive(true); buttom2.gameObject.SetActive(true); } } } http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/908
909: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/06(火) 15:21:30.41 ID:ZBkXXr5I >>908 ちと調べれてないけど、FindGameObjectsWithTagでどうかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/909
910: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/06(火) 15:22:15.05 ID:ZBkXXr5I ファインドウィズタグのとこね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/910
911: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/06(火) 15:42:58.31 ID:KsBJmq8o もしFindTagでエラーだったらその次のsetActiveでnullぽってなりそうだねぇ updateをfixupdにしてみては? そもそもhpが0になってない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/911
912: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/06(火) 16:03:00.94 ID:ZBkXXr5I >>908 あと、今後は「うまく動かない」ではなく、どんな動きをしていて困るかを明記してください。 今回の内容でもエスパーしなくちゃいけないw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/912
913: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/06(火) 16:36:31.77 ID:X/06htZD >>908 Start()が始まる前にボタンが非表示になっていたりしないだろうか 例えばエディタ上で最初から非表示にしていたりとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/913
914: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/06(火) 17:24:09.36 ID:b0JmwgRQ >>896 それエラー? ウォーニングじゃない? 最適化コンパイルしたから、ステップ実行は思った通りに動かないし、変数が使えないかもって言ってる Xcodeでブレークポイント仕込んだりしてない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/914
915: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/06(火) 17:28:56.94 ID:b0JmwgRQ これはみた? ttp://www.sumimasen.com/tech/32772573.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/915
916: 名前は開発中のものです。 [] 2018/02/06(火) 20:37:57.66 ID:iwHv53zs かみのよかーん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/916
917: 名前は開発中のものです。 [age] 2018/02/06(火) 21:13:14.02 ID:4jhCM2AH BoxColliderの衝突判定で void OnTriggerExit( Collider collider ) はBoxCollider同士が離れた瞬間に呼び出されるはずだけど 衝突した瞬間に呼び出される どうなってるの?助けて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/917
918: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/06(火) 21:19:21.53 ID:ruZ5DNju >>917 それは物理系のアセットを購入すれば一発で解決しますよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/918
919: 917 [age] 2018/02/06(火) 21:42:58.68 ID:4jhCM2AH すまない 自己解決した >>918 失せろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/919
920: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/06(火) 21:45:51.84 ID:R8Sv8Z2m 基本的に物理演算は ?コライダーがめり込む ?それ以上めり込まない様にふっ飛ばす ?完全にめり込んでしまったら止める これをやってると言う事はつまり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/920
921: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/06(火) 21:50:24.12 ID:KsBJmq8o いやトリガーだから通り抜けじゃね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/921
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 81 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s