[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド33 (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド33 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
643: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/19(金) 12:58:56.40 ID:3t46pFrb >>640 あれはvive のコントローラーを手に持ってるんだろうし ボタン押して出してるだけじゃね カメラの映像からモーションを認識するのは相当金出さないと無理だしそうしたところでろくな精度にはならないだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/643
644: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/19(金) 13:28:45.38 ID:U6OtJAT8 業界長いならグーグルくらい知ってるだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/644
645: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/19(金) 13:33:08.41 ID:Kfk5VRfG カメラからのキャプチャだとKinectは結構遊べたデバイスだったなぁ 最近でモーションキャプチャ周りだとe-skinあたりは触ってみたい 別アプローチでは、Nintendo Labo 02:Robo Kitのようなネタもあるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/645
646: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/19(金) 14:23:47.06 ID:b8pOtOQ6 アセットを買えば出来ることばかり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/646
647: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/19(金) 15:11:06.42 ID:iwbQfsoJ >>640 たかだか三万でノウハウ教えるバカいるかよ 最低でも300積めや http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/647
648: 名前は開発中のものです。 [] 2018/01/19(金) 16:39:55.78 ID:lv7tQel+ >>644 質問主の答えが1発で出てくる華麗な検索キーワードよろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/648
649: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/19(金) 17:18:23.93 ID:5Pa4Dj8L 俺の意見に回答せず金で解決しようとしたところをみて やはり予想通りのエセ糞プログラマだったな 自分で動かず金で人を使う 企画好きの自称プロデューサーのよくいる使えないタイプ 営業とかディレクション寄りのやつで100%技術者じゃないぞコイツ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/649
650: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/19(金) 17:24:11.38 ID:5Pa4Dj8L 要するにヤフーニュースか何かで「今これが流行ってる」的な情報を偶然見て 「俺でも一発大金持ちなれるんじゃね?」と勘違いしてやってくる奴さ 基本的に楽して金儲けしようと考えてる怠け者さんなので 自分で調べれりゃいい事を全て人にやらせて手柄だけ自分の物にする。 そして口癖が 「専門の人にやらせた方が効率がいい」 「こっちは金払ってるのだから文句は言わないでいただきたい」 である。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/650
651: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/19(金) 17:30:00.02 ID:U6OtJAT8 >>648 しるかぼけ 業界長いやつに聞けや http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/651
652: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/19(金) 17:53:14.53 ID:pO34MKjf >>650 今から一攫千金、おっそw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/652
653: 名無し@キムチ [] 2018/01/19(金) 19:06:35.73 ID:K14gDnb0 >>629 現職のプログラマーなのですか???!!! ソースを公開してもいいのですか???!!!それはぜひお願いします!!!!! いま見てみたいソースは、メッシュの頂点をクリックすると、 配列の何番目に当たるものかが数字で表示されるものですが、そのソースをぜひお願いします!! よろしくご教授のほどおねがいいたします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/653
654: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/19(金) 19:27:09.46 ID:JdUDvrbx お前らみんなでエディタ拡張しようぜ!(え http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/654
655: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/19(金) 19:52:22.54 ID:5Pa4Dj8L >>652 遅いかどうかはともかく 最近バーチャルYoutuberの記事がヤフーニュースに掲載された 今年はこれ関係の質問者がちょろちょろ現れると思うぞ。 その度に俺が一刀両断してやるけどな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/655
656: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/19(金) 20:08:40.44 ID:5Pa4Dj8L もう少し詳しく書いておこう。 このアプリが発表された↓ http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1801/12/news074.html これに感化されて 「顔バレなしで一攫千金できるかも!」という消費者と 「同じようなアプリで一攫千金できるかも!」という開発者が一時的に増えると見ている。 だから最初に言っておく。 前者は声をどうするんだって話し。 お前がロリボの女ならいけるがおっさんならオワコンだ。 声優雇ってこのアプリで撮影してもらわないと不可能だ。 それにはスタジオに出向してもらうか、企画や台本を作って声優に渡して自宅撮影してもらわないといけない。 この時点で全然手軽じゃないよな。 後者はどうだろうか。 同じような物を作りモデルデータが違うだけの者になる。 よっぽど魅力的なCGモデルなら利用してくれる人はいるかもな。 この時点で気付くだろう。 このアプリを作るには高度なネイティブプログラム技術と「相当なCGモデル作成テク」が必要だ。 Unityの範囲じゃない。 つまり 舐 め る な よ ?ってことだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/656
657: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/19(金) 20:14:43.04 ID:5Pa4Dj8L 否定ばかりもなんなんで成功のヒントも書いて置く。 Youtubeや配信を見ていると、ボイチェンを使わずに女声を出す男がまあまあいる。 あの声質のように自然に女声にできるボイチェンを装備させた上記アプリもどきを作れば需要は確実だろう。 ただしそんなボイチェンは各社がしのぎを削って研究しているが 未だ実現できてない。 単品でも相当な価値が生まれるものだ。 他には ロリボで可愛い喋り方をするCG作成が得意な彼女か奥さんいる開発者は この波に乗れる。 こっちは選ばれし者だけだな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/657
658: 名無し@キムチ [] 2018/01/19(金) 20:54:52.46 ID:K14gDnb0 >>657 >成功のヒントも書いて置く。 おまえ、成功したのかよ?wwwwwwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/658
659: 遊園地 ◆ExGQrDul2E [age] 2018/01/19(金) 21:19:50.33 ID:cptNmC3q ID:5Pa4Dj8L が ボナルボにしか見えない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/659
660: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/19(金) 21:28:30.01 ID:FGO9p2/A ユーチューバーになりたかったポナルポw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/660
661: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/19(金) 21:53:33.72 ID:Fz0zAdw4 YouTubeが規約を変更 生活していけないYouTuber難民が続出か http://news.livedoor.com/article/detail/14176049/ はい終了w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/661
662: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/19(金) 22:31:49.06 ID:/lBRROAu 仮想通貨でもやってろよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/662
663: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/20(土) 08:17:53.01 ID:TE9YJxRS configurable joint 使っててスプリングガチガチに強くしても全然かたくならない おかしいなと思ってタイムステップ細かくしてみたら想像通りの動きになった. 多分タイムステップが荒いとダメなんだろうけどおんなじことおきた人いますか? 対処法はステップ細かくするしかないのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/663
664: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/20(土) 14:03:44.04 ID:xBjl6OfR unityに3dモデルをインポートする時に困っています blenderでfbxを出力してunityに入れたのですが どうも法線が反転するようです blender上では法線は正常です そのfbxを別のビューワーで見てチェックしても特におかしい所はないようです unityに送った時に法線が反転するようです 法線を反転するチェック項目とかありましたっけ? それを間違えてチェックを入れたとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/664
665: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/20(土) 14:51:50.11 ID:xBjl6OfR 詳しく言うと https://i.imgur.com/nQdARrh.png これが別のfbxビューワーで見た画像です https://i.imgur.com/QKYktU8.png こっちがunity上で同じファイルを見た画像です 見ての通り別のビューワーでは異常がないのにunity上で見た場合モデルの前後関係が おかしくなっています これは法線がおかしいせいなのかどうかちょっとわかんないんですけど とにかく困っています http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/665
666: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/20(土) 15:05:59.26 ID:5aXzWtkg >>665 これはもう、アセット買うしか無いですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/666
667: 名前は開発中のものです。 [] 2018/01/20(土) 15:17:12.19 ID:k32SOuna ボディの法線が逆? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/667
668: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/20(土) 15:19:43.19 ID:xBjl6OfR >>667 法線はblenderでチェックしても全部正常に外向きなんですよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/668
669: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/20(土) 15:27:09.46 ID:PsoSV/7X >>665 法線が逆じゃなく、オブジェクトの描画順が体が最初、その後に手足が書かれていると思うよ。 描画レイヤーの順番を変えたらいい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/669
670: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/20(土) 15:31:20.99 ID:xBjl6OfR >>669 どうもそうらしいと今考えてました でもこれ同じオブジェクトなんですよ 同じオブジェクトでこんな描画順序がバラバラになってしまうというのはどういう事なんでしょうかね? 普通3DCGではすでに描画されてる物の後ろにあるものは描画されない仕組みのはずなんですが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/670
671: 名前は開発中のものです。 [] 2018/01/20(土) 15:51:57.82 ID:4FR8ueed 島本町民以外の皆さん 大阪府三島郡島本町では 「いじめはいじめられた本人が悪い」ということですよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/671
672: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/20(土) 15:58:16.42 ID:xBjl6OfR https://i.imgur.com/DnfM2Bb.png 自己解決しました この画面、マテリアルのスタンダードシェーダのインスペクタですけど ここのrendering modeがtransparentつまり透明に設定されてました ここを別のものに変えたらさっきのおかしな透過が無くなりました お騒がせしました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/672
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 330 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s