[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド33 (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド33 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
36: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/24(日) 13:00:32.17 ID:17XldXP/ プログラム打ちの分際でトライ&エラーの繰り返しから逃げようと質問してくる怠けものには俺は超冷たいよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/36
37: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/24(日) 13:14:49.64 ID:0vLM8uj2 Unityには、メニュー画面を呼び出す際に使えるような、 専用の機能があるのかもしれないと思って・・・ シーンを完全破棄して次のシーンへ行くのではなく、 現在のシーンをいったん凍結(一時停止)させて、 一時的に他のシーンへ行って、また元のシーンへ戻れるような機能が 最初から備えられていたら良いな〜と http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/37
38: 名無し@キムチ [] 2017/12/24(日) 13:28:09.16 ID:NPNkP5ON >>36 トライ&エラーはできれば避けたいです。 トライ&サクセスの繰り返しでいきたいです。そうすればここに質問することもないでしょうw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/38
39: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/24(日) 13:57:51.12 ID:A8FAsKbZ ゲーム制作でトライアンドエラーから逃げるってまともなゲーム作れないぞ そんなに避けたいならガッチガチのシステム開発に行った方がいい トライアンドエラーがゲーム制作の楽しさだと思うし大きいところも小さいところも必ずやるぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/39
40: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/24(日) 14:01:06.61 ID:A8FAsKbZ >>37 シーン合成してメニューシーンを上に出せばいいんじゃないの? ゲームシーンの一時停止だって色んなやり方あるよ 最初から備わっててほしいなら極論ツクールでも使いなよってなる ゲームごとに微妙に異なる要求をエンジン側が完璧にサポートするなんて相当無理があると思うよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/40
41: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/24(日) 14:16:55.62 ID:JKUwON6s 自分で試してればここでやり取りしてる間に終わってたな つまりここで質問するのは時間の無駄 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/41
42: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/24(日) 14:19:05.58 ID:ObOt/iqm やり方わかってるんだからヤレよ、って事だろ。 「トライアンドエラーの末に分からないから質問した」ならわかるがな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/42
43: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/24(日) 14:36:24.06 ID:NPXZSDl2 >>38 アセットでサクセス! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/43
44: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/24(日) 15:40:15.66 ID:tmAsU/jT >>11 WebGLはとにかくJavaScriptのパースにメモリを使うし リリースもオンメモリになっちゃうから、出来るだけアセットバンドルにすればいけるかもね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/44
45: 名無し@キムチ [] 2017/12/24(日) 20:41:16.03 ID:NPNkP5ON 自己解決しました。どんなマテリアルでも貼れました!! マテリアルのレンダリングモードをOpaqueからTransparentに変えてみたら、偶然にもすべてのマテリアルが貼れるようになりました!! 根本的解決にはなってないと思いますが、当方は見た目さえ変わればそれで満足なので、これでよしとしますw いやあ、偶然って恐ろしいですねえwwwww!!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/45
46: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/24(日) 21:47:47.87 ID:fvuKTl0Y 最近他の人がBuildしたUnityで作成したアプリを修正しなきゃいけなくなったんですが、作られたのがv5.3.4fなんですよね…… v5.3.4fインストールすればプロジェクト自体は開けますが、再ビルドすら出来ない始末。 No Android module loaded.とか出てるので、Open Download Pageボタン押すと既にリンクが消えてたりします。 IAP.csはAppleTangle does not exist in the current contextとか言われるし、最新版のUnityで開くと、WebViewPlugInsが既に互換性無くて使えないっぽいし orz http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/46
47: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/24(日) 21:52:20.83 ID:e8pGkbAs キムチ5月からいるのに、未だにチュートリアルレベルってどんだけ無能なの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/47
48: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/24(日) 22:55:26.77 ID:KxR9JgeU >>46 それはアセットを購入して解決するしか無いですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/48
49: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/25(月) 00:45:12.32 ID:eS/6mjLK >>47 プログラムというか制作系に慣れていないなら最初はそれぐらいかかるもんじゃない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/49
50: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/25(月) 01:20:35.99 ID:yp1Pbrrq >>49 2〜3週間でチュートリアルクリアして、プラス2週間で何も見ないで チュートリアル完成品レベルの物が出来るくらいでないと適正はないでしょ ツクールも1作目の平均製作時間は、初めて触って1ヶ月が一番多いらしい 出来もしない奴がダラダラ続けた結果にしか見えない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/50
51: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/25(月) 01:28:02.26 ID:eS/6mjLK >>50 そう思えば確かにそういう批判もやむなしか‥ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/51
52: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/25(月) 01:33:11.45 ID:rS5pdmbW 人間って好きな事は1度で覚えるが嫌いな事は100回やっても覚えない 金目当てとか訳分らん妄想でやりたくもない事を嫌々やってるからそうなる 目的と手段が合致してないんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/52
53: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/25(月) 02:11:19.86 ID:NEG0T5va いーじゃないの、本人が好きでやってるんだから。 まぁ、気長にやっとくれ、だ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/53
54: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/25(月) 02:39:50.26 ID:BbwzCfW8 マラソンみたいに、自力で走れない奴はさっさとリタイヤすりゃいいのに、 肩貸せとかおぶれとか、他力本願な方法で解決しようとするから嫌われてんだよ 最も荒らしたり人に迷惑掛けなければ、そこまでは嫌われなかっただろうに 平気でやるからなコイツ 救いが無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/54
55: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/25(月) 02:50:03.76 ID:ZNYlD8z4 余裕がない奴らばかりだな ゲームスレなんだから心広く楽しもうぜ 良いキャラしてるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/55
56: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/25(月) 03:13:20.52 ID:FrQiy+k+ 宿主を蝕む寄生虫キャラ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/56
57: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/25(月) 07:29:12.03 ID:CLLh+8nA >>46 人の作ったプログラムのバグ取りなんて至難の技過ぎる。 自分が以前作ったプロジェクト再開しようとしたときでさえ訳ワカメだったorz 新しく作り直して、少しづつ機能追加していってなんとか続けられてる。 バグ出たときも追加分を調べればいいから、新しく作った方が楽。かも? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/57
58: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/25(月) 11:08:54.46 ID:yhH1PaoZ 始めたばかりの初心者で困っています。どなたかご助言下さい。 PNGのテクスチャから作成したスプライトが勝手に半透明になることがあります。 プレハブから連続してInstantiateしたスプライトが一部だけ半透明になったりします。 Update内でGetComponent<SpriteRenderer>して material.colorのaを1.0にしても効果はなく、 もちろんunityやPCの再起動でも改善しないです。 ググるとレンダラーをdx9にしろとかフォーマットをRGBA32にしろとか 出て来たのですがどれも決定的ではありませんでした。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/58
59: 58 [sage] 2017/12/25(月) 11:15:35.54 ID:yhH1PaoZ すみません、環境を書き忘れていました。 2017.3.0f3 / Windows10 / GeForce です。よろしくおねがいします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/59
60: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/25(月) 11:15:47.34 ID:og64j7er >>58 まずはそのpngのアルファレイヤーがあるのかないのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/60
61: 58 [] 2017/12/25(月) 11:32:06.01 ID:yhH1PaoZ >>60 アルファレイヤはあります http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/61
62: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/25(月) 11:59:53.09 ID:a9KBz+5+ これじゃないの? http://tsubakit1.hateblo.jp/entry/2014/12/26/233000 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/62
63: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/25(月) 12:00:06.81 ID:2AR7AtoJ >>61 初心者さんですか? アセットを買ったほうがいいですよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/63
64: 58 [sage] 2017/12/25(月) 12:19:19.78 ID:yhH1PaoZ >>62 そんな感じなんですが、書いてある方法では効きませんでした。 2017.3からdx9対応は外されたみたいですしね・・・ >>63 フリー配布のアセットに差し替えて動かしたりしたんですが 症状は相変わらずでした・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/64
65: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/25(月) 13:03:26.28 ID:TMiWrQHE 独りでやれないと適性がないというのなら ゲームエンジンに頼ってる時点で失格じゃないのか 自分の得意分野は自分で処理して苦手なことは外部委託する これ常識 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/65
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 937 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s