[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド33 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
881(1): 2018/02/04(日)11:57 ID:cd+0DwEP(1) AAS
マシナリウムみたいなゲームって何で作るの?
882: 2018/02/04(日)12:23 ID:pDNqG3Ci(1) AAS
作りたいから
883: 2018/02/04(日)13:25 ID:6U+ZeN8W(1) AAS
君は何でゲーム作らないの?
884: 2018/02/04(日)13:31 ID:VJI0Gk+x(1) AAS
Unityで
885: 2018/02/04(日)23:49 ID:rbYcyipa(1) AAS
>>881
アセットを買ってつくるのでしょう
886: 2018/02/05(月)02:06 ID:8TxUHeE1(1) AAS
また急にクソゲー作りたくなったから帰ってきたぜお前ら
887: 2018/02/05(月)12:51 ID:Qv0KWDSo(1/2) AAS
おー久しぶり!誰だっけ?
888: 2018/02/05(月)13:03 ID:gZIcooAm(1) AAS
名前欄に書いてるだろ
889: 2018/02/05(月)13:05 ID:AC3Lsqg8(1) AAS
sageさん?
890: 2018/02/05(月)14:44 ID:Qv0KWDSo(2/2) AAS
開発中学の、もの君か
891(1): 2018/02/06(火)00:55 ID:KnS79IPV(1/3) AAS
meshについて質問させてください。
現在2Dのゲームを作っているのですが以下の記事を参考にメッシュを動的に作成しようとしています。
外部リンク:www.shibuya24.info
するとSceneビューにはメッシュが表示されるのですが、Gameビューには表示されません。
2Dだとメッシュは表示されなかったりするのでしょうか?
よろしくお願いします。
892(1): 2018/02/06(火)01:32 ID:KsBJmq8o(1/4) AAS
スプライトじゃだめなんですか!
893: 2018/02/06(火)01:48 ID:KnS79IPV(2/3) AAS
>>892
さっそくのお返事ありがとうございます。
実は中心角が時間で変化する扇形の攻撃オブジェクトを作りたいと思ってまして、
そのためにはその変化していく扇形に合わせてコライダーも変化させていく必要があると思っています。
スプライトだと、中心角が時間で変化する扇形を作るところまではできたのですが、
その形状に合わせた形になるように動的にコライダーを変更させる方法がわかりませんでした。
そこでMesh Colliderをアタッチしたメッシュで中心角が時間で変化する扇形を作れば上記のことが実現できると思った次第です。
メッシュに拘っているわけではありませんので、上記のことが実現できればスプライトでも良いのですが可能でしょうか?
894(1): 2018/02/06(火)01:52 ID:GhASI3A/(1) AAS
>>891
カメラのCulling MaskとメッシュのLayer設定はできてる?
メッシュがカメラの描画領域に入っていること、カメラのプレビューにメッシュが表示されていること、カメラの描画順が正しく設定されていることを意識して確認してみるといいよ。
895: 2018/02/06(火)02:19 ID:KnS79IPV(3/3) AAS
>>894
Z座標いじったら直りました!
ご指摘の通り、カメラより手前?に表示されていたようです。
的確なアドバイスありがとうございました!
896(3): 2018/02/06(火)12:37 ID:XfNTtQ4o(1/4) AAS
以下のエラー出てる人いないか?
いたら対策どうしたか教えてくれ
エラー内容
'Project Name' was compiled with optimization - stepping may behave oddly; variables may not be available
環境
Unity2017.3.1
Xcode9.2
iOSのDebugモード(実機)
治らなかった対応履歴
・グーグルで3時間調べる
・ビルドモードをDebugにする
・Optimization LevelのDebugをNone[-o0]に設定
・端末内のアプリを削除して再ビルド
・Xcodeのプロジェクトソースを削除して再ビルド
・UnityとXcode、MacOSを最新版にアップデート
お手上げ状態なんだ。助けてくれ
897: 2018/02/06(火)12:44 ID:XfNTtQ4o(2/4) AAS
>>896
追加
UnityのPlayer Settingで"Strip Engine Code"をfalseにしてもダメだった
動作の症状
アプリ自体は立ち上がってある程度プレイできるんだが、ある一定の箇所で落ちる
UnityEditor上とAndroidでは同じ動作をしても落ちない(プラットフォームで処理は分けてない)
898(1): 2018/02/06(火)12:45 ID:ydc2Iyio(1/2) AAS
外部リンク:stackoverflow.com
この辺は全部試した?
899(1): 2018/02/06(火)12:49 ID:XfNTtQ4o(3/4) AAS
>>898
全て試してダメだった
900: 2018/02/06(火)13:19 ID:ruZ5DNju(1/3) AAS
>>896
それはアセットを買えば解決するんじゃないですか?
901(1): 2018/02/06(火)14:13 ID:KsBJmq8o(2/4) AAS
教えてくれ!
なんでこうも偉そうなんだろう…
902: 2018/02/06(火)14:18 ID:R1ZHYOgV(1/2) AAS
初心者として教えを請いに来てるんじゃなくて開発者同士の教え合いを期待して来たんでしょ
残念ながらそんなものはここにはない
Unity寄り合い所かTwitterで詳しい人にでもリプして見たまえ
903(1): 2018/02/06(火)14:29 ID:XfNTtQ4o(4/4) AAS
もっとラフな開発者間の質問スレかと思ってた
他当たるので質問に関しては無視してください
失礼しました
904: 2018/02/06(火)14:29 ID:ydc2Iyio(2/2) AAS
>>899
じゃあこの辺は?
外部リンク[html]:iii-earn.blogspot.jp
905: 2018/02/06(火)14:33 ID:ZBkXXr5I(1/4) AAS
エラーの文の前にも何か出ていない?
906: 2018/02/06(火)14:45 ID:R1ZHYOgV(2/2) AAS
>>903
ここは自称上級者が初心者にマウント取ってボコボコにするだけのスレだからな さっさと帰った方が良い
907: 2018/02/06(火)14:54 ID:KIjNnBwN(1) AAS
>>901
ろくな返答もしないお前よりマシ
908(4): 2018/02/06(火)15:06 ID:bXBlbd3v(1) AAS
操作キャラクターのHPが0になったさいにテキストとトップページへ戻るボタンが表示される
スクリプトを作成しているのですが、うまく動かないのでおかしいところを教えて下さい
別に作成したテキストを表示するスクリプトは動いているのでvoid update()以降がおかしいのだと思います
開発環境
win10 unity5 5.6.3p1
void Start()
{
buttom1 = GameObject.FindWithTag("B1");
buttom2 = GameObject.FindWithTag("B2");
buttom1.gameObject.SetActive(false);
buttom2.gameObject.SetActive(false);
}
public void Update()
{
if (playerHealth.currentHealth <= 0)
{
buttom1.gameObject.SetActive(true);
buttom2.gameObject.SetActive(true);
}
}
}
909(1): 2018/02/06(火)15:21 ID:ZBkXXr5I(2/4) AAS
>>908
ちと調べれてないけど、FindGameObjectsWithTagでどうかな?
910: 2018/02/06(火)15:22 ID:ZBkXXr5I(3/4) AAS
ファインドウィズタグのとこね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 92 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s