[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド33 (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド33 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
791: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/27(土) 21:33:36.35 ID:qoG9aOiM >>790 意外と優しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/791
792: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/27(土) 21:34:36.52 ID:MQRO71+N ラーメンの次はトーストだ♪ 790は 喩えで 打ちのめす♪ ゆけゆけ〜790指導 ゆけゆけ〜790指導、どんとゆけゆけ〜♪ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/792
793: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/27(土) 21:34:52.62 ID:IwiBglh8 >>788 >>789 そうですね、正しくはベイクした影をON/OFFしたい、です >>790 確かにそうでした… すみません説教ありがとうございますもっと頭使ってみます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/793
794: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/27(土) 21:42:44.98 ID:iwg2M9OF ライトマッ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/794
795: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/27(土) 23:02:57.25 ID:E0FIT4Ts >>786 そんなのアセットをかえば簡単ですよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/795
796: 名前は開発中のものです。 [age] 2018/01/28(日) 17:34:58.25 ID:8H6Ob46k 3Dのマップがあって そのマップに対してユーザーがタップした位置座標を取得する方法ない? ユーザーがタップしたオブジェクトを特定する方法は分かったけど そのオブジェクトのどこをタップしたかを取得する方法が分からない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/796
797: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/28(日) 17:49:52.68 ID:kpTdPL5C >>796 レイキャスト使ってるならhit.pointで衝突地点のワールド座標が出る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/797
798: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/28(日) 19:25:52.78 ID:qD+JV5ZD >>796 アセットをかえば方法がわからなくてもできますよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/798
799: 796 [sage] 2018/01/28(日) 21:07:59.84 ID:8H6Ob46k >>797 出来たよ サンクス http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/799
800: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/29(月) 08:30:21.89 ID:tu1XyRnO ここの質問を見てると、やりたいことに対して実現させる為のアプローチ方法が明確にイメージ出来ない人が多いん感じだな ある程度は独学でも出来るだろうけど変な癖とか付きそうだし他の人はどうやってるんだろう?みたいなのを知る機会が欲しいよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/800
801: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/29(月) 08:41:42.64 ID:Je5CjURh 何度のやれば効率よくなるんじゃないの? プログラムで変な癖ってのもピンと来ないけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/801
802: 名前は開発中のものです。 [] 2018/01/29(月) 09:12:44.57 ID:/TMyrywV >>800 それはプログラム全般に言えるかと。 こねくり回したスパゲティを凄腕が綺麗にリファクタリングするみたいに。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/802
803: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/29(月) 09:15:02.39 ID:02tLNBh5 >>800 そこを考えて実装する事が基本にあるのがプログラマでしょ。 ここでその様な質問してるのは、誰でも作れるunity本とか読んで、多少できるようになった、素人?て語弊があるかもしれないけど、そういう人達じゃないかな。 だから、そういう質問にはあまり答えられない(答えが多過ぎて)から、スルーか、できればその手前を聞いてあげるくらい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/803
804: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/29(月) 09:17:27.96 ID:02tLNBh5 >>801 変な癖っていうか、自己流が染み付くんじゃないの。 例えば、変数staticばっかとか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/804
805: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/29(月) 10:22:24.33 ID:2tOFfv+3 メモリを消費せず、リークせず、速度も速いのが理想 どうコードを書くかは好きでいい チームにバカがいるとバカに合わせて冗長なコードを書かされるので損だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/805
806: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/29(月) 13:57:49.00 ID:qWqXegRq プロファイラで表示される消費メモリ数やmsの数値が下がっていくのを見てエクスタシーを感じる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/806
807: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/29(月) 14:01:54.70 ID:Je5CjURh >>804 個人でも集団でも変な書き方は続けていく内に修正せざるおえなくなるから問題無いと思うが。 問題があるものを作った後に必ずしっぺ返し食らうじゃん。 少しの回り道を恐れるよりドンドン作って反省して…を繰り返す方が先に進んでいけると思う。 綺麗な完璧に正しいコードを意識し始めると泥沼にはまる事もあるし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/807
808: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/29(月) 14:13:07.69 ID:02tLNBh5 プログラマの素質がない人、特にunityとかで自分もできるかなとかの、ニワカ系日曜プログラマの人の多くは、論理思考でスッと移行できないからなぁ。 何度言っても変わらない。 個人でやってる分には好きにしてw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/808
809: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/29(月) 18:28:21.92 ID:DNo5WuUG 駄目なコードはいつかは倒壊するんだけどそれまでに完成することもある 駄目なコードとゲームの面白さは関係ないから初心者は好きに書けば良い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/809
810: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/29(月) 19:00:20.75 ID:GbsMibOr ハッカーや天才プログラマの類はコードが汚いので有名だね 自分の感性で書いてて他人の事なんて考えてないから ハッキングできる倫理観の無さからも人の事なんて考えてないのがわかるように http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/810
811: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/29(月) 19:04:07.10 ID:f80VFN9R でも他人の組み方わかってないとハッキングする上でも大変じゃね 他人のソースコードから類推して穴を見つけ出すんでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/811
812: 名前は開発中のものです。 [] 2018/01/29(月) 20:22:23.00 ID:lU6etvx3 いやまともなプログラマならまともなコード書くから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/812
813: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/29(月) 21:31:18.23 ID:3JphAAbh 仕事とかサークルとかみたいな活動だと複数人でコードを書く以上、本人しか読めないみたいなコードは嫌がられるのは確かだよね 動けば良いって考え方もあるけど、今はともかく長期的に見ると解読しないと読めないようじゃ手直しがめんどくさくなって更新が止まるからな 何事も基本が大切だよ とはいえ一度作って後は放置で構わないなら無茶苦茶やっても許されると思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/813
814: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/29(月) 22:05:12.61 ID:GbsMibOr >>811 感性で書いてる自分勝手なプログラムほど解読しづらい 一方、他人に見やすい業界水準コードほど解読されやすい 他人のソースコードから穴を見つけ出すのが簡単 これが標準化や推奨の弊害でもある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/814
815: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/29(月) 22:09:56.59 ID:GbsMibOr …が、上でも言われてる通りに当たり前だが組織やチームで1つのソフトウェア開発しているのなら綺麗だったりルールだったり業界標準を意識したプログラム組まないとそれはダメだよ。 協調性というやつだね。 ハッカーや天才というのははみ出し者の単独だからね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/815
816: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/29(月) 22:11:36.00 ID:TlQC12He >>815 お前の話は聞いて無いから質問に答えろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/816
817: 名前は開発中のものです。 [age] 2018/01/29(月) 23:18:28.30 ID:MclIExNr UnityエディタのSceneウィンドウのところに Navmesh Display が出ちゃったんだが消し方教えてくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/817
818: 名前は開発中のものです。 [age] 2018/01/29(月) 23:19:19.72 ID:MclIExNr ごめん消えたわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/818
819: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/30(火) 00:16:26.70 ID:pltv5mCs >>816 お前は良い度胸だ ご褒美としてお前1人にもっと俺の話を聞かせてやろう まず日本のプログラマーと欧米のプログラマーの違いからいこうか 日本のプログラマーは右にならえが多く何かと意識高い系の真似をしたがる傾向にある これのメリットは組織力のアップだがデメリットとして全員似たり寄ったりでまるで機械の部品を工場で生産しているような量産型プログラマーばかりとなる その結果、下請けやコーディングプログラマーばかりとなりGoogleやMicrosoftみたいな飛びぬけて世界企業となる会社が無い これが日本から世界規模のIT企業が生まれない理由だ 一方で欧米は右にならえの習慣がない。 完全に実力主義でプログラマー1人1人が独特の進化をしていく。 個性を大事にしている。 これのデメリットは格差が大きくなることだがメリットは先に説明したように世界規模の企業や人物が生まれる。 欧米では日本のように参考書を本屋に買いにいき、テンプレ通りにコードを打つことが美しいとか正しいとかいう文化がない。 コードの内容より出力結果が大事だ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/819
820: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/30(火) 00:45:19.45 ID:YRPEd+02 ↑のような発言を行なう者は統計学的にぺニスが著しく小さな成人中年男性に見られる傾向があります。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1513643755/820
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 182 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s