[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド33 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
317(1): 2018/01/03(水)23:59 ID:lbJeApIi(3/3) AAS
>>310
将来どうなるかわからないなら汎用性のある選択の方がいいんじゃないか
素人に二つのOSをフル活用しろとは言ってないし必要になった時にPCを買うことなくOSを切り替えられるのが良いと主張してるだけ
プログラマにMacが人気なのは周知の事実
Unityはマルチな環境に対応してるからMacだと特別躓きやすいなんてことはない
的外れに感じる意見が多すぎて一切使ったこともないのに批判しているように見えるぞ
318(1): 2018/01/04(木)00:10 ID:YPlA/bBf(1/6) AAS
>>317
将来の汎用性ならなおさらwinじゃないか
国内企業のwin/mac比率考えたことあんの?
勉強会やカンファレンスにでる人間だけがプログラマじゃないんだよ
一般人よりプログラマのmac比率が高いことはわかるが、その程度でプログラマはmacが多いはどう考えても言い過ぎ
unity開発でmacだと躓くなんて一言も言ってない
macは3年くらいメインで、ビルド機とかサブも含めたらもちっと使ってる
事実、前レスの子はmacにささりもしないグラボ交換という解決法をするところだったじゃないか
winの情報の方が多くそのほうが目に止まりやすいからそういうことになるんだよ
国内ゲームメーカーにどんだけ社内標準PCがmacってとこあんの?
最近は選択できるとこも増えたしwebソシャゲあたりから大きくなったところはmac多いけどね
319: 2018/01/04(木)00:51 ID:HjqRB9hT(1/3) AAS
マイクロソフトの社員はほとんどmac使ってるんだよなwww
320(2): 2018/01/04(木)07:57 ID:/G7zB7h2(1) AAS
プログラム限定なら知らんがCGソフト全般、便利なフリーソフトまで含めたらWinの方が選択肢が圧倒的に多いのは事実だけどな。
それらをわんさかと使うことになるわけで。
この流れと同じ様な話を先日プログラム勉強中の友達が言ってて、調べて使いたいソフトの半分くらいしかMac に無いってぼやいて後悔してた。
Mac を気持ち良く使ってる人を非難しようとは思わんが、シェアの少なさによる弊害は確かにあるから初心者にはその事を伝えるのがフェアだと思うがな。
あとOSの切り替えもトラブルが起きることも多いし、パソコン本体が壊れた時のダメージもでかいしで賢い選択とは思えない。
まともにやろうと思えば結局は2台買うことになるだろう。
321: 2018/01/04(木)08:07 ID:/ZG66N3X(1/4) AAS
>>320
macにwin環境導入すれば何も問題ないよ
モバイルゲーム作るならグラボもオンボードで十分だしな
オンボで動かないゲームはスマホでも動かない
322: 2018/01/04(木)08:30 ID:+JV227rY(1) AAS
ネットゲーム依存は「病気」 WHO、指定の方針 症状を定義、各国で対策
インターネットゲームなどのやり過ぎで日常生活に支障をきたす症状について、
世界保健機関(WHO)が2018年、
病気の世界的な統一基準である国際疾病分類(ICD)=キーワード=に初めて盛り込む方針であることがわかった。
外部リンク[html]:www.asahi.com
323: 2018/01/04(木)08:54 ID:c8o/j0il(1) AAS
>>308
どんだけ情報量に差があるのかだなー
自分はUnityはそんな触ってないので知らんけど。
324: 2018/01/04(木)11:19 ID:k2QxAWLi(1/2) AAS
開発始めるにあたり、予算が1番低い構成でできるものを与えるか、かな。
将来見据えるのもありだけど、アイフォン用の場合年間1万お布施というのもあるから、本当にできるとなってからMac、でいいともおもうよ。
自分の経験談は、アイフォンアプリを作る!=macエアを即買い。当時Macでしか開発できないという背景も有ったからね。その後、winでも出来るとなった時の周りの反応はウェルカムだったことからも、やっぱwinの方が求められてるのかなぁと。
325(1): 2018/01/04(木)11:43 ID:tTz/B4ge(1/3) AAS
>>318
話を逸らしすぎ
将来iOSアプリを作るかもしれない初心者にWinを進めるのは良くないって話をしてんのになんで個人以上の話に持っていこうとするかな
国内企業やプログラマ全体の話は関係ない
そんなことよりUnityの勉強会とかでMacの利用者が多数派であることの方がよほど重要
そういう情報交換を好む人こそ積極的にネットに情報を上げるものだしね
>>320
ソフトの数は少ないがMacでできないことなんてほとんどないし各業界で主流の有料ソフトは大抵が両方の環境に対応してる
Winと同じソフトを使おうとしなければまず問題はないよ
むしろlogicとかFCPとか安くて使えるソフトもある
OSの問題はUIをコロコロ変えるWinの方が圧倒的に多いと思うし今はMacの修理費は安い
何より1台でwinも使えるのに2台必要か?
AAAタイトルで3DデザイナーやってますとかいうならWinの方がいいが大抵はmacでも事足りるしPCなんて一台で済むならその方がいいだろう
326(1): 2018/01/04(木)12:25 ID:jDkX1eZR(1/3) AAS
ゲーム制作工程の作業は、Unityや他のアプリのアプリ層の操作だけで完結しないだろ
普通はアプリ層よりも深い、ちょっと突っ込んだリ処理を行うために、非初心者向けのツール操作方法の実例を、ネットで調べたりする必要が出てくる
そういう場合は、母数の多いWinの方が情報が蓄積されてるから、初心者にとっては大分有利になる
Windowsで一通り慣れてから、比較的ユーザが少ない他のOS環境も触るようにした方がいい
そもそも最初から二兎を追わせるという発想が狂ってる
327: 2018/01/04(木)12:27 ID:jDkX1eZR(2/3) AAS
×母数の多い
○母集団の大きい
328: 2018/01/04(木)12:29 ID:m8BXRLYX(1) AAS
正解は一つではないから好きにするよろし
329(1): 2018/01/04(木)13:19 ID:DuxYL4Ba(1) AAS
プロのエンジニアの世界って、
こういう終わらない論争が日常茶飯事で行われてるんだろうなあ…。
怖い世界や
330(1): 2018/01/04(木)13:30 ID:YPlA/bBf(2/6) AAS
>>325
将来iOSアプリを作るかもしれない
ってのは話をそらしてるのは何で?
君、スマホに囚われすぎのソシャゲから入った人間でしょ
CSならwinが多いし、同人もwinが多い
素人が勉強会に行くこと前提ってのも意味がわからん
地方民なら勉強会なんて相当少なくなる
ソフトの数なんてどうでも良いし修理費もどうでもいい
UIの変更なんてwinに限った話じゃないし、そもそもos updateするかもわからん
そんなこと自分で解決できる能力あるなら今の時代、どっちも大差無い
問題にしてんのはそんなことすらできない素人にどっちを勧めるかだ
331(1): 2018/01/04(木)13:43 ID:6c9PazlS(1/2) AAS
血を吸ったりキスしてきたりするエッチな敵雑魚モンスター女の子がいれば俺はいいよ
332: 2018/01/04(木)13:44 ID:6c9PazlS(2/2) AAS
ごめんねスレ間違えた
333: 2018/01/04(木)13:49 ID:xBfsxNEq(1) AAS
ウニはスマホ専用だからマック多いのは分かる
ue4だとマック高くてない
グラボがね
334: 2018/01/04(木)14:25 ID:HjqRB9hT(2/3) AAS
>>331
俺も!
335: 2018/01/04(木)15:32 ID:/ZG66N3X(2/4) AAS
iOS向けに開発してる会社でもビルドまではAndroidと共通だからWindowsでやってるの知らんのだな
エンジニアのデスクにはメイン機のwindowsとテスト用のMacがあるのが常
実際働いたことないのバレバレだぞ
336(1): 2018/01/04(木)15:38 ID:tTz/B4ge(2/3) AAS
>>326
MacのマシンでWin動かせばいいだけ
もう一度書くが両方使うべきとは主張してない
>>330
一番最初に書いたがiOSでアプリを出さないと決めているならWinでいいよ
そうでないケースではMacを進めるのが親切だという話
初心者が勉強会に行くかどうかなんて一切論じてない
数多の企業やプログラマの動向よりunityの勉強会に行く人の動向の方が重要だと書いただけ
アップデートのたびに丸ごとUIを刷新してるのはwindowsくらいじゃね?
他に毎度のように新しいUIが気にくわないからアップデートしないなんて人が多数出てくるOSある?
なんでWindowsだと素人でもあらゆる問題が解決できてMacでは無理って考えるのかわからないな
どっちのOSだろうと大体のことは調べれば対策が出てくるしそれができない人間はOS問わず無理だろう
337: 2018/01/04(木)15:48 ID:EABoie/U(1/2) AAS
クラウドビルドとか使ったらそもそもMacなくていいんじゃねーの別にMacで開発するのもいいだろうけどUnityではWindowsで利用してる人が多いならそっちの方が情報多いのは当たり前だし、コンテンツ作るツールにはWindowsでしか動かないものもあるんならことさらMacでも出来る!って拘泥する事なくね?
今朝なんかググってた時もMacだとベークしないとかどうたらでて来たのがあったぞ
外部リンク:pronama.azurewebsites.net
338(1): 2018/01/04(木)15:48 ID:EABoie/U(2/2) AAS
正直マカーが俺のMacに文句つけるなって真っ赤になってるようにしか見えん
339: 2018/01/04(木)15:51 ID:jDkX1eZR(3/3) AAS
初心者をbootcampの不具合と戦わせるのか
正月早々、随分な親切心だな
340: 2018/01/04(木)16:36 ID:/ZG66N3X(3/4) AAS
bootcampごときでてこずるようではプログラムなどできん
そういう話だぞ
341: 2018/01/04(木)16:38 ID:/ZG66N3X(4/4) AAS
だいたいID:ItKV58jVの低能低偏差値専門学校生見たらわかるだろ
こういうことになるから初心者にMac買わせんなって言ってるんだよ
342(1): 2018/01/04(木)16:42 ID:YPlA/bBf(3/6) AAS
>>336
> なんでWindowsだと素人でもあらゆる問題が解決できてMacでは無理って考えるのかわからないな
こんな馬鹿なこと誰が言ったの?
win人口が多く、素人を手助けをできる可能性がmacより高いってだけでしょ
周りにmac使いが居るとかmacでも問題解決できるだけの能力があるならmacで良いと何度も言ってる
端的に言えば大抵のことはググってなんとかできるならmacで良い
つうかそういうやつは自分でmacかwinかを調べられる
ゲーム開発 win macでググれば解説してる記事山ほどあるし、そこではmacを勧めてることも多い
そこにすら立てていないゲーム開発の入り口を目指す者に対してどうするか、だ
ググるなんて誰でも、って思うだろ?
知恵袋でも見てみろよ
世の中には色んな人が居るんだ
思っている以上に世の中のITリテラシーは低いぞ
きっとそんな程度の低いやつまで考慮しないとか言うだろがそういう人も取り込んでいく時代なんだよ
スマホですらゲーム制作できるような時代だからな
unityの思想だってちょっと近い感じだろ
343: 2018/01/04(木)16:53 ID:YPlA/bBf(4/6) AAS
ちなみにUIが気に入らないからwindowsをupdateしないなて人いっぱい居るの?
居るのには居るだろうけど、そんなんiOSにも居るじゃん
技術者関連は利用しているソフトが動かなくなる可能性があるってのがほとんどじゃない?
後は保守とか契約とかの関係で更新しづらいとかはあるかも知れんが自分の開発環境の話じゃないしな
IDEで開発するのにOSのUIなんてどうでもいいじゃん
1ヶ月もすりゃ慣れるし最新の方が何かとパフォーマンスに優れるんだから更新するでしょ
流石にリリース直後はリスク回避で様子見するけどね
そんなんmac osも一緒でしょ
mac winの差異なんてほとんど無くなってきてるのにそんなどうでもいいところ気にするかね
344(1): 299 2018/01/04(木)17:09 ID:+xLl05Oi(1/2) AAS
>>303
あー、同意
PC自体の初心者には確かに向いてない
完全な初心者にはWindows機の方がサポート面でも覚える事の少なさでも断然楽だと思う
345: 299 2018/01/04(木)17:22 ID:+xLl05Oi(2/2) AAS
想定外にパンドラの箱に触れたようで大興奮フルボッキ中
2018年でいきなり大当りヒャッハー!
>>329
まあでもこの人に譲れない信念拘りみたいなのがモノ作りに大切な要素なのかもしれないよ
「ワシは見えない裏側にも拘るんじゃ!」という日本職人らしいっちゃーらしいから楽しめ
>>338
あ!シーーー!
346(1): 2018/01/04(木)17:27 ID:YPlA/bBf(5/6) AAS
>>344
まぁPC自体のトラブルはmacの方が下手すりゃ少ないけどね
そこそこ良いものしか売らないからトラブル自体が出にくい
winのやっすいのは多少の知識じゃどうにもできないトラブルになったりすることもあったりするしね
winは知識つけりゃ安くトラブル回避できる手段がある可能性が高い気はする
開発なんてしない、ブラウザが動けばおkならmacでも良いんじゃねとは思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 656 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s