[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド32 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
709
:
名無し@キムチ
2017/12/09(土)08:10
ID:1JEBIHPe(1/2)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
709: 名無し@キムチ [] 2017/12/09(土) 08:10:05.76 ID:1JEBIHPe やったー!!外部オーディオ鳴らすのに成功したーーーーっ!!!! 最初のりたまブログのこのコード見たけどダメだった・・・ IEnumerator StreamPlayAudioFile(string fileName) { //ソース指定し音楽流す //音楽ファイルロード using(WWW www = new WWW("file:///" + fileName)) { //読み込み完了まで待機 yield return www; audioSource.clip = www.GetAudioClip(true, true); audioSource.Play(); } } いろいろ試してみたけどダメで、挫折しそうになったが、 audioSource.clip = www.GetAudioClip(true, true); の前の行に、 audioSource = GetComponent<AudioSource>(); というのを付け加えて、オブジェクトに空のオーディオソースコンポーネントを追加したところ、 音楽が鳴ったぁぁぁあああああーーーーーーーーっ!!!!!!! いやあ、当方って天才かも!?(マジで) みなさぁーーーーん、オーディオはコンポーネントで追加しなくても(空のコンポーネントは必要だけど)、 外から読み込んで使えるので、参考にしてくださいね。 (これはユーザーに自分の好きなゲームBGMを使ってもらうことができるすごい方法です!) いやあ、当方って天才!!!!!!!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/709
やったー!!外部オーディオ鳴らすのに成功したーーーーっ 最初のりたまブログのこのコード見たけどダメだった ソース指定し音楽流す 音楽ファイルロード 読み込み完了まで待機 いろいろ試してみたけどダメで挫折しそうになったが の前の行に というのを付け加えてオブジェクトに空のオーディオソースコンポーネントを追加したところ 音楽が鳴ったぁぁぁあああああーーーーーーーーっ!!!!!!! いやあ当方って天才かも!?マジで みなさぁーーーーんオーディオはコンポーネントで追加しなくても空のコンポーネントは必要だけど 外から読み込んで使えるので参考にしてくださいね これはユーザーに自分の好きなゲームを使ってもらうことができるすごい方法です! いやあ当方って天才!!!!!!!!
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 293 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s