[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド32 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
68: 2017/11/07(火)07:59 ID:42jk1WxQ(1) AAS
アセットをかえばいいですよ
69: 2017/11/07(火)11:00 ID:BvqNxlr9(1) AAS
拡張子が.csじゃなくなってる
or
クラス名がファイル名と違ってる
70: 2017/11/07(火)12:10 ID:ryfVLioV(1) AAS
>>65
スクリプト作る→C#を開く→ファイルの名前変える
の順番でやると
C#のMonoBehaviourの後に書かれてるclass名とファイルの名前が違ってくるのでエラーがでる
ファイル名を変えたときはC#のMonoBehaviourのclassが一致しているか確認
71: 2017/11/07(火)12:42 ID:1VeMy6de(1) AAS
もうプロジェクト消しちゃったからハッキリわからないけど
もしかしたら最初スクリプト名入力する時GameManager.cs.csて拡張子が二重になっちゃってたかもしれない
72(1): 2017/11/07(火)16:20 ID:7ilGLZQx(1/2) AAS
MonoBehaviourのクラス名って大文字にしないといけないって聞いたんですけど、小文字でもちゃんと動作できます。
しかし、やはり心配です。バグとかおこるのでしょうか
73: 2017/11/07(火)16:47 ID:snJDofSj(1) AAS
>>72
別に小文字でも良い
大文字小文字は区別される
class名は大文字から始めるのが基本、ってのを勘違いしてるんだと思う
SampleClassみたいな命名規則が一般的
74: 2017/11/07(火)16:53 ID:7ilGLZQx(2/2) AAS
すみません言葉足らずでした。
全て小文字で書いてます……
75: 2017/11/07(火)18:01 ID:45U2uVXv(1) AAS
キャメルケースでググってみると、キャメルケースとスネークケースって命名ルールがある
外部リンク:ja.wikipedia.org
全部小文字でも問題は起きないけど、読みづらくない?
ThisIsCar (キャメルケース)
thisiscar (唯の小文字)
this_is_car (スネークケース)
76: 2017/11/07(火)18:25 ID:Y2qc0xhM(1) AAS
問題なく動くんですね!
確かに読みにくいです……
こらからは大文字で書くよう意識してみます。
ありがとうございました!
77: 2017/11/07(火)21:23 ID:CdlQ6sWS(1) AAS
俺のはキャメルとスネークを融合した独自ルールなのでスネメルケースってところか
78: 名無し@キムチ 2017/11/07(火)22:59 ID:Hc4qrqd+(1/2) AAS
キムヨナは仏様
79: 名無し@キムチ 2017/11/07(火)23:09 ID:Hc4qrqd+(2/2) AAS
ちょっと質問解決途中で、別の質問ですが、タレントや有名人のスキャンデータって売っているのでしょうか?
出せば売れるから売ってるはずだと思うのですが、検索してもどうも出てこないので、どうなっているのかと思って・・・
ご存知の方がいればよろしくご教授おねがいします!
80(3): 2017/11/07(火)23:59 ID:7//tOhLI(1) AAS
アンダーバーから始まる変数はどういう意味ですか?
81: 2017/11/08(水)00:36 ID:13xSi+5R(1) AAS
>>80
よく見るのはメンバ変数かな
ローカル変数と見た目でぱっと違いがわかるようにしてるだけ
82: 2017/11/08(水)01:04 ID:H15q0Ie/(1) AAS
外部リンク:isoparametric.hatenablog.com
ハンガリアン記法でm_をつけて、m_fooといったメンバ関数/変数とするところを
mを削って、_fooにしてしまった派がいたらしい
しかし_で始まるのはc/c++では予約語だから慣習としては良くない
個人的にはお勧めしない
83: 2017/11/08(水)01:15 ID:Cqp/5ehm(1) AAS
あらら俺のはハンガリアン記法も混ざってるな
ハンスネメルケースってところか
84: 80 2017/11/08(水)01:49 ID:iwCN65TD(1) AAS
なるほど、単に識別のためであって特殊な動作をするわけでわないんですね。
ありがとうございました
85(1): 2017/11/08(水)10:06 ID:+igZYqm+(1) AAS
2dアクションゲーってどうやって作るの
86: 2017/11/08(水)11:42 ID:zURBqnNu(1) AAS
>>85
キャラクターとアニメーションと当たり判定つくれば終わりやろ。そっからの追加要素は自分次第
87(1): 2017/11/08(水)14:36 ID:pf+U8Cjh(1/4) AAS
ListやDictionaryに入っている変数や値を一つずつ取り出して
それを変数に代入することって出来ますか?
列挙させるのはできたのですが、それを一つずつ取り出す方法がわかりません
88: 2017/11/08(水)14:40 ID:pf+U8Cjh(2/4) AAS
少し説明不足でした。
キー等を単一のどれかに直接指定ではなく、
ListやDicitionaryに入っている全てに対してそれを実行したい場合です
全てのキーを一つずつ取得していく感じの動きをさせたいです
ListやDictionaryの中身は常に静的ではなく動的に変化するものです
89: 2017/11/08(水)14:56 ID:S5sYQOnS(1) AAS
>>87
foreachじゃダメなん?
もしくはKeysやValuesで取れると思うんだか?
90: 2017/11/08(水)15:54 ID:pf+U8Cjh(3/4) AAS
それだと一つの変数に中身全部持ってきちゃいませんか?列挙っていうんでしたっけ
もしくはやり方によってはそこからどうにかできるんでしょうか
91: 2017/11/08(水)16:11 ID:mznJeY04(1) AAS
なにしようとしてるのかわからないからとりあえずどういうプログラム書け
92: 2017/11/08(水)16:58 ID:pf+U8Cjh(4/4) AAS
自己解決しました
93: 2017/11/08(水)17:12 ID:meNbRk6g(1/2) AAS
VITA向けに作ったとして
個人製作のものでもPSストアに並べてもらえるの?
94: 2017/11/08(水)20:56 ID:WtvzHkAw(1) AAS
以前はそういうのできたが、今はvitaでソフト出すならplayismとか他のメーカーに売り込むしかない
95: 2017/11/08(水)22:54 ID:meNbRk6g(2/2) AAS
そうなんだ
VITA自体下火だし軽くあしらわれそうな気もするね
96: 2017/11/08(水)23:25 ID:e4o6nYJV(1) AAS
web上で基本料無料展開してガキから一発ねらおう
97: 2017/11/09(木)00:03 ID:HK4sbaQB(1) AAS
Rigidbody2dでMovePositionを使うと重力値が初期化されるのは仕様?3DのMovePositionと動きが違うみたいなんだけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 905 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s