[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド32 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
397
: 2017/11/25(土)20:05
ID:tNOe2BPS(3/9)
AA×
[
240
|
320
|480|
600
|
原寸
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
397: [sage] 2017/11/25(土) 20:05:41.19 ID:tNOe2BPS 見て分かる通りswitch文で出来る事はif文でも可能です。 そのせいでswitchって使い所がイマイチわからないという初心者が多いです。 switch文はif文の簡易バージョンと思ってください。 「switch( a >= 1 )」とか 「switch( a == 1 )」とか 「switch( a == 1 && b == 1)」とか if文並みの複雑な条件式は記述できません(エラーになります) 『1つの変数の値の変化で実行させたいプログラムを変えたい時に使う』物です。 複雑な条件分岐はIF文に任せましょう。 ちなみに先程の例では「if else if文」側より「switch文」側の方が多少処理速度が速いです。 早いと言っても0.0001秒という微々たる差ですが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/397
見て分かる通り文で出来る事は文でも可能です そのせいでって使い所がイマイチわからないという初心者が多いです 文は文の簡易バージョンと思ってください とか とか とか 文並みの複雑な条件式は記述できませんエラーになります 1つの変数の値の変化で実行させたいプログラムを変えたい時に使う物です 複雑な条件分岐は文に任せましょう ちなみに先程の例では 文側より文側の方が多少処理速度が速いです 早いと言っても秒という微たる差ですが
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 605 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s