[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド32 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
294
: 2017/11/20(月)13:33
ID:HFwgKDvF(3/7)
AA×
[
240
|
320
|
480
|600|
原寸
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
294: [sage] 2017/11/20(月) 13:33:04.82 ID:HFwgKDvF if文は条件式の結果が「0ならば不成立」「0以外(1以上)ならば成立」という性質があります。 条件式が"成立した時のみ"「{ }」で囲まれている部分のプログラムを実行してくれます。 先の例では「1」か「0」と固定値を入れていました。 このままでは何度実行しても同じ結果しか生まれません。 そこで条件式に変数を使う事で 「変数の中身が0じゃなくなったら、{ }の中身が実行される」という動きを実現できます 例 int a = 0; if( a ){ Debug.Log("IF-OK"); // aの中身は0で初期かされているのでここは呼び出されない } 例 int a = 1; if( a ){ Debug.Log("IF-OK"); // aの中身は1で初期かされているのでここが呼び出される } 上のプログラムですが、例えば「Aボタンが押されたらaに1を入れる」ようにすれば Aボタンが押されたらキャラクターがジャンプしたり何かアクションをするといった 流れを組めることになります。 (実際のプログラム例は長くなるのでここでは省きます) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/294
文は条件式の結果がならば不成立以外以上ならば成立という性質があります 条件式が成立した時のみ で囲まれている部分のプログラムを実行してくれます 先の例ではかと固定値を入れていました このままでは何度実行しても同じ結果しか生まれません そこで条件式に変数を使う事で 変数の中身がじゃなくなったら の中身が実行されるという動きを実現できます 例 の中身はで初期かされているのでここは呼び出されない 例 の中身はで初期かされているのでここが呼び出される 上のプログラムですが例えばボタンが押されたらにを入れるようにすれば ボタンが押されたらキャラクターがジャンプしたり何かアクションをするといった 流れを組めることになります 実際のプログラム例は長くなるのでここでは省きます
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 708 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.053s