[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド31 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
554: 2017/09/30(土)16:17 ID:yp1thuTF(2/2) AAS
例えば、最大の編隊パターンを3角、四角、円形の3種類と決めたら、それをデータで配置するのか、計算で配置するのかが決まる。
データならその形の最大の大きさを決める。
計算なら最低の配置位置(中心からの距離)を決め、オブジェが増えるたびに外側へ向かって均等に配置していく、とか。
555: 2017/09/30(土)16:54 ID:kc7CCS/R(2/2) AAS
>>552
その手のものはアセットを買うことで解決すると思います
556: 2017/09/30(土)18:26 ID:oQAf9R9z(1) AAS
陣形に並べたものを何かのオブジェの子にして、それをプレハブ化する とかは?
557: 名無し@キムチ 2017/09/30(土)19:37 ID:y33BJ4F4(3/3) AAS
public ABC : XYZみたいな関数の:の後の文字は何なのでしょうか?
この形の関数を呼び出すときには、ABC : XYZ;でいいのですか?
558: 2017/09/30(土)20:11 ID:GLCnNjkL(1) AAS
>>552
四角とか円型だったら簡単だろうね
円型は(r*cosθ, r*sinθ)のrとθの組み合わせをいくつか用意すればいい r=[1, 1.5, 2], θ=[1/2π, π, 3/2π, 2π]みたいな
四角は単純でグリッドをイメージすればいいかな x=[-1, 0, 1] y=[-1, 0, 1]
三角形は三角形の頂点座標を3つ決めて重心座標系で表すと良さげかな 重心のパラメータ3種類の組み合わせを用意する感じで
559(1): 2017/09/30(土)22:59 ID:dXJ0EjST(1) AAS
キムチってクレカ持ってるってことは小学生じゃなくて大人だったのかよ
560: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY 2017/10/01(日)00:30 ID:LjhisidP(1) AAS
僕はクレカ持ってない勃起おじさんでふ(^^
561(2): 2017/10/01(日)00:31 ID:zZTDQSfv(1/4) AAS
CharacterController同士衝突しても一方のオブジェクトが他方に乗り上げないようにする方法ってありますか?
562(1): 2017/10/01(日)00:49 ID:Vb+asRai(1/2) AAS
ありますん
563(1): 2017/10/01(日)01:21 ID:2kLs25hB(1) AAS
>>561
あります。アセットを買えば出来ます。
564: 2017/10/01(日)02:25 ID:zZTDQSfv(2/4) AAS
>>562
どっちですか
>>563
アセットを買えば〜、ということは、結局プログラム側でなんとかするしかないってことですかね?
565(1): 2017/10/01(日)06:05 ID:Q/42O0C+(1) AAS
アセットおじさんはbotだから
566(4): 2017/10/01(日)08:58 ID:4an67edi(1/2) AAS
1 Unity
2 DXライブラリとC言語
どちらが簡単で早く作れるのでしょうか?
個人的にはDXライブラリは個人製作なので、いつ開発やOSのバージョン対応が
なくなるかが不安で参考資料も少なさそう。
Unityは作れるゲームが限られてて、例えばネットワーク3D対戦ものが作れなさそうなイメージがある。
567: 2017/10/01(日)09:10 ID:zZTDQSfv(3/4) AAS
>>565
やっぱそうですか
568: 2017/10/01(日)09:26 ID:mKIhJcqR(1) AAS
DXライブラリはユーザー数が減ってるから不安ではあるが
オープンソースだから生きのこる
早く簡単はツクラーでも作れるかもしれないUnityの方
569: 2017/10/01(日)09:53 ID:O7/Cl+fm(1/5) AAS
>>566
#コンパスはUnityだったと思うけど
570: 2017/10/01(日)12:47 ID:VFVWLWId(1/3) AAS
>>566
ネトゲ作れるよ。
サービス売りしてる本もある。
571(1): 2017/10/01(日)12:55 ID:XseqMekK(1) AAS
>>559
ネットショッピングで使えるカードは学生でも作れるぞ
572: 2017/10/01(日)15:27 ID:mIWyuvRg(1/3) AAS
>>571
JCBって言ってるからそれとは違うだろ?
573: 2017/10/01(日)15:31 ID:mIWyuvRg(2/3) AAS
>>566
物が全然違うから比較にならない
"簡単に早く"というのならUnity
そもそも素早く手軽にゲームを作る目的のツールなんだし
DX&C言語はゲーム以外にもUnity本体自体を作れる組み合わせで
技術力は圧倒的に身につくがとても大変だし時間も膨大にかかる
他で例えると
カレーを作る時にレトルト温めて作るのがUnity
スパイス1個1個からカレーのルーを作り
さらに田んぼからライスを作るまでやるのがDX&C言語
574: 2017/10/01(日)15:34 ID:mIWyuvRg(3/3) AAS
>>566
かかる時間の差もカレーの例と同じ
今カレー食べたいと思った時レトルト(Unity)だと米さえ焚いてあれば5分で食えるが
ライス作りとルーを手作りとなると食べれるのは1年後
575: 2017/10/01(日)15:58 ID:VFVWLWId(2/3) AAS
それならこんな感じでどうでしょうw
本格カレー…c言語
固形ルー…unity
レトルト…RPG等ツクール系
576: 2017/10/01(日)15:59 ID:VFVWLWId(3/3) AAS
固形ルーは、玉ねぎ、人参など、素材は手前で仕込むか、すでに切ってあるものを買ってくるかとか。
577: 2017/10/01(日)16:22 ID:ls6F7+Mc(1) AAS
UnityのC#スクリプトで多次元配列またはリストを返す関数を作るにはどのように書けばいいのでしょうか?
578: 2017/10/01(日)16:26 ID:4fpshc8V(1) AAS
いまさらDXライブラリはねーわ
竹槍と爆撃機くらいの差だわ
Unityと比較するなら、Unreal Engine4でしょ
579: 2017/10/01(日)16:31 ID:O7/Cl+fm(2/5) AAS
アセットを使えばカレーもすぐに食べられますよ
580(1): 2017/10/01(日)16:58 ID:HDilRWEm(1) AAS
まだUnityだとパフォーマンスとか不利なの?中の人何やってるの
581: 2017/10/01(日)17:21 ID:O7/Cl+fm(3/5) AAS
>>580
課金集金広告システムを作るのに必死です
2Dマッパーとかタイムラインとか要らないことに精を出しています
そもそも開発社員自体が減っているという噂もあります
582: 2017/10/01(日)17:44 ID:4an67edi(2/2) AAS
とても参考になりました。
ゼロから始めるならUnityで作るのが良いことがわかりました。
583(1): 2017/10/01(日)17:58 ID:6xGaSXmY(1) AAS
このスクリプトコードを打ち込んで
画像リンク
画像リンク
インスペクタービューの
ButtonLeftのOnClickの+を押して表示される
Noneの所にGameManagerオブジェクトを入れて
NoFunctionタブのところにGameManagerタブが表示されて
PushButtonLeftが表示されるらしいのですが
表示されません
どうすればいいでしょうか?
赤字エラーの箇所の直し方がわかりません
教えてください
画像リンク
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 419 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s