[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド31 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
465: 2017/09/23(土)07:48 ID:z3PoPUId(1) AAS
アセットガイジ対策でアセット透明NGしてるせいで見えん
466
(1): 2017/09/23(土)15:17 ID:chQ6tmPW(1) AAS
アセットおじさんはちゃんとおすすめのアセットのURL貼っていこうな
467: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY 2017/09/23(土)16:02 ID:zl2OPtdH(1) AAS
勃起おじさんは何を貼ればいいんでふか?(^^
468: 2017/09/23(土)16:27 ID:mrW8RhI6(1) AAS
まあ勢いあるスレならともかくこのスレほとんど新しく入ってくる人いないだろうから
荒らしに反応してる奴のほとんどは分かっててやって楽しんでるだけだろうな
荒らしで遊んで楽しんでんのか荒らしに反応する荒らしを演じて楽しんでのかは分からんが
469: 2017/09/23(土)16:32 ID:9Yyl82rT(1) AAS
ボードゲームのオリジナルオーダー制作
外部リンク[html]:www.logygames.com
500円ボードゲームのすすめ
外部リンク[html]:kazuma.yaekumo.com
はじめてのボードゲーム制作記
外部リンク:nrmgoraku.hateblo.jp
ゼロからボドゲを作って販売して分かった、3つのこと
外部リンク[html]:begin-boardgames.seesaa.net
靴箱でテーブルサッカーゲームの作り方
外部リンク:www.handful.jp
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
外部リンク:bodoge.hoobby.net
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
外部リンク:gigazine.net
ゲームマーケット2017春お疲れ様でした!!来場者は1000人増の13000人!
外部リンク:boardgamenumber.tokyo
2017年開催のボードゲームイベント一覧
外部リンク[html]:nicobodo.com
470: 2017/09/23(土)16:33 ID:qKY23s0v(1) AAS
レス時間帯見れば判ると思うけど
このスレほとんど一人の基地外がレスってるだけなんだぜ
寝てる時間まで判る張り付き具合、特に平日は顕著
471: 2017/09/23(土)16:38 ID:luayvOTE(1) AAS
固定の名前と演技で必死の別人アピールとか
荒らししかやってるのを見た事が無い
472: 名無し@キムチ 2017/09/23(土)20:29 ID:pFqe1fmC(1) AAS
>>466
いや、アセットおじさんは具体的なアセットの内容知らないから、ただアセット買えとしか言えないw
473
(4): 2017/09/24(日)23:09 ID:geCbzLOx(1) AAS
GameObject[] Ahos = GameObject.FindGameObjectsWithTag("Aho");
この後に特定のタグが付いてるオブジェクトを探してifやlLengthを使って処理を分けたいんですが、1つもない場合にこの行が「タグ(Aho)がありません。」的なエラーになってしまいます。
このエラーを回避するにはどうすればいいですか?
474
(1): 名無し@キムチ 2017/09/24(日)23:25 ID:TrZwQIm2(1/2) AAS
皆様方、以前靴を履かせる件について質問した名無し@キムチと申します。
え〜、この度靴の件ですが、めでたく前面解決いたしました!!!!!
Blenderでウエイトペインティングを操作する必要も、
アニメーターのIKをいじる必要もなく、
単に足のボーンの子オブジェクトにするという、
実に単純明快な形で解決したわけです。
これだけで位置、角度ともに靴がキャラの動きに合わせて動きます。
な〜んだ、こんな簡単な方法があるんならもっと早く言ってくれればいいのに・・・
それを試したのがこの ↓ 動画です。

動画リンク[YouTube]


この度はいろいろとありがとうございました!!!!!!!!!
475: 2017/09/24(日)23:25 ID:nZ9PELL6(1) AAS
>>473
そのエラーは、アセットを購入することで解決するかもしれませんよ
476
(1): 2017/09/24(日)23:26 ID:qd5h5M6Z(1) AAS
>>474
どうやって解決したんですか?教えて欲しいです
477
(1): 名無し@キムチ 2017/09/24(日)23:47 ID:TrZwQIm2(2/2) AAS
>>476
いや、だから足のボーンの子オブジェクトにしただけですよ。
詳しく言うとキャラをどこからインポートしたかによって多少違うかもしれませんが、
当方の場合はMakeHUmanでキャラをつくってFBXで保存したものをUnityに取り込んでいます。
するとヒエラルキーのキムヨナを展開するとGameEngineというノードがありますから、
それを展開していくとFootの先にBoulとか何とかいう名前のボーンが出てくるのですよ。
そのBuulというボーンの子オブジェクトに靴をしたのです!!!
すると何と位置・角度ともに靴が足のさきっちょについて動いてくれたのですね!!!
これはもう当方にとって感動的な大発見でありましたねぇーーーーっ!!!!
こんな簡単な方法があるんなら、アニメーターIKやブレンダーのウエイトペインティングなんていらないと思いませんか?

もしかしてこの大発見をしたのは、世界で当方が初めてかも・・・いや、そこまではないとしても、この大発見には自分で自分をほめてやりたいですね!!
478: 2017/09/25(月)02:25 ID:+qUdByYf(1) AAS
>>477
すごいですね!
目から鱗です、そんな方法があったとは
どこかのゲーム会社に在籍されてるんですか?
479: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY 2017/09/25(月)02:31 ID:ZvBtdrOH(1) AAS
フフフ・・・(^^
実はこの流れ全部僕の自演なんでふ(^^
賢明な諸君なら気づいてまひたよね?(^^
ボッキング!(^^
480: 2017/09/25(月)02:51 ID:2m5t4PrZ(1) AAS
こんなキチガイばっかりだからUnityスレも過疎るんだな
481: 2017/09/25(月)03:10 ID:W/45HUI1(1) AAS
>>473
無いときは処理しなきゃいいだけ
482
(2): 2017/09/25(月)12:11 ID:SOAdHHRs(1) AAS
canvas内にpanelをいくつか並べてる状態で、UI監督用のオブジェクトのスクリプトからpanelに対するクリック検知やマウスカーソル検知が出来ないんですが、Raycastする場合は普通のオブジェクトとUIで何か違いがあるのでしょうか?
483: 2017/09/25(月)12:57 ID:odA9Kebd(1) AAS
>>482
アセットを買えばUIの操作も簡単ですよ
484: 名無し@キムチ 2017/09/25(月)16:37 ID:pJLWZEZo(1) AAS
先だっては靴の付け方をご指導いただきありがとうございました!!
尤もみなさんのアドバイスはあまり役に立たず、自己解決したわけですが、
それは兎に角ありがとうございました!!
おかげさまで、作りたかった動画ができました。
この動画これからどんどん進化させていく予定です ↓

動画リンク[YouTube]

485: 2017/09/25(月)22:22 ID:KxpSQUic(1) AAS
>>473
二つ以上スクリプトが動いていて、その処理をStart()の中に書いている?
486: 2017/09/26(火)09:59 ID:ChAb0H9K(1/2) AAS
>>473
タグがないってことはタグ作ったつもりで作られてないんでしょ
Add Tag...からタグが追加されてるか確認してみろ
487
(1): 2017/09/26(火)11:01 ID:QvSoCbrO(1) AAS
メタセコでモデル作ってBlender介してUnityにモデルを持ち込むプロセスっていまは変化しているのでしょうか?
いまはメタセコかBlenderから直接Unityですか?
488: 2017/09/26(火)11:42 ID:ChAb0H9K(2/2) AAS
>>482
普通にスクリーン座標でマウス使ってクリックとマウスオーバーしたいならパネルにボタンコンポーネント付けたり、パネルにIPointerEnterHandlerとか実装したスクリプト付ければいいんじゃないの?
489: 2017/09/26(火)12:35 ID:Aw4ZLPIS(1) AAS
macOS High SierraでUnity使ってる人いますか?
この前β版のHigh sierra入れたらUnityがAPFSに対応してなくて使えなくなったので・・・
490
(1): 2017/09/26(火)13:42 ID:8SK28Emp(1) AAS
>>487
今時そんなホビー用ソフトなんぞ使っtwるやついねーよ
せめてmodo位買え

モデラーとしちゃ最高の出来だからさ
491
(1): 2017/09/26(火)18:24 ID:sIa1d62I(1) AAS
Rigidbody2Dで加速度aを得たい場合、
AddFroce(a*Rigidbody2D.mass)だけど、

Rigidbody2Dで角加速度bを得たい場合、
AddTorque(b*Rigidbody2D.mass)にすると、
角加速度bにならない気がするけど、何かがおかしい??
492: 2017/09/26(火)18:26 ID:9Qj6wVpN(1/4) AAS
>>490
modo信者ゲ製板まで来たのか気持ち悪いぞ
493
(2): 2017/09/26(火)20:05 ID:rk+R56Gk(1/2) AAS
RPGのキャラクターの攻撃アニメーション(3D)を自作したく勉強しようとおもうのですが、unityに流用できるおすすめアニメーション制作ソフト教えてください
494: 2017/09/26(火)20:19 ID:9Qj6wVpN(2/4) AAS
まず予算を書いてください
1-
あと 508 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s