[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド31 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド31 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
227: 名無し@キムチ [] 2017/09/12(火) 19:25:56.22 ID:11+5l+5w >>225 あなたは中級者ですか? 普通の人は中級者の域に達することはまず不可能ですよね? あなたはその厳しい「壁」を突破したひとにぎりのエリートですね!!!! それは全世界に雄叫びを上げていいほどの栄光ですよね!!!!! もう尊敬できます!!!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/227
228: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/12(火) 19:59:04.54 ID:VbauEpLA ガイジにゲームが作れると思うなよ雑魚ども http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/228
229: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/12(火) 20:16:45.91 ID:GqIgYJQE オー!ワタシニ ツクレナイト イウノデスカ!? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/229
230: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/12(火) 20:48:50.39 ID:g56vR3cG OnStartLocalPlayer関係ないだろ ローカルかどうか調べてどうすんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/230
231: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/12(火) 20:56:40.38 ID:+Ig/WnX3 ガイジの作った動画やゲームってドン引きされて終わりじゃん 頭の可笑しな奴が作った世界に共感しろとか無理ゲー過ぎる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/231
232: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/12(火) 23:22:55.63 ID:0hueOJua おにぎりおいしいんだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/232
233: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/12(火) 23:32:40.20 ID:lYehTibJ 人間になりたーい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/233
234: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/13(水) 12:32:58.23 ID:tkNIa6bw >>231 キムチ君の創作物は確かに独特すぎるな だが彼が小学生ならまだ色々見込みはある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/234
235: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/13(水) 15:22:08.30 ID:aX4p3TH8 小学生がTubeでネトウヨみたいな啓蒙活動するかね? 知能が低いのはリアル知恵遅れだからでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/235
236: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/13(水) 21:49:31.30 ID:eXuymwCk 何歳でもコイツ普通の人間じゃないって異物感が消えないなら一緒 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/236
237: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/13(水) 21:58:54.37 ID:QZBgsOgL ゲーム作ろうなんて人間が普通の人間な訳ないじゃない バカなの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/237
238: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/13(水) 22:09:24.06 ID:d81Fz30u ガイジや知恵遅れの類はちょっと・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/238
239: 名前は開発中のものです。 [] 2017/09/14(木) 05:17:30.26 ID:cRZ6tep3 動き回るプレイヤーに向かって近づいてくる敵キャラが川に落ちないようにするにはどうすればいいですか? フレーム毎に指定した座標に向かって動きつつ特定の場所は避けるように動かしたいです その場所に壁を作ったりして進入不可にはしたくないので川や落ちてしまう崖などを回避するような感じが望ましいです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/239
240: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/14(木) 06:25:04.85 ID:ytGho4E1 >>239 NavMeshAgentを使いましょう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/240
241: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/14(木) 10:14:16.08 ID:a5RNmFMw >>239 アセットをかえば簡単ですよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/241
242: 名前は開発中のものです。 [] 2017/09/14(木) 10:52:52.86 ID:r1TIL/iR ライトで空間を光らせたいんですが、方法があれば教えてほしいです。 真っ暗なところでろうそくに火をつけたらその火の周囲が全部淡く照らされる、みたいなものが理想です。 pointlightとかだと触れたcubeの部分のみ照らされるので、ちょっと考えとあってないなと思ったので http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/242
243: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/14(木) 11:09:43.89 ID:ytGho4E1 >>242 こんなのはdo? http://tsubakit1.hateblo.jp/entry/2014/08/04/012544 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/243
244: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/14(木) 15:05:20.30 ID:a5RNmFMw >>242 アセット買えばいいんじゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/244
245: 名前は開発中のものです。 [] 2017/09/14(木) 17:41:52.54 ID:6rauQqsf http://www.shuwasystem.co.jp/products/7980html/4212.html この本みたいなUnityとJAVAの使い方の入門本って他に無いですか? amazonにも中古本しかなくて・・・。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/245
246: 名無し@キムチ [] 2017/09/14(木) 18:06:31.91 ID:blsimDWV >.245 当方もUnityの本をいくつか買いましたが、何の得るところもありませんでした。 わからないところはwebで検索したり、このスレで質問したりしたほうが、間違いなくためになりますw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/246
247: 名前は開発中のものです。 [] 2017/09/14(木) 18:37:36.18 ID:6rauQqsf Unityの入門本なら幾つか買いましたが 載ってる情報はUnityの基本的な使い方と簡単なゲームの作成のみで JAVAスクリプトの詳細の文法や説明などは無かったので ウェブで探してみたのですがUnityでのJAVAスクリプトの使い方 を解説した本が無かったのでこのスレで質問しました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/247
248: 名無し@キムチ [] 2017/09/14(木) 19:16:02.94 ID:blsimDWV >>247 JAVAスクリプトでなければダメなのですか? C#でやったほうがWebにもたくさん解説がありますし、便利だと思うのですが・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/248
249: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/14(木) 19:32:19.47 ID:cDZlH42B スクリプトの変数日本語でかいたら問題おこる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/249
250: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/14(木) 19:33:36.25 ID:u/+31ZRw VS2015以降はUnityはC#で描くのがデフォ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/250
251: 名前は開発中のものです。 [] 2017/09/14(木) 19:52:05.60 ID:6rauQqsf >>248 将来的にandoroidアプリを開発しようと思っているので JAVAのほうがいいかと思ってJAVAを勉強しようと思ってます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/251
252: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/14(木) 19:58:45.35 ID:sGg+IWIJ もしかしてjavaとjavascript勘違いしてないか? 別もんだぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/252
253: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/14(木) 20:12:56.46 ID:LZ6G/3Rr >>242 シェーダー自作すればいいんじゃない shader forgeつかってもいい。セール中だし ライトの位置をシェーダーパラメータにセットして好きなように調整すればいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/253
254: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/14(木) 20:15:02.15 ID:eCm8MZQA >>251 JavaとJavascriptはハムとハムスターぐらい違うってばっちゃが言ってた つまり似て非なるもの(本当にまるっきり別物なので注意) 今だとUnityはC#が基本(Javascriptでも書けるけど、Unity独自の書き方になってる所が多くて全体的に微妙) androidアプリの開発を視野に入れてるなら、平行してJava勉強するか それこそC#を覚えて、xamarinでandroidアプリを開発するっていう選択肢もある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/254
255: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/14(木) 20:36:47.26 ID:ZNgNbFVQ もうC#以外サポートしてないぞ たまには公式見に行けよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/255
256: 名前は開発中のものです。 [] 2017/09/15(金) 01:20:16.56 ID:gJgWfBBj つかjs終了なんじゃなかったっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121/256
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 746 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s