[過去ログ] WOLF RPGエディター 質問スレ 其の11 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
676: 2019/12/15(日)18:35 ID:YDR1KzBn(1) AAS
ゲーム公開時に関する質問です
あるゲームのファン作品を作っておりまして、自作のものにもそのゲームのサントラを利用したいです
当然私のサントラのデータをまとめて公開するわけにはいきませんので、ダウンロードする側が当該サントラを持っていればそれを使用したいのです

データのうちBGMフォルダのみ暗号化せずにゲーム化し、相手側にそこにサントラデータを入れてもらえばそれを再生出来るのでしょうか?
677: 2019/12/15(日)23:32 ID:vW+HQj+Y(1) AAS
WAV、MP3、OGG、MIDIならできるんじゃないかな
ない場合の処理を書く必要はあると思うけど
678: 2019/12/16(月)19:58 ID:oa/3/RF5(1) AAS
ありがとうございます
持ってない人向けにフリー音源だけに変えたverと、サントラ音源に設定したままbgmファイルを空にしたverの二種類を公開しようと思います
679: 2020/01/07(火)22:19 ID:2wRjy7QD(1) AAS
壁にくっついている電気をつけるスイッチのチップを探しています。
どなたか心当たりある方いらっしゃいますか?
680: 2020/01/07(火)22:59 ID:jI6YJID5(1) AAS
外部リンク:store.tkool.jp
681: 2020/01/11(土)22:01 ID:D7muHsGp(1) AAS
ランダムに敵キャラやオブジェクトのイベントを生成して配置するコモンを作りたいのですが、
イベントの複製が出来ないっぽいのでどのような処理をしたらいいのか分かりません。
それぞれに攻撃や移動などといったコモンを持たせたいです。初歩的な質問で申し訳ありません。
682: 2020/01/11(土)23:36 ID:OTG7VlKS(1) AAS
空のイベントを用意するのが一番手っ取り早い
用意したイベント以上のものは同時に設置できないけど、30とか40とか設置するわけじゃないならこっちの方が楽

一番上のページに空ページを用意して、起動トリガーを通常変数にしてコモン側で操作するってのが一番直感的に分かりやすい
683: 2020/01/12(日)00:16 ID:LDfLjcaD(1) AAS
ありがとうございます!
まだ高度なコモン制御できる自信がないので管理しやすい方法を教えてくださり助かります
とりあえず20個ぐらい空イベント作ってきます
684: 2020/01/30(木)19:40 ID:xuoKk1+l(1) AAS
質問失礼します
文章スキップのコモンを作っています
文章表示中に特定のキーを押すと文章が瞬間表示される、というのはできたのですが、
文章が表示される前からそのキーを押している必要があり、表示中、途中から押しても機能しません
途中からでも機能させるにはどうしたらいいでしょうか?
分かりにくくてすみませんがよろしくお願いします
685
(1): 2020/01/31(金)04:16 ID:Sm9/eRc/(1) AAS
ウディタの文章表示機能では文章中に差し込んだ\sp[]以外で文字速度を途中変更する手段がない
だから自前で文章表示機能を作るしかない

特殊文字とかも全部自分で作る必要があるし、どうしても欲しいなら既存のものを取ってきた方が早いと思う
取ってきたものの中身は解説できんけど
686: 2020/01/31(金)20:27 ID:uwJiaawJ(1) AAS
>>685
そうなんですね…
どうしてもという訳ではないのでこのままでいこうと思います
ありがとうございました
687: 2020/01/31(金)22:44 ID:tgL1W5Cf(1) AAS
いいってことよ
688
(1): 2020/02/02(日)04:25 ID:WR5/0mo+(1) AAS
初めまして、ウディタ初心者です。皆様のお知恵をお借りしたく書き込みさせていただきます。
イベントに通りかかるとイベントから吹き出しがポップアップするシステムを作りたいのですが、接触範囲拡張を使用すると主人公が接触範囲内にいる限り新たに延々と語りかけてきます。(例:「こん(主人公歩く)「こんにち(歩く)「こんにちは!」以下ループ)
ですので、接触範囲内にいるうちは一度しかポップアップイベントが発生しないイベントの組み方を、ご教唆いただければさいわいです。読みにくいところがあればすみません。よろしくお願いいたします。
689
(1): 2020/02/02(日)04:29 ID:TXaIWN03(1) AAS
ポップアップが起動している場合に立てるフラグ(変数)を作る

ポップアップの起動の際、そのフラグを参照して、フラグが立っている場合は起動せず終了、フラグが立っていない場合はフラグを立てて起動する。
あとは終了時にフラグを折っとけばいい
690: 688 2020/02/03(月)12:58 ID:OKN0G49n(1/2) AAS
>>689
ご回答ありがとうございます!
教えていただいた方法も含め、いろいろやってみたのですが、今度は全くポップアップしなくなったりとうまくいきませんでした…
もう少し頑張ってみます。ありがとうございました!
691
(1): 2020/02/03(月)13:22 ID:BkfEfzo6(1/2) AAS
あーそれだとフラグ折るので詰まってそうだな。ポップアップはディレイかなんか使って消してるのかな

じゃあポップアップで使用しているピクチャ番号が使用されているかどうか調べて、使用されていない場合のみポップアップ処理を行うようにすればいい
692
(1): 2020/02/03(月)13:24 ID:BkfEfzo6(2/2) AAS
つかウディタなら前に答えた方法よりこっちの方が多分楽だな
693: 2020/02/03(月)22:31 ID:OKN0G49n(2/2) AAS
>>691-692
あ、あ、あ、できましたー!
教えていただいた通りに組み直してみたところ、思い通りの処理をしてくれるようになりました!何日も悩んでいたので、とっても嬉しいです!ありがとうございました!!
694: 2020/02/04(火)07:10 ID:hBE4Dp6l(1) AAS
いいってことよ
695: 2020/03/16(月)00:30 ID:4z4WP1KT(1) AAS
武器及び防具の装備時・専有箇所の項目の選択肢をを増やしたいのですがどうすればいいのでしょうか?
防具が装備出来なくなる武器や両肩装備として防具5と6のみ、両脚装備として7と8のみを専有するようにしたいのですが…
大人しく肩装備、脚装備でひとまとめにしてしまった方が良いですかね?
696: 2020/03/16(月)01:31 ID:3ZRwX1gb(1) AAS
実際出来るか試してないけど、選択肢的に多分ビット積を調べていると思うから、それに準じて項目を増やせばいい

武器、防具1〜7の装備箇所が存在するとして、
防具5と6のみ占有なら 2^5 + 2^6 = 96
防具7と防具8(防具8はデフォだと存在しないから自分で追加するか妥協して)なら 2^7 + 2^8 = 384
697: 2020/04/08(水)15:00 ID:LKW9LleQ(1) AAS
諸事情でポケモン風のゲームを作っているのですが、鳴き声(其々のモンスターに付随した音源)の再生って出来ないでしょうか。。。
個別にやろうと思えば100体近く設定しなきゃいけないのでudbのモンスターリストから参照したいのです。。
698: 2020/04/08(水)18:41 ID:RtGIlPp4(1) AAS
普通に戦闘で出てくる敵キャラの情報を取得して、それに合わせて鳴き声出すだけじゃないの
699: 2020/04/08(水)21:04 ID:HXDgQsX0(1) AAS
udbを参照したいのです…って言われても
参照すればいいじゃんとしか思わんけどな

何に詰まってんの?
700
(1): 2020/04/11(土)21:32 ID:SMhL+uRR(1/2) AAS
他の質問があるところ遮ってすみません
行うべき動作がすっ飛ばされる不具合?と言って心当たりある方いますか?

マップ上でパーティ画像を消去し、あらかじめ透明で置いていたEv5-8に各キャラの画像を上書きして動作させる単純なコモンを使用しています。
その際特定のパーティメンバーを指定した時のみ上記の動作が起きないことがあります
(毎回ではないし、同じイベント同じ動作でも指定キャラの変更だけで直ったり発生したりする)
消去の動作の合間に文章の表示などを挟んでもすべてスルーされます

一応場当たり的に直ってはいるのですが、他のPCでのプレイ時に再発したりしないか不安なので解決法などあれば嬉しいです
701: 2020/04/11(土)21:44 ID:SMhL+uRR(2/2) AAS
>>700
本当に単純なものなので画像であげるほどでもないのですが一応
画像リンク

?に3を指定したときのみ、?の範囲がすべてスルーされます。
?のCself0は別のコモンに代入するためだけのものでこのコモン内では操作していません。
702
(1): 2020/04/11(土)22:51 ID:5S62/ULp(1) AAS
不具合は聞かないな
直前の「暗転」で何してるか知らんけど
「暗転」消しても上手くいかないのか?
703
(1): 2020/04/11(土)23:13 ID:Mbu1L9ca(1) AAS
コモン376ってどっかからコピペして改造したのかもしれんが自分で作ったコモンだろ
その画像から見られる範囲でCself0が代入されてるのそこだけだし、悪さしているとしたらその中身としか思えないぞ
704: 2020/04/12(日)01:35 ID:mogbZfHW(1) AAS
>>702>>703
すみません、言われてもう一度調べなおしたところ原因が見つかりました
Cself2が想定とは別の数値になっており、その理由はマップイベントを作った後から本コモンのCself2を追加で設定したため
Cself2を指定せずに呼び出す状態になっていたためでした
親切に対応していただいたのに自分の凡ミスが原因で申し訳ないです・・・
本当にありがとうございました
705: 2020/04/12(日)03:56 ID:XRGVfiJp(1) AAS

まあ原因が分かって良かった
1-
あと 297 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s