[過去ログ]
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の11 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の11 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
591: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/06/15(土) 23:53:50.11 ID:59YnQNyA 拡大率*-1じゃダメなの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/591
592: 名前は開発中のものです。 [] 2019/06/16(日) 16:41:50.03 ID:F6cpbmeq >>591 返信遅くなりすみません。 *-1を試しましたが反転はするのですが 拡大率は100分の1になってしまいました。 拡大率は変数を使っているのですが素材を変更するしか方法はないのでしょうか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/592
593: 名前は開発中のものです。 [] 2019/06/16(日) 16:44:04.16 ID:F6cpbmeq >>591 すみません ピクチャの拡大率に直接*-1をしていました。 変数に*-1をするんですね。解決しました。 ありがとうございます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/593
594: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/06/16(日) 20:54:27.13 ID:3/k7a94T 質問です。 カードの山札(CDBの値)をシャッフルするコモンというものを作ったのですが 連続したバトル、というかコモンを連続しているとその後の処理をしなくなります。 こういった場合の解決法って何かありますか? コモンの問題と言うよりはウディタ側の問題なのでしょうか… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/594
595: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/06/16(日) 21:16:21.17 ID:qWHBNmjP そもそもどこで止まってんのか分からんから何とも言えん 普通に考えたら、CDBの値をシャッフルするコモンを2連したぐらいで止まることはない 初期化がミスって無限ループしているだけだと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/595
596: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/06/16(日) 21:45:12.15 ID:3/k7a94T どうもです。 どうやらそれだったみたいです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/596
597: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/06/18(火) 22:35:14.59 ID:fp7K95/M コモンイベントを作りすぎるとゲームが重くなる(扱う変数が増えるため)と聞いたことがあります これはマップイベントでも同様なのでしょうか? 町や部屋のオブジェに片っ端からマップイベントをセットしているので心配になってきました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/597
598: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/06/19(水) 00:49:02.42 ID:lhJPRBQt 言い出しっぺが検証よろしく http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/598
599: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/06/22(土) 19:11:26.03 ID:N/62rpPk 質問です 椅子を調べるとその椅子に操作キャラが座る、というイベントを作っているのですが 座る→立ち上がったときに椅子のチップが一瞬消えて点滅したみたいになってしまいます 座っているときにまばたきさせたくて、今は椅子をキャラチップ表示で待機時アニメにしているのですがそれが原因でしょうか? マップチップに直接描き込んで切り替えたほうが楽ですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/599
600: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/06/22(土) 21:43:01.02 ID:duQDYpVs 現代素材を使いたいんだけど16×16で使えそうなのあるかな みつかったのが16企画じゃないのしかなくて… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/600
601: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/06/22(土) 21:50:51.79 ID:duQDYpVs というかこうだった 二つ以上のマップチップをまぜて使ってるマップがあるけどどうやるかわからない 公式のマニュアルに乗ってなかったし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/601
602: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/06/24(月) 23:32:35.07 ID:AYH0CMe+ >>599 すみません 自己解決いたしました 普通にキャラと椅子とを分ければいい話でした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/602
603: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/07/13(土) 19:53:35.54 ID:fVb7ofIl ほんとに初心者ですみません ウディタ本体のアプデは、プラグラムのみをDLしてConfigを差し替えればいいですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/603
604: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/07/13(土) 22:40:29.73 ID:kyzTM3mZ プログラムのみのzipをダウンロードして解凍 中身(Game.exeとかEditor.exeとか全部)を更新したいフォルダに全部上書き 一応上書きする前に元々のデータをバックアップしとけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/604
605: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/07/14(日) 17:58:47.84 ID:ge9Ntfjo >>604 無事にできました ありがとうございます! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/605
606: 名前は開発中のものです。 [] 2019/07/23(火) 19:42:47.71 ID:B0GmW5GH 質問です。 画面サイズを360×240にしていたのですが、 途中でピクチャの解像度をあげたくなったので、 サイズを最大の1280×960に変えたのですが、 タイルサイズが16×16なのでマップが小さくなりました。 サンプルゲームでズームを活用すれば1280×960でも以前の360×240のマップの大きさに出来ると思ったのですが、 ズーム座標を画面の中心にして試したり、主人公の画面座標のズームで試してみたところ、真っ暗になったり、 主人公が真ん中に表示されず移動してもずっと端に表示されたりと自分の思い通りの中心に表示されません。 どうしたら1280×960でも320×240のタイルサイズ16×16のような画面で遊べるように出来ますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/606
607: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/07/23(火) 23:37:48.11 ID:4gRdngvi 画面座標を使ってズームの中心を指定。1280*960ならX640とY480が画面座標の中心 ただズームしっぱなしだとマップ端が映らない。 ゲーム画面サイズ[pixel] * ( 1 - 100 / 拡大率[%] ) / 2 が見えなくなるマップ端のピクセル数。この値を更にタイルサイズで割れば見えなくなるタイル数が計算できるから、その分の余白を取ってマップを作る必要がある。 ちなみに320*240のゲーム画面サイズでピクチャを2倍表示にしないってだけなら、ピクチャ表示で拡大率50%を指定すればいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/607
608: 名前は開発中のものです。 [] 2019/07/24(水) 00:36:33.79 ID:oq0L80Km >>607 できました!ありがとうございます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/608
609: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/07/24(水) 23:45:43.60 ID:9khMYVaG コモンを作っている最中に再読み込みしたらFPSが10くらいに下がってカックカクになってしまいました 並列処理を作っていた訳でもないのに常に重くて訳がわからないし、 作成中だったコモンを一時的に削除してみても直らなくて困っています バックアップをとっていた少し前のデータでは軽いままなので、PCがおかしくなったとかではないと思います 処理が重くなる原因を突き止める方法はないでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/609
610: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/07/25(木) 00:30:12.84 ID:MyvKEcpc F8 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/610
611: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/07/25(木) 01:48:48.57 ID:JtD10y0/ ウディタはもう使用してないけど中の人のツイートはたまにチェックしてる 時折生活が苦しいつぶやきはあったんだけど最近連発してるようなので ウディコンやってる場合じゃないくらい死にそうに感じる ドネーション(寄付)も本格的に受け付けるようになったし寄付したれよお前ら 質問スレはヘビーユーザーだろ? マジで死ぬ感じする、ちゃんと伝えたからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/611
612: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/07/25(木) 01:54:04.29 ID:TAJ2DC7y テストプレイしてる時に上のウィンドウタイトルに色々文字が出てくるだろ skipx3とか書いてないか? configで指定できるフレームスキップの項目の設定で、描画が重い時なんかにfpsを減らすことが出来る機能なんだよ configで指定しなくてもゲームプレイ中にF5で指定できるから、たまに指があたってフレームスキップされることがある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/612
613: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/07/25(木) 20:16:20.25 ID:clN7Ylxn >>610 こんな便利な機能があったんですね! しかしおかしな動きをしている処理は無さそうでしたし、 動いている並列コモンを全停止したりしてみましたが改善には至りませんでした >>612 実は意図せずF5を押してしまって驚くというのを何度もやらかしていますが、 今回の原因はそれではないみたいです 正常な旧データに新しく作ったコモンやDBや画像を移したところ、重くならずに動作してくれました! 何が原因かは謎のままですが、とりあえず直ってよかったです 皆さんありがとうございました!!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/613
614: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/07/28(日) 22:24:07.42 ID:jcH5U/w7 パラメータがうまく作れないけどどういう風につくればいいとかありますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/614
615: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/07/29(月) 06:20:07.71 ID:IKAbrjdA >>614 >>1 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/615
616: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/07/29(月) 23:21:28.48 ID:5hpQlhKI https://i.imgur.com/jWLClUC.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/616
617: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/08/08(木) 20:14:13.62 ID:qn1cRjQt 質問です! 画面の色調変更を60フレーム掛けて行うイベントを作ったのですが、色が変わったと思ったらその後にすぐ元に戻ってしまいます 同一マップ内に自動実行や並列実行イベントはありません また、「フラッシュにする」にチェックも入れておらず、RGB全ての数値は0~200の範囲に収まっています この他に原因があるとしたらどのような事が考えられますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/617
618: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/08/10(土) 21:35:33.68 ID:amXKQLiw どっかでリセットしてんじゃないかと思うけど 今確認できる環境にないから答えられない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/618
619: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/08/11(日) 04:49:31.42 ID:wSXzOtD+ >>618 返事遅れました回答ありがとうございます! うーん探してみても難しいですねこれ…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/619
620: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/08/11(日) 09:27:35.90 ID:cQ1xtkCh エフェクトのあとに60フレームウェイト入れて想定通りに動くなら 自分自身で上書きしてるんじゃね 想定通りに動かなきゃ並列イベントの確認不足かと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/620
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 382 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s