[過去ログ]
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の11 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の11 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
302: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/06(水) 18:12:08.08 ID:GyRyA7cA ロードしてないから 基本的にゲーム起動時は全てエディター側で設定した値を格納した状態で起動される セーブをした場合、外部のフォルダにセーブした時の変数の状態を保存するだけで、エディターの次回起動時の変数を操作するわけではない ロードの処理を挟むことで、セーブした時の変数の状態に変更することができる ロードの処理を挟む前に(例えばタイトル画面なんかで)セーブデータの中身によって表示を変えたい場合なんかは、別の処理が必要だけど(例:1度でもゲームをクリアしたらタイトル画面を変える) 話を聞く限りだと、特にそんな要望もないみたいだし、単にロード処理を挟めば良いだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/302
303: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/06(水) 18:23:08.44 ID:GyRyA7cA エディターの次回起動時 → ゲームの次回起動時 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/303
304: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/08(金) 15:10:16.12 ID:r4uZbpSR >>302 ありがとうございます ロードしてみたらちゃんとなってました 続けてで申し訳ないのですが302さんが言うようにタイトルを変える場合はどうすればいいんでしょうか? 質問ばかりですみません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/304
305: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/08(金) 17:56:36.34 ID:BnzF7zyE システム用のセーブデータを作ってそこに保存しておくだけ んで毎回起動時にそのセーブデータから読み込んで、分岐なりなんなり 基本システム2だと コモン131の71〜72行目で最後にセーブした番号をsystem.savに保存して コモン78(起動時に自動で実行されるコモン)の208〜210行目で最後にセーブした番号を取得している こんな感じで物語用とは別個に、システム用のセーブデータを作って利用する。つっても複数のセーブデータに渡って利用したい場合とかだけね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/305
306: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/09(土) 23:00:55.81 ID:Xvezt4ry >>305 詳しくありがとうございます なんとかやりたい事ができました! 助かりました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/306
307: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/11(月) 04:52:06.28 ID:uZQGwlke 質問失礼します エフェクトの色調変更で画面を真っ暗にしてもすぐに元の明るさに戻ってしまいます 他に干渉してるマップイベントもなく、フラッシュにもしていないのですが何故なんでしょうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/307
308: 名前は開発中のものです。 [] 2018/06/11(月) 19:28:02.69 ID:1giTBS1j 個人で完成まで持っていくには、やはり2dのほうが3dよりもいいでしょうか 個人レベルの3dゲーは見ないですよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/308
309: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/11(月) 20:44:32.48 ID:MdHOjFo6 >>307 確実にどこかで干渉しているものがある マップイベントに本当にないのなら、コモンイベントを 色調変更 で 【コマンド文】から検索 & 全てのイベント の指定で探してみろ >>308 3Dモデルも1から作るのであればかなり辛い ただ、steamのクソゲーを検索したらわかるけど、unityで3Dモデルのアセットがあって、それを用いて個人制作しているものはかなりある アセットコピーしただけのクソゲーとか、○○のアセットを使っているゲームは危険信号って言われることもあるぐらいにはよく見る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/309
310: 名前は開発中のものです。 [] 2018/06/12(火) 06:34:48.73 ID:YXno23fM ↑とりあえず2dで完成させようかな 3dだとローポリ路線か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/310
311: 名前は開発中のものです。 [] 2018/06/12(火) 13:03:10.41 ID:YXno23fM https://www.youtube.com/watch?v=ATct-balb4M&t=1040s このゲームってドット絵というより、3dモデルですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/311
312: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/12(火) 17:32:43.00 ID:G/WS0Nw9 3Dモデルを2Dに落とし込んで使っているだけかな。当たり判定とかは3Dじゃないから2Dゲームと言って良い ツクール2000の海賊高校生がこんな感じだった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/312
313: 名前は開発中のものです。 [] 2018/06/12(火) 19:12:49.11 ID:YXno23fM ドット絵むずいんで、この路線でやってみます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/313
314: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/13(水) 11:12:03.79 ID:aw1YgVUX 自作でアイテム欄、装備欄の処理を作ってるんだけど 処理が難しくて出来なくて困ってます 簡単な例にあげると木の剣というものが重複してたら個数が2で 装備欄にその木の剣を装備したら個数が1に減って装備にもきちんとなる そして木の剣から鉄の剣ってのに装備を変更したら個数が2になって 鉄の剣が一覧から消える、とかそういう処理です 現状は装備欄同士の上下移動は出来るのですが 装備-装備欄間の処理(主に個数の変動と装備して装備が無くなって空白になる場合の処理)が出来ません 上手いやり方あれば教えてください、お願いします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/314
315: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/13(水) 20:47:58.16 ID:luNqiD/i 素材の編集について質問です ツクール用オートタイルをtkool2WOLF+で変形して使おうと思って、同じサイトから落としたのをいくつか変形させたのですが一つだけうまく変形ができませんでした 柵のオートタイルなんですが、柵の高さが32×32(640×480の規格です)の1マスより大きくて柵の下部が違う場所に表示されてしまいます pictbearの編集で上部は綺麗になったのですが下はどう編集すれば表示できるのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/315
316: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/14(木) 14:24:06.91 ID:EQ1iW/YG >>315 実行後にマップチップとしてはちゃんと使えてる? 使えるなら問題無いと思う、けど質問するって事はそうじゃないんだよね 単純に32x32グリッドで表示してみて はみ出てるところをカットするか、少しずらして対応させる他ないと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/316
317: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/14(木) 15:55:00.29 ID:BbELJyyY >>314 装備品のデータ処理の仕様がわからんから何とも言えんけど やることは単純に所持数変更して装備品欄を再描写するだけ 装備の付け替えなんかは、所持用のDBと各キャラクター装備用のDBがあって、それぞれで装備を出し入れするって感覚が近いかな 基本システム2のコモンイベント109が一連の動作だから、その辺りを覗いて参考にしてみたら良いと思う 装備の装着は168〜296行目のループの中の202行目以降の処理 再描写なんかは297〜301行目の処理 >>315 ツクールのオートタイルの仕様で横が32なのに縦が33以上なんてあるの? マップチップだったりキャラチップで表示させるタイプのものは見たことがあるけど 元々の素材を見ないとなんとも言えない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/317
318: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/14(木) 21:21:09.26 ID:jYpV43Lk >>317 ウディタのオートタイルって横のマスと縦のマスにそれぞれ2つ(上下or左右)で1セットだと思うんですが、その柵のオートタイルは横1セットの1マスに片側分しか入ってないんです 片側分が32×32を占領してるというか…… もう片方分があるべきところに柵の下部があって、いざマップに描いてみると横に伸ばしたときに下側の柵の手すりが上側の柵の下部になってしまってます >>316 そうですよね…… もう分解して手動で繋げることにします http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/318
319: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/14(木) 21:40:36.26 ID:BbELJyyY >>318 一応見てみるから、素材屋のurlとどの素材なのか書いて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/319
320: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/15(金) 02:01:31.06 ID:BS9LnjLA >>319 ttp://yms.main.jp/dotartworld/page3/autotiles01.html 「建物用」の最下列真ん中です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/320
321: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/15(金) 03:20:57.68 ID:rKUcbceV >>320 すまんこれ手動でしか繋げられないやつだわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/321
322: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/15(金) 12:23:22.55 ID:BS9LnjLA >>321 そうだったんですね わざわざ見てもらってありがとうございました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/322
323: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/15(金) 21:26:39.11 ID:FZNAYFvY ピクチャ番号からピクチャ文字列を直接取れる変数ってないですか? 自分で管理するしかないですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/323
324: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/16(土) 01:04:12.62 ID:Su259BW5 自分で管理する以外に方法はないと記憶しています http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/324
325: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/16(土) 01:23:35.00 ID:iW+5EIvC >>324 ありがとう! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/325
326: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/16(土) 22:31:23.61 ID:9cvn92KO 常に画面上に時計と日時をピクチャ表示したいんですが一発目のDB読み込みと表示はできるのに、ゲーム内でDB書き換え後の表示変更ができません 読み込み直せてないのか表示が変わらないだけなのかもわかりません アドバイスよろしくお願いします http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/326
327: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/16(土) 22:59:05.44 ID:9cvn92KO すみません 自己解決しました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/327
328: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/17(日) 02:47:05.57 ID:VDxQLMAf @も何も入れてないただの文章表示に何故かその前に話してたキャラの顔グラが表示されてしまいます 自動イベントの最後の3行のみです 理由がわかりません 改善法あれば教えてください http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/328
329: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/17(日) 02:55:31.37 ID:tVoA+I2Z 3Fだったか4Fの間に次の文章が表示された場合は、その前の状態を引き継ぐから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/329
330: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/17(日) 16:21:27.14 ID:VDxQLMAf >>329 なるほど!ありがとうございます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/330
331: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/21(木) 23:09:07.63 ID:rAsmUEG5 名前すら出ないタイシンオーwwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/331
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 671 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s