[過去ログ] WOLF RPGエディター 質問スレ 其の11 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
133: 2018/01/09(火)11:19 ID:3GYhgsA2(1/2) AAS
>>132
なるほど、そのような方法があるのですね。
ありがとうございます!
134
(1): 2018/01/09(火)21:51 ID:3GYhgsA2(2/2) AAS
メニューから武器や技能を選ぶ処理を、アイテムの時みたいにしたいです。
使用者とかを選ぶ必要がないので省きたいなぁと。
135
(1): 2018/01/11(木)08:48 ID:G8sGLHY2(1/2) AAS
ドラクエみたいに、メッセージが表示される時に音をならしたいです。
文章の表示に合わせてSEを流してみたのですが
文字数と合わなかったりで上手くいきません。
他に簡単な方法はありますか?
136: 2018/01/11(木)09:59 ID:DWM3yNrs(1) AAS
そろそろsageを覚えろ

>>134
コモン130が装備者選択から装備描写までの流れの部分
55行目より上を全部消して、一番上に

■変数操作: CSelf20[選択キャラ位置(0〜5)] = 0 + 0
■イベントの挿入[名]: CSelf11[一時TMP2] = ["X[移]選択位置主人公ID取得"] <コモンEv 105> / CSelf20[選択キャラ位置(0〜5)]
■イベントの挿入[名]: ["X[移]装備一覧算出"] <コモンEv 112> / CSelf11[一時TMP2] / 0:装備欄1
■イベントの挿入[名]: ["X[移]装備画面描画"] <コモンEv 93> / 0:表示A(初期表示用 スライド表示&全表示) / CSelf11[一時TMP2] / 0

を書き加えて、後ろの方の処理にある

| |●ラベル「パーティ表示」に飛ぶ >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

って処理を消せばまあ行けるんじゃね。
簡単に説明すると、55行目より上でやっていたキャラ選択の部分を消して、強制的に0番目のパーティを選択する処理に書き換えただけ
もっと色々変えたいって言うならコモン130を自分で読み解いて

>>135
前スレ>>959辺り見ればヒントは掴めるんじゃね
あとは周期をメッセージ速度に合わせれば、ルビを振る場合や特殊文字による処理、キー入力でメッセージ送りした場合以外は上手くいくはず。
ルビを振る場合は諦めろ。特殊文字による処理は文字数カウントする時に場合分け。キー入力によるメッセージ送りの場合はキー入力を監視する以外の方法がないはず。
137: 2018/01/11(木)10:17 ID:G8sGLHY2(2/2) AAS
ありがとうございます。sageというのがあるのですね。気を付けます。
138: 2018/01/12(金)06:51 ID:Qdv//Ahw(1/2) AAS
ピクチャーについて質問です
正方形サイズの画像を読み込み拡大率の別々にチェック入れて横50%縦100%にして表示します
この状態で回転させようと角度のところに0以外の数値を入れたら、縦横どちらも50%で固定され正方形の画像が表示されてしまいます
これは仕様として諦めるしかないですか?
139: 2018/01/12(金)07:33 ID:SE8CrsME(1) AAS
ヘルプ嫁
140: 2018/01/12(金)17:47 ID:Qdv//Ahw(2/2) AAS
>>645
しっかり書いてるね(汗)失礼しました

質問を変えます、
上記のような事がしたい場合に他の方法はあるでしょうか(大元のPNG画像はいじらないで)
141
(1): 2018/01/12(金)18:26 ID:W2USHk+z(1) AAS
自由変形使えば
142: 2018/01/13(土)13:19 ID:6kEwGr3g(1/2) AAS
sage
143: 2018/01/13(土)14:19 ID:6kEwGr3g(2/2) AAS
ウディタでテキストドキュメントを呼び出すのは不可能?
144: 2018/01/13(土)14:28 ID:7fHaW7Bj(1) AAS
>>1
145: 2018/01/13(土)18:50 ID:2QWH1VxU(1) AAS
文字列操作すれば
146: 2018/01/17(水)04:17 ID:Ew3gnFVF(1/2) AAS
>>141
自由変形も角度変えれへんやん
147: 2018/01/17(水)08:45 ID:8dW6Wbjk(1) AAS

148: 2018/01/17(水)09:30 ID:zr4JVCVe(1) AAS
わざわざ5日前の回答にレスしてるってことは質問者本人?
149
(1): 2018/01/17(水)12:56 ID:lbus18Za(1) AAS
四隅の座標を計算して回せばいいやん
計算できないなら数学やり直すことから始めようか
150: 2018/01/17(水)13:27 ID:Ew3gnFVF(2/2) AAS
>>149
自由変形無し時の角度変更と違って計算量多いねw
的確な回答ありがとう!
151: 2018/01/17(水)16:31 ID:U2CEo7B6(1) AAS
煽り耐性低くてマウント取りたい奴が多いせいか、攻撃的な質問の方が的確に回答されるな(笑)
152: 2018/01/18(木)01:59 ID:pI6xlBlH(1) AAS
アクションRPG作れるっ?
他の選択肢はないのかな
153: 2018/01/18(木)02:34 ID:TV12QhuA(1) AAS
余裕で作れるよ
本気で聞きたかったら>>1読んでからカモン!
154: 2018/01/18(木)19:22 ID:YP8FH4Dl(1) AAS
2Dダンジョンを一時的にWIZ風の擬似3Dダンジョンにする演出がやりたくてコモンをつくっています。

元の2Dマップをプレイヤーに移動させて周囲のマップチップの判定から3D画像を描画するところまでは
できたのですが移動方法の部分でつまづいています。

■動作指定:主人公(動作を繰り返す)
■ウェイト:1フレーム
■キー入力:コモンセルフ0/[入力待ち]4方向
(以下4方向ごとの条件分岐・・・)

通常の移動をテンキー462で方向転換、8で前進という操作に変更したくてコモンを並列処理で上記のように組んでいます。
一応、挙動は狙ったとおりになるのですが別のイベント(NPCとの会話やアイテム取得など)がこの方法だと
起動してくれなくて困っています。

改善点があればご教授願います。
155: 2018/01/18(木)20:12 ID:WaS2GFh1(1) AAS
変数操作+でイベント情報取得してイベントの挿入でもダメなの?
156: 2018/01/18(木)20:26 ID:Me3Dx1L9(1) AAS
俺が以前作った時はそれだったな
ページ数には変数使えないから条件分岐で作る
157: 2018/01/19(金)02:08 ID:ZKQT5X6i(1) AAS
イベントの挿入でいけました。ありがとうございます!

ページ数だけじゃなくてイベント挿入コマンドのイベント名の呼び出しにも特殊文字が
使えないっぽいんでちょっと一手間必要ですけどちゃんと起動させることができました。

回答ありがとうございました。
158: 2018/01/19(金)22:29 ID:DkbCJnk5(1) AAS
ススム マエヘ
マガル ヒダリヘ
の紙芝居でいいじゃん
159: 2018/01/19(金)22:41 ID:dQWb26X/(1) AAS
>>1
160: 2018/01/20(土)08:46 ID:S9XH63Oa(1/4) AAS
コモンセルフ変数の呼び出しが上手くいかなくて困ってます
具体的には下記の動画の8:58〜9:54の解説通りにコモンイベントを作り、変数呼び出しで動作指定を行ったのですが
キャラが主人公を追いかけてこずマップの左上の方へと歩いていってしまいます
ヘルプや解説サイトを覗いて自己解決しようとしましたが有用な情報は得られませんでした
初歩的な質問なのかもしれませんが答えて頂けるとありがたいです
動画リンク[YouTube]

161: 2018/01/20(土)09:57 ID:RtOZHAoM(1) AAS
動作指定にコモンセルフ使えるんだっけ?
162
(1): 2018/01/20(土)11:57 ID:E9lEDsWs(1/3) AAS
1600000番の呼び出し元に依存したコモンEvセルフは使えないけど
1500000番のコモンEvも指定したセルフ変数は使える

マップの左上に行っているということは、単に変数の指定ミスか更新ミスで間違った情報を取得しているだけだと思う。
マップ左上は座標0,0だから、変数指定ミスじゃねえかな
動画だとコモンEv223で作っているから15022300を指定しているけど、自分で作っている環境だと別のコモンEvで作っているとかじゃないの

つか考え方が違うとかじゃなくて、単なるケアレスミスなんだし、作ったスクリプトも見せてくれなきゃ何が原因かなんて分からんわ
1-
あと 840 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s