[過去ログ]
【UE4】Unreal Engine 4 初心者質問スレッド part4 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【UE4】Unreal Engine 4 初心者質問スレッド part4 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
129: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/27(日) 15:38:12.10 ID:HaoFifqd 細かいやつだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/129
178: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/13(水) 22:15:44.10 ID:V88bYRHe いっちゃん最初にどこ(サイト,本)見ると入りやすいか教えて下さい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/178
313: 名前は開発中のものです。 [] 2017/10/07(土) 03:40:09.10 ID:2KQgrjgE UE4覚えたらUnity習得も楽なんでしょ。逆も。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/313
413: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/10(金) 12:55:21.10 ID:MNaKngKe ゲーム作るとか面白そうって理由だけでダウンロードしたんだけど これの勉強法ってやっぱネットの方が良いの?それとも書籍? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/413
453: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/15(水) 19:47:32.10 ID:non/fgBe ステータスとか所持アイテムはGame Instanceにぶちこんでていいのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/453
556: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/02(土) 22:20:13.10 ID:TI+mSUvS >>555 UMG のアニメーションなら終了イベントあるから そっちのほうが安全 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/556
646: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/08(月) 22:55:55.10 ID:RQg86g1A 上のタンクの質問してた人と同じような失敗でハマった・・・ プレイヤーとの距離を調べてレンジに合わせた攻撃出すような処理で AIコントローラの中に実装した関数でプレイヤーと操作中の敵の距離算出するのに うっかり自分(コントローラ)のGetActorLocationしてしまってたわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/646
683: 名前は開発中のものです。 [] 2018/01/21(日) 16:43:13.10 ID:+6BD1llb プログラム書かなくて済むからUnityではなくUE4にしたけど、個人でやるならC++覚えた方がいいんですかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/683
690: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/22(月) 21:58:14.10 ID:kuZTGAQS そんなこと気にするよりネット回線の予備や自家発電装置の備えのほうが有意義 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/690
770: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/10(土) 23:18:00.10 ID:i+FTmHgz _(:3 」∠ )_ z xLy 物理アセットを作成するにはボーンサイズが小さすぎます。物理アセットを手動で作成しなくてはいけません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/770
837: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/02(金) 22:05:27.10 ID:d64LY4mh やはりインターフェースか未だにUE4のインターフェースだけ理解が及ばない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/837
858: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/06(火) 15:34:08.10 ID:RiL2r+wM >>856 アドバイスの通りに試したらいけました、ありがとうございます! コリジョンのサイズはカメラを覆うぐらいでLevelで地面に埋まらないように少し引き上げないとカメラが凄い動きしました Physicsのsimlate Physicsにチェックをつける以外にもColisionのPresetsを変更する必要がありました ※自分の場合はBlockAllでいけました、たぶんカスタムでいろいろ設定できると思います それ以外を弄りすぎたのか手がついてこなかったりしているのでなんとかしてみます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/858
952: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/06(金) 07:40:25.10 ID:ZQUQqWW0 >>871 ただのRPGアクション作りたい勢です プログラミング慣れている?から、C++で全部書きたいだけど、いい資料が見つからず、悩み中 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500930783/952
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s