[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド30 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド30 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
947: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/02(土) 21:46:54.70 ID:6BR3EFZm Input.GetKeyDown(KeyCode.RightAllow) とかでできた気が。 https://docs.unity3d.com/ja/540/ScriptReference/KeyCode.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/947
948: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/02(土) 23:02:30.75 ID:dffPWQkV 十字キーの処理を自前処理しないことにこだわってるようだけど、 そんな部分のコードの美しさはプレイヤーにとっては一ミリも価値がないわけで もっとプレイヤーを楽しませることに注力したほうがいいような http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/948
949: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/02(土) 23:30:14.36 ID:g2PuLagV 時間を無駄にせず、まずはアセットの購入を検討しましょう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/949
950: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/03(日) 00:15:08.56 ID:a5PwtHbk ,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;; {;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; 売れているアセットを組み合わせれば売れるゲームがつくれる ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ `Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f. 俺にもありました ~''戈ヽ `二´ r'´:::. `! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/950
951: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/03(日) 00:32:43.92 ID:a5PwtHbk つぎスレ https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504366121 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/951
952: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/03(日) 01:10:48.49 ID:srpS72QM ファイル開いてMP3を再生すればいいんだな? https://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1356076.zip.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/952
953: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/03(日) 01:15:59.73 ID:srpS72QM 音楽は魔王魂さん 取りあえず出来る事が分かったので満足 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/953
954: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/03(日) 01:42:40.31 ID:hXlj1fWV >>946 該当しないですね…見た時おっと思ったんですけど >>947 その方法でやりたいんですけど十字キーはAxis扱いだから出来ないみたいです >>948 正直特化処理みたいで嫌ですけど最悪そうするしか無いですね… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/954
955: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/03(日) 02:40:07.20 ID:DZfVcNKy >>954 ハードウェア的にアナログで値を返すものをボタン入力と同様に扱おうとすることの方が特化処理だろw InputにAxisの値を閾値で切ってboolに変換する拡張メソッドでもつけてやればいいだけの話で、ここでグダグタ言ってる暇があればすぐに実装出来ると思うが? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/955
956: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/03(日) 03:21:06.82 ID:91b3NuSM >>954 十字キーって言っても仕様上はアナログスティック だからaxisで処理するのが正しい ただ自身が作るゲームに不要ならラッパー作ってキーのように処理できるようにする これだけ 自分の勝手な思い込みでキーのように処理できないことが特殊だと思わないように http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/956
957: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/03(日) 03:32:10.74 ID:a5PwtHbk _((()_ /∴ `ー'| ゝ.∵ .ミ(゚)_ ___ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (∵ <__入 ___) < 細かいことにこだわるとさァ、エターナルからね 〉∴ ヽ――' ) | | \____________ (∵∴ く/⌒) / | | //、__, /_ノ |_| ⊂ノ L| [ ̄ アセットおじさんよりもずっと怖いエターナルおじさんだよ〜 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/957
958: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/03(日) 07:06:26.53 ID:xQsyrsUl Direct inputだとアナログは-1000〜1000、未入力は0 十字キーは最大値(-1000か1000)か0ということ つまり、ボタンのように処理されてるってのは思い込みで、 内部的には全く別の方法で処理されてたってこと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/958
959: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/03(日) 07:14:19.52 ID:a5PwtHbk _((()_ /∴ `ー'| ゝ.∵ .ミ(゚)_ ___ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (∵ <__入 ___) < さぁ、こだわる子はどんどんエターナちゃおうねぇ 〉∴ ヽ――' ) | | \____________ (∵∴ く/⌒) / | | //、__, /_ノ |_| ⊂ノ L| [ ̄ アセットおじさんよりもずっと怖いエターナルおじさんだよ〜 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/959
960: 名前は開発中のものです。 [] 2017/09/03(日) 12:37:01.78 ID:lqKbojfp >>939 ありがとうございます! GetComponentがひつようだったんですね! rigid=other.gameObject.GetComponent<Rigidbody2D>(); で、意図した処理出来ました!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/960
961: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/03(日) 14:10:15.77 ID:pda2oJGU >>957 >>959 エターナルおじさんとか嘘つくなよ そのキャラはぼのぼのに出てくるしまっちゃうおじさんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/961
962: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/03(日) 14:12:59.31 ID:pda2oJGU 普通にIF文つかって10以上なら1000に変更し、-10以下なら-1000に自分で変更すればいいだけじゃんね 日曜大工や夏休みの工作みたいなもんだと思って自分で工夫しようぜ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/962
963: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/03(日) 15:20:36.61 ID:zoSvTsjP >>960 グッジョーブ! コンポーネントを取得するときはどのゲームオブジェクトにくっついているかを意識して GetComponentするのだ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/963
964: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/03(日) 19:45:04.84 ID:zefYo2vE GetConmponentする時にUnity上で対象の型名を確認する方法ってあるんでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/964
965: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/03(日) 21:59:53.44 ID:yp2Wbmut ある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/965
966: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/03(日) 22:11:29.04 ID:mIOeru3C >>965 簡潔にて的確!さすが>>965! そこにシビれる憧れるぅーー! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/966
967: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/03(日) 23:41:16.50 ID:vVLbMubL ここで質問・回答をされている皆様はどのようなゲームを制作中ですか? 私はPC向けのカジュアルTPSを制作中です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/967
968: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/04(月) 00:06:50.76 ID:TjJw4O9y 1日でUnityでMP3再生するやつ作ったった(興味本位) https://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1356076.zip.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/968
969: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/04(月) 00:19:11.62 ID:lfyXbngx どーせブラクラだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/969
970: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/04(月) 01:05:20.26 ID:TjJw4O9y お前には出来ないのかも知れないが、出来るんだなこれが https://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1357069.mp4.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/970
971: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/04(月) 02:17:39.47 ID:iroEKOzV >>967 俺もTPS作ってるわ UnityってAI制御のビヘイビアツリーがないとか 広大なマップを部分的にシムレースに読み込む機能がないとか Unreal Engineの方がFPS,TPS向けの機能が揃ってることに最近気づいたんだけど そういう必要な機能ってどうしてる? 自作? アセット? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/971
972: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/04(月) 02:27:39.35 ID:qXJp0u3D FPS、TPS作るならUE4のほうが圧倒的に良いだろ なんせアッチはそれでUTとか作ってんだからw いたれりつくせりやで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/972
973: 名前は開発中のものです。 [] 2017/09/04(月) 07:48:20.62 ID:P6+dKMLp レベルデザインはunity上でやりますか? blenderなどソフト上でやりますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/973
974: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/04(月) 08:03:48.68 ID:iroEKOzV blenderでレベルデザインやるとすごい時間の無駄になる 修正するたびにblenderのデータをUnityへインポートするのにいちいち手間や時間かかるから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/974
975: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/04(月) 08:50:38.12 ID:kw6RQZU/ 自動的に反映するのにw やっぱ馬鹿には使えないUnity http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/975
976: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/04(月) 09:05:37.03 ID:iroEKOzV 自動で反映されるとしても、時間かかるのは気にしないの? ふーん・・・偉いね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/976
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 26 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s