[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド30 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド30 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
856: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/29(火) 15:09:22.42 ID:4VvQYlgt アセットを購入したらチュートリアルも不要ですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/856
857: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/29(火) 15:42:42.59 ID:mNeok17b チュートリアルのアセットを購入すればチュートリアルも不要になると思いますよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/857
858: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/29(火) 16:44:06.20 ID:RmObfEGG 何でアセおじが増殖してるんでふか?(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/858
859: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/29(火) 16:44:26.90 ID:5PUNnCqO ぶっちゃけ土人の類は柵超えられないように篩に掛けて来てるよなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/859
860: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/29(火) 16:46:59.79 ID:R54o7sFI >>858 自演やめろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/860
861: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/29(火) 17:13:29.89 ID:bpfLFIhe >>858 犯人は必ず犯行現場に戻ってくる法則 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/861
862: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/08/29(火) 17:58:54.54 ID:RmObfEGG じゃあ僕もアセおじになりまふ(^^ >>860 アセットを買えば自演か自演じゃないか見分けられると思いまふよ(^^ >>861 アセットを買えば犯人が犯行現場に戻ってくると思いまふよ(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/862
863: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/29(火) 18:13:15.67 ID:onympEvp 今度は荒らし宣言か頭悪ィな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/863
864: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/29(火) 18:56:04.72 ID:hxRv+Pul ごく初歩的な事で恐縮なのですがどうしてもわからないので質問させてください Resources.LoadAllでResourcesフォルダにある特定のフォルダ内のファイルを全て読み込みたく Texture2D[] parts = (Texture2D[])Resources.LoadAll("Prefab/Level1/"); のように設定したのですが InvalidCastException: Cannot cast from source type to destination type. と出て読み込めません ほぼリファレンス通りなのでpathの記述が間違ってるのかと思い、試しに空文字("")を設定しても同じエラーが出て さらに同様のpathで今度はフォルダ内のファイルを指定してResources.Loadすると読み込めました Resources.LoadAllを機能させるにはどうすればいいのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/864
865: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/29(火) 18:58:05.70 ID:4VvQYlgt >>864 テクスチャの読み込みに関してはアセットをかえば機能すると思いますよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/865
866: 864 [sage] 2017/08/29(火) 19:27:34.14 ID:hxRv+Pul すみません自己解決しました parts = Resources.LoadAll<Texture2D>("Prefab/Level1/"); と書き換えたら読み込めました なにか根本的な勘違いをしていたようです申し訳ありません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/866
867: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/29(火) 19:27:47.73 ID:j3TPCVVB >>864 余分なものがフォルダに入ってない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/867
868: 864 [sage] 2017/08/29(火) 19:45:00.48 ID:hxRv+Pul >>867 該当フォルダに余分なものは入っていませんが そのフォルダに至る途中に余分なファイルが確かに置いてあります それが原因ということですね納得いたしました ありがとうございます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/868
869: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/29(火) 19:49:08.90 ID:j3TPCVVB >>868 ごめん、たぶん関係ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/869
870: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/29(火) 19:56:49.64 ID:j3fjELDu なんか助言するのも虚しくなるほど何も理解しなままコピペして使ってるんだな フォルダにあるの全部読んで配列に入れるのと単品読むのじゃ全然違うだろうに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/870
871: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/29(火) 19:57:44.39 ID:R54o7sFI 馬鹿どもにUnityを与えるな! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/871
872: 名前は開発中のものです。 [] 2017/08/29(火) 20:07:52.38 ID:2K7LCIwE ゲームのアイディアどうやって考えたらいいですか パズルなんですが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/872
873: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/29(火) 21:15:46.31 ID:tPKbyeC6 とことん考えればよいかと そうしているうちに何かが見えてくる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/873
874: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/29(火) 22:11:32.67 ID:+jl4ned/ >>872 自分が好きなパズルゲームをいくつか分析して要素に分けて組み合わる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/874
875: 名前は開発中のものです。 [] 2017/08/30(水) 07:53:18.32 ID:iOHqI//Q ↑まずちっちゃいゲーム完成させないと大作は無理ですよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/875
876: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/30(水) 13:30:33.65 ID:yTpfeeV0 そうだね いきなり大作は100%無理だよ 何かに例えるなら 君がいきなりW杯の一軍メンバーに招集されて オーストラリア戦で必ず1点はとれと指示されるのと同じ 現実は10分でバテて選手交代になる それくらい無謀 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/876
877: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/30(水) 13:33:08.79 ID:NDUazB2G かといってユニティちゃんが走ったり飛んだり撃ったり切ったりするミニゲーはお腹いっぱい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/877
878: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/30(水) 14:30:51.95 ID:4KhBIwq7 作りたくもないミニゲーム作るくらいなら 作りたい大作作っちゃえよと思うけどね 戦闘パートとかステータス画面とかアイテムインベントリとか ミニゲームの集合体が大作だと思うんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/878
879: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/30(水) 14:51:39.79 ID:C3FGY+fr ルールも決まりも作法も知らない人が、整合性合わせて集合させるのに、どれだけデバッグが必要になると思ってんの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/879
880: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/30(水) 15:00:31.60 ID:ddKSqJ/0 集合させるってw はなっから自分で作る気はないのかよ ほんとコピペ好きだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/880
881: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/30(水) 15:53:52.67 ID:4KhBIwq7 別にオブジェクト指向的な話ではなくて 「アイテムインベントリできた!やったー!」て小さな喜びを繰り返して作っていけという話 みんなきっと職人さんだから 「寿司を握るのにまずシャリ炊き3年」みたいな感じなのね 趣味の料理でそんなこと言われても萎えるだけ でもUnityエディタの使い方を覚える為にもチュートリアルはやるべきね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/881
882: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/30(水) 18:30:26.56 ID:bvKs4IBK そもそもチュートリアルが完成プロジェクトの一部を切り出したものだし・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/882
883: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/30(水) 21:41:15.64 ID:rs0DnhY9 は? チュートリアルのゲームはチュートリアル用に作ってる程度のヘボイものだろ ソース見てわからないか? お前には無理か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/883
884: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/30(水) 21:42:05.57 ID:ubbV+lso >>881 RPGツクール95ぐらいの時から言われてるけど、 最初は短い作品を完成させて、そこから色々拡張していく方が最終的に長続きする というか最初から大作組もうとすると、構想と技術のギャップがでか過ぎて、最終的に飽きて投げる可能性が高い まあかといって大作に手を出すなっていう言うのもちょっと違うんだよな とりあえず自力でどこまで組めて、どこまでライブラリに頼るかってのも作っていかないと分からんし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/884
885: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/30(水) 21:52:12.28 ID:2u64OnNZ アーティストにゃプログラムなんてムリですばい… BASICでさえ Tuts本見ながら意味もわからず ピンボールゲームなんとか一本作るのが精一杯やったんやで 大体、関数名なんて覚えられるわけねーやろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/885
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 117 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s