[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド30 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
825: 2017/08/27(日)11:30 ID:ODCXxM0I(1) AAS
 >>823 
 アセットをこうにゅうすれば可能ですよ。スクリプト関連のアセットがあります 
826: 2017/08/27(日)11:40 ID:bEDXFlwT(1) AAS
 >>821 
 全員同一人物なのに息を吐くように嘘をつくな 
827: 2017/08/27(日)12:19 ID:svkGjBGF(1) AAS
 >>823 
 Colliderの中心点がCollider.bounds.centerで取得できて、 
 Colliderの大きさがCollider.bounds.sizeで取得できるから、 
 この二つから 
 (点の座標 - Collider.bounds.center).normalised * Colliderの大きさより大きい値 + Collider.bounds.center 
 みたいな感じで点をColliderの外側へ移した座標を計算して、 
 そこからColliderの中心点へ向けてCollider.Raycastすればいいんじゃない 
 あと、Colliderの表面に近い点を求めるのは、ClosestPointOnBoundsじゃなくて、ClosestPointではないかと 
828: 2017/08/27(日)12:20 ID:9FSixHdD(1) AAS
 >>823 
 ClosestPointOnBoundsって正確には表面の取得じゃなくて一番近いコライダの座標を取得するメソッドだから無理だと思うよ。 
 あとはコライダの周りに敷き詰めるようにコライダを並べる力業とか(試したことすら無いけど 
  
 引用↓公式リファレンス 
 外部リンク[html]:docs.unity3d.com 
  
 引用↓自力でRigidBodyみたいなことやってる人もいる 
 外部リンク:yamayatakeshi.jpの衝突判定をrigidbodyなしでやる/ 
829: 2017/08/27(日)15:36 ID:3pclYxNh(1) AAS
 質問します 
 unityの機能で「クラウドビルド」ってのがあるんですけど 
 俺もそれを使っています 
 で、質問ですけどクラウドビルドはローカル、つまり自分のpcで設定したビルドセッティング 
 などの値が反映されるという事でいいんですか? 
 例えばwebglのビルドセッティングで設定した解像度などがクラウドビルド上にも 
 反映されるんですか? 
 それとandroidビルドするときはローカルでjavaやandroid sdkのセッティングを 
 しないといけないんですよね? 
830(2): 名無し@キムチ 2017/08/27(日)21:47 ID:Eb0Y5m0M(1) AAS
 Unity起動してもUnity2017への更新の案内がきませんが、どうしてですか? 
 いまの5.6.2の時は案内きたので、来るはずですが・・・ 
 来るまで待ったほうがいいですか? 
831: 2017/08/27(日)22:34 ID:odEusn2f(1) AAS
 >>830 
 何を待つの?通知が来ないことが何か問題なの? 
 更新するかどうか判断するのは自分だよ 
832: 2017/08/27(日)23:20 ID:sirwrkAa(2/2) AAS
 >>830 
 お前はUnityに見捨てられたんだよ 
833: 2017/08/27(日)23:25 ID:3ywTtMJk(1) AAS
 BANされたんだろ 
834(1): 2017/08/28(月)08:59 ID:vYofjl4Z(1) AAS
 マシナリウムみたいな2dゲームって、unityとunrealどっちが向いていますか? 
835: 2017/08/28(月)13:59 ID:g32egB8j(1) AAS
 >>834 
 どっちでも同じ 
 2Dはウニの方が少しだけ向いてる 
836(2): 2017/08/28(月)15:44 ID:UuXVHY2q(1/2) AAS
 質問失礼します。検索しても欲しい回答が見つからないので 
 玉を物体に飛ばして当たったら物体を消したいんですが、なぜかうまくいかないです。 
  玉はマウスでクリックした場所に飛んでいき、物体は5秒に一つ生成されるようになっており、 玉と物体を「Ball」と「Enemy」と名付け、同じ名前でタグ付けもしています。  
  
 waningで「The referenced script on this Behaviour (Game Object 'Enemy') is missing!  
 UnityEngine.Object:Instantiate(GameObject) EnemyCreator:Update() (at Assets/EnemyCreator.cs:15)」 
 と表示されているので、おそらくそこに原因があると思うんですが… いまいち理解できないし、結局何が悪いのかわからない現状です。  
 waningが示すところのソースコードも貼り付けるので、解決方法をご存知の方がいればぜひ教えてください。 
837: 2017/08/28(月)15:45 ID:UuXVHY2q(2/2) AAS
 public class EnemyCreator : MonoBehaviour { 
     public GameObject obj; 
     public float interval = 3; 
     private float time; 
  
     void Update() { 
         time += Time.deltaTime; 
         if (time >= interval) 
         { 
             time = 0; 
             GameObject enemy = Instantiate(obj)as GameObject; ←waningではここを示していました 
             enemy.transform.localPosition = new Vector3 
                 ( 
                 Random.Range(-3,3), 
                 Random.Range(1, 10), 
                 Random.Range(1, 22) 
                 ); 
         } 
  } 
 } 
838: 2017/08/28(月)16:57 ID:toQCn6WI(1) AAS
 何したいの? 
839: 2017/08/28(月)17:04 ID:cQkWuahP(1/2) AAS
 >836 
 玉につけてるスクリプトを間違って消してないか? 
840: 2017/08/28(月)17:06 ID:cQkWuahP(2/2) AAS
 >>836 
841: 2017/08/28(月)17:29 ID:b48YDZ3x(1) AAS
 >>836 
 そのような挙動はアセットをこうにゅうすればすぐに解決しますよ 
842: 2017/08/28(月)17:33 ID:GQsX0Huw(1) AAS
 単に 
 public GameObject obj; 
 にインスペクタから参照しわすれてるだけじゃないかしら 
843: 2017/08/28(月)20:18 ID:px5I5bPD(1) AAS
 そうそう、インスペクタで、敵オブジェクト指定してあるかね? 
844: 2017/08/28(月)20:19 ID:PCK6zFpe(1) AAS
 チュートリアルからやり直せばいいのに 
 どうせ何にも分かってない 
845: 2017/08/29(火)04:14 ID:mNeok17b(1/2) AAS
 プログラムの基礎から勉強し直せカス 
 質問できるレベルに達してないゴミだ 
846: 2017/08/29(火)07:50 ID:odPP1DMO(1/2) AAS
 いいじゃねぇかそんなものだよ。 
 尖ったって損するだけだぞ、チュートリアルをやった方が近道だよ〜ぐらいでいいじやん。 
847: 2017/08/29(火)08:16 ID:YjhmpZw6(1) AAS
 へっぽこプログラマどもはいつも何故か上から目線 
848: 2017/08/29(火)08:19 ID:ms4+lg0z(1) AAS
 底辺ガイジ共はどうして四つん這いなんですか? 
 2本足で立ち上がってもいいんですよ 
849(1): 2017/08/29(火)11:50 ID:PYzHr7bm(1/2) AAS
 無知の知じゃないけどせめて自分が馬鹿だと自覚してれば救いようがあるのに 
 チュートリアルさえやらないもしくは理解出来ない適性の無い初心者が多すぎる 
 Unity自身が馬鹿でもチョンでもゲームが作れると宣伝しすぎたせいもあるな 
850: 2017/08/29(火)12:48 ID:RNX+Uk7F(1/2) AAS
 もう少しまとめたチュートリアル作ってくれよ 
851: 2017/08/29(火)13:33 ID:4VvQYlgt(1/3) AAS
 >>849 
 アセットをかうと馬鹿でもチョンでもチャンでも土人でもヤンキーでもクロンボでもジャップでも簡単に作れますよ 
852(1): 2017/08/29(火)14:35 ID:tPKbyeC6(1/2) AAS
 多少抜けてたり分かりづらいチュートリアルでもやっていける人だけが 
 Unityを使いこなせるという ふるい にかけられてるんだよ 
 実際にそのチュートリアルで使い方を理解した人達が世の中に沢山いて 
 ネット上にゲームを公開してるじゃないか 
853: 2017/08/29(火)14:47 ID:RNX+Uk7F(2/2) AAS
 >>852 
 まともなチュートリアルあればもっと使える人増えるだろ。バカ? 
854: 2017/08/29(火)14:52 ID:odPP1DMO(2/2) AAS
 バカは頂けない。 
 費用対効果でしょ。基本タダ配布だからね。 
 もちろん払ってる人もいるけど満足させるには予算が。 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 148 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s