[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド30 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
400: 2017/08/02(水)05:04 ID:2mGWo9iN(1) AAS
C#なら何でもいいなら、XenkoやCryEngineVにstingrayもあるじゃろ
401: 2017/08/02(水)08:32 ID:8fxMGDUr(2/2) AAS
>>396
ありがとうございました!
402: 名無し@キムチ 2017/08/02(水)19:24 ID:WJ6GN+KP(1/2) AAS
Unityのアニメーターコントローラーで、各アニメーションクリップの名前を変えるにはどうすればいいですかねー?
どうも名前が表示されているテキストボックスが、名前を変更できるようになってないようなんですがねー・・・
当方にとってすごく大事な問題なので、ぜひご教授よろしくお願いしますねー。
403: 名無し@キムチ 2017/08/02(水)19:26 ID:WJ6GN+KP(2/2) AAS
Unityのアニメーターコントローラーで、各アニメーションクリップの名前を変えるにはどうすればいいですかねー?
どうも名前が表示されているテキストボックスが、名前を変更できるようになってないようなんですがねー・・・
当方にとってすごく大事な問題なので、ぜひご教授よろしくお願いしますねー。
👀
404: 2017/08/02(水)21:12 ID:PqZ1dAvS(1) AAS
当方には大事じゃないので教授にお任せしますねー
405(1): 2017/08/02(水)21:36 ID:5A5XfXk3(1) AAS
アニメーションクリップの名前変えれば表示名も変わるぞ
406: 2017/08/02(水)23:35 ID:MVqyUioO(1) AAS
>>405
カスに答えんな
407: 2017/08/03(木)00:12 ID:LEA9ceJr(1/2) AAS
using UnityEngine;
using System.Collections;
public class destroyhon : MonoBehaviour {
void Update () {
if (!GetComponent<Renderer>().isVisible) {
Destroy (this.gameObject);
}
}
}
このようなスクリプトでオブジェクトが画面外に出たら破壊されるようにしようとしたのですが
何故か開始と同時に破壊されてしまいます
画面内にちゃんと入っているのですが…
何とかならないでしょうか
408(1): 2017/08/03(木)00:31 ID:BugqdRPt(1) AAS
カメラビューだけじゃなく、sceneも画面内と判断されるって書いてあったよ。
409(1): 2017/08/03(木)00:37 ID:dnz3oVEz(1) AAS
かなり前にisVisible使ったときは最初の数フレームがfalseになってた記憶はあるな
今はどうか知らんけど
410: 2017/08/03(木)01:43 ID:R3x3IDf9(1) AAS
普通に距離計った方がいんじゃね?
411(3): 2017/08/03(木)05:09 ID:8zQZdbUH(1) AAS
始めたばかりの初心者です。初歩的な質問を失礼します。
アセットのキャラモーションを購入すると、自分の3Dモデルに置き換えれますか?
またUnity上でモーションを弄ることはできますか?
同じくキャラクターを購入した場合、モデルを弄って使用したりできますか?
それとも別途3DCGソフトでオリジナルを作成する方が容易いのでしょうか。
宜しくお願い致します。
412: 2017/08/03(木)08:40 ID:LEA9ceJr(2/2) AAS
>>408
文盲乙
>>409
それだったみたいです!他のオブジェクトに生成させたらうまくいきました!
413: 2017/08/03(木)08:42 ID:PK3UEiqM(1) AAS
暑中おっぱいぶるんぶるん申し上げます
画像リンク
414: 2017/08/03(木)12:50 ID:+HOdvkoo(1) AAS
IsVisibleは一回描画されないと立たないと思うから
ちょっと工夫が必要な気が
IsVisible==falseが回数連続したら消すのが無難と思う
415: 2017/08/03(木)13:30 ID:v05X8Ht1(1) AAS
>>411
>アセットのキャラモーションを購入すると、自分の3Dモデルに置き換えれますか?
購入するアセットと自分のモデルによる
>またUnity上でモーションを弄ることはできますか?
購入したモーションによるけど、無理やりできないこともない
>同じくキャラクターを購入した場合、モデルを弄って使用したりできますか?
購入したモデルによる
利用規約的にNGな場合もあるし、そのモデルがどうやって作られたかに依存する場合もある
>それとも別途3DCGソフトでオリジナルを作成する方が容易いのでしょうか。
作るものによる
ユニティちゃんくらいのモデル作るなら別ツールでモデル、アニメーションやったほうが多分楽
minecraftのゾンビくらいだったらUnity内でできる
質問が曖昧すぎて、ものによるとしか言いようが無い
416: 2017/08/03(木)14:14 ID:vMpb3WPn(1) AAS
つまり、やれない事はない。
しかしやる方法を聞かれていないので答えようがないし、そこが知りたければもっと具体的な質問材料が必要だね。
417: 名無し@キムチ 2017/08/03(木)19:38 ID:Wo8mqeG2(1) AAS
>>411
>アセットのキャラモーションを購入すると、自分の3Dモデルに置き換えれますか?
文脈が混乱しているのではないですか?
その文章によると、モーションと3Dモデルを置き換えられるかどうか?という意味になってしまいますが、モーションとモデルは置き換えられないでしょう。
Unity初心者の当方にもそれくらいはわかります。
418: 2017/08/04(金)10:51 ID:PKorEr3M(1) AAS
>>411
アセットを購入すれば出来ると思いました
419(1): 2017/08/05(土)09:29 ID:lcuwfnIh(1) AAS
unity 2017 1 0 f3です
敵が死んだ処理はできてます
敵が死んだときに音出したいです
モンスターのプレファブのコードに
destroyの処理のとこに
audioSource.Play();
て書いたのに音出ません
play on awakeでは音出てます
どうすればいいですか?
420: 2017/08/05(土)09:36 ID:e9RI6N3W(1/3) AAS
サウンドマネージャースクリプトを別の箇所に作り、デストロイでそこをコールして鳴らす。
421: 2017/08/05(土)09:37 ID:e9RI6N3W(2/3) AAS
試してないけど、デストロイの次の行以降で音発生させてない?
422(1): 2017/08/05(土)09:39 ID:3A6XKnlI(1) AAS
2Dアニメーションについて、
・再生速度が一定の条件で変化するアニメーションで
・アニメーションのあるタイミングから(スプライトのn枚目から
・固定量移動する
というモーションを作ってみたいです。例えると昇竜拳のような感じでしょうか。
ですが、ボタンを押してる間だけ移動する場合の説明くらいしか検索で見つけることができていません。
使用されているスプライトの番号を指定するような機能はないでしょうか?
また、どのようにしたらこういった動作を作れるでしょうか?
423: 2017/08/05(土)09:49 ID:e9RI6N3W(3/3) AAS
これもボタンを押したらイベントフラグを立てて、その間は昇竜拳を処理させる。
424(1): 2017/08/05(土)09:55 ID:3j0GURIx(1/2) AAS
>>419
destroy関数が実行される時にスクリプト貼ってあるオブジェクトが存在しなければ実行されない
425: 2017/08/05(土)09:56 ID:3j0GURIx(2/2) AAS
>>424
間違いw
audiosourceのplay関数だ
426: 2017/08/05(土)10:44 ID:2wEFeqyo(1/4) AAS
>>422
アセット購入をおすすめします
427(1): 2017/08/05(土)11:58 ID:jrR62QQT(1/3) AAS
Tagなんですが、名前の変更ってでいないんですか?
色々な解説サイトだと、
タグ数を設定して、Element0からタグ名を入力する
形で書いてありますが、
自分のは、−と+のボタンがあって、
+を押すとTag0から名前を入力できるようになり、
−を押すと最後尾のタグから削除できるようになります
なぜかTagの名称は変更できません
428(1): 2017/08/05(土)12:09 ID:jrR62QQT(2/3) AAS
バージョンはunity 5.5です
Tagsで、
+.を押すたびに、Tag0,Tag1,Tag2,・・・と追加されていきます
名前を設定するメッセージボックスで名前を入れて、Saveで保存されます
任意のTagを選択して−を押すと、削除できるのですが、
Tagを選択してダブルクリックしても、右クリックしても反応なく、
一度登録したTagの名前を変更(編集)できません
解説サイトだと、Tag名のところが、テキスト入力欄になっていて、
自由に名前を変更できるように見えます
あと、Tagを削除すると(Remmoved)と表示され、
一度エディタを閉じて開き直さないと、Tagの削除が反映されないです
429: 2017/08/05(土)13:31 ID:2wEFeqyo(2/4) AAS
>>428
アセットをかうのも一つの手ですよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 573 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s