[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド30 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
925
(2): ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY 2017/09/01(金)21:57 ID:LNo2qt2w(3/3) AAS
それはつまりユーザーが曲を入れてゲームで聞く感じでふか?(^^
それともデータ内の曲をユーザーが選ぶ感じ?(^^
926: 2017/09/01(金)22:42 ID:CYDhAUDa(3/4) AAS
>>925
データ内じゃ限られているからボツですw

ふつーのファイルを開くダイアログボックスからどんなオーディオファイルでも選択できるようにして、
ゲームのBGMに設定できるようにしたいんですが・・・
927: 2017/09/01(金)22:44 ID:CYDhAUDa(4/4) AAS
>>925
Unityでつくられていると思われるT2VBuilderではそんな感じで他からオーディオファイルを取り込んで聞けるようにしているので、Unityでできるはずなんですが・・・
そのやり方がわからないのです・・・
928: 2017/09/02(土)00:31 ID:dMz6cUwv(1) AAS
思ったより簡単
次の方どうぞ
929: 2017/09/02(土)01:25 ID:6BR3EFZm(1/2) AAS
public class AudioSourceTest : MonoBehaviour {
AudioSource source;

void Start () {
source = GetComponent<AudioSource>();
var www = new WWW(@"ファイルのパス");
source.clip = www.GetAudioClip();
}

void Update () {
if(!source.isPlaying &&
source.clip.loadState == AudioDataLoadState.Loaded)
source.Play();
}
}
2017 1.0f3
oggとwavで再生できた。mp3とm4aでは再生できず
not supoprtedって言われる
930: 2017/09/02(土)02:01 ID:Cd6sOhR+(1) AAS
なにいってるかよくわからないけど
ファイル選択ダイアログを出すのはこの辺が参考になるかしら
qiita.com/otochan/items/0f20fad94467bb2c2572
931: 2017/09/02(土)04:28 ID:dffPWQkV(1/2) AAS
mp3とm4aは負荷が高いしループできなくてゲーム向きじゃないから
Unityではoggやwavに変換して、oggやwavだけ使ってるんだよ
アプリでmp3とm4aを使いたかったら独自でmp3やm4a再生するプログラムを実装するか、
外部ライブラリや外部アセットで再生できるように組み込む必要があるんだお
以前俺が、Unityで音ゲー作ったときはlameのライブラリをコンパイルしてリンクしたお
932: 2017/09/02(土)12:29 ID:/ZUv6QWY(1/2) AAS
Unity初心者です
ナビメッシュを使っていたのですが、低いところから高いところへ移動する方法はありますか?

画像リンク


オフメッシュリンクを使って特定位置から移動させることは思いつきましたが、出来れば任意の場所からジャンプできるようにしたいです
933
(3): 2017/09/02(土)12:31 ID:/ZUv6QWY(2/2) AAS
画像を貼り間違えたので修正します
画像リンク


赤い矢印のように移動させたいということです
934: 2017/09/02(土)14:08 ID:g2PuLagV(1/2) AAS
>>933
それは、アセットを購入することで解決するんじゃあないでしょうか
935: 2017/09/02(土)14:28 ID:4no1EZH6(1/3) AAS
>>933
それはお前、仕様の問題じゃねぇか。
仕様に従ってプログラムして、そのプログラムが上手く動かないってなら話もわかるけどヨォ。
936
(2): 2017/09/02(土)17:36 ID:UxjS+ga1(1) AAS
トリガーの領域に入ったオブジェクトに力を加えたいのですが、上手くいきません。

void OnTriggerEnter2D(Collider2D other)
{
if (other.gameObject.CompareTag("Player"))
{
other.rigid2D.AddForce(transform.up * 50);←エラー
   }

どのように処理すれば良いのでしょうか?
937: 2017/09/02(土)17:38 ID:4no1EZH6(2/3) AAS
>>936
エラー文ものけなさい。
938: 2017/09/02(土)17:39 ID:DmtTyZp9(1/2) AAS
>>933
NavMeshAgent.UpdatePosition=Falseでナビメッシュから剥がしてジャンプ処理がいいとこかのぅ
あんまりいい予感はしないが…

いっそNavMeshAgent使わない方がいいかもね
939
(1): 2017/09/02(土)18:00 ID:DmtTyZp9(2/2) AAS
>>936
rigid2Dってなに?

other.gameObject.GetComponent<rigid2D> ();
にしてみればDo?
940: 名無し@キムチ 2017/09/02(土)19:02 ID:/1p/rHDT(1) AAS
ファイルの取り込みは一般的なwindowsAPIでやってみます。
でもwindowsAPIはふつーのC言語で書かれているけど、UnityのC#と混ぜて使っても大丈夫でしょうか?
941: 2017/09/02(土)19:22 ID:qm68p2cL(1) AAS
やってみますて書いといてやらずに聞くバカ?
942
(1): 2017/09/02(土)19:49 ID:Jiz8CHqr(1/2) AAS
Unityのコントローラーの十字キーをGetKeyUpとかGetKeyDownみたいに取りたいんですけど無理でしょうか?
Axisになってるみたいなんですが他のキーみたいに押された瞬間とか押し続けられてるとかの状態が取れたほうがカーソル処理とかが楽なのでそう取りたいです。
一応前フレームのAxisの状態を保存すれば押した瞬間とかを取ることが出来ますけどコントローラーの十字だけ自前処理にすることに違和感があるので可能なら避けたいです。
XInput限定とかになってもいいので何か方法はないでしょうか…
943: 2017/09/02(土)20:24 ID:RP/phdrA(1) AAS
可能
944: 2017/09/02(土)20:36 ID:jbT2w3pG(1) AAS
不可能
945: 2017/09/02(土)21:01 ID:Jiz8CHqr(2/2) AAS
えぇ…
946
(1): 2017/09/02(土)21:38 ID:4no1EZH6(3/3) AAS
>>942
まずこれは、非該当?
外部リンク[html]:docs.unity3d.com
947
(1): 2017/09/02(土)21:46 ID:6BR3EFZm(2/2) AAS
Input.GetKeyDown(KeyCode.RightAllow)
とかでできた気が。
外部リンク[html]:docs.unity3d.com
948
(1): 2017/09/02(土)23:02 ID:dffPWQkV(2/2) AAS
十字キーの処理を自前処理しないことにこだわってるようだけど、
そんな部分のコードの美しさはプレイヤーにとっては一ミリも価値がないわけで
もっとプレイヤーを楽しませることに注力したほうがいいような
949: 2017/09/02(土)23:30 ID:g2PuLagV(2/2) AAS
時間を無駄にせず、まずはアセットの購入を検討しましょう
950
(1): 2017/09/03(日)00:15 ID:a5PwtHbk(1/4) AA×

951: 2017/09/03(日)00:32 ID:a5PwtHbk(2/4) AAS
つぎスレ
2chスレ:gamedev
952: 2017/09/03(日)01:10 ID:srpS72QM(1/2) AAS
ファイル開いてMP3を再生すればいいんだな?
外部リンク[html]:www.dotup.org
953: 2017/09/03(日)01:15 ID:srpS72QM(2/2) AAS
音楽は魔王魂さん

取りあえず出来る事が分かったので満足
954
(2): 2017/09/03(日)01:42 ID:hXlj1fWV(1) AAS
>>946
該当しないですね…見た時おっと思ったんですけど
>>947
その方法でやりたいんですけど十字キーはAxis扱いだから出来ないみたいです
>>948
正直特化処理みたいで嫌ですけど最悪そうするしか無いですね…
1-
あと 48 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s