[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド30 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
23
(1): 2017/07/20(木)21:51 ID:8JpNWubn(1) AAS
ognの動画ですが、Unity上では映っていますが、ビルドして見ると映っていません。
何が悪いのでしょうか?
24: 2017/07/20(木)21:55 ID:ykcPHF8F(1) AAS

25: 2017/07/20(木)22:16 ID:QidW2knc(3/3) AAS
>>23
アセットを買わないこと
26: 2017/07/21(金)03:18 ID:289aDTLd(1) AAS
アセットを買うこと
27
(1): 2017/07/21(金)09:05 ID:bSJlJWj0(1/3) AAS
2Dのゲーム作ってるんだけど
オブジェクトAとBにBox Collider2Dを付けて、AとBがぶつかってたらカウントダウンていう処理書いたんだけど、
何回かは読まれはするけど必ず途中で止まるのはなんでなんでしょう?
28
(1): 2017/07/21(金)09:30 ID:awf3uxJe(1/2) AAS
CollisionEnterしか使ってないだろそれ
29
(1): 2017/07/21(金)09:33 ID:bSJlJWj0(2/3) AAS
>>28
いやしっかり
void OnTriggerStay2D(Collider2D other)
{
if (other.gameObject.CompareTag("Character"))
{

aliveTime--;
Debug.Log("aliveTime ->" + aliveTime);
}
}
て記述してる
30
(1): 2017/07/21(金)09:39 ID:w8IveNab(1) AAS
>>29
トリガー??
31
(1): 2017/07/21(金)09:49 ID:bSJlJWj0(3/3) AAS
>>30
後だしになってしまいますが、オブジェクトBはTriggerがOnになってて、通過できるようになってるんです
32
(1): 2017/07/21(金)11:17 ID:l6ol9a/v(1) AAS
>>31
それは、あれですよ、アセット買ったほうがいいですよ
33: 2017/07/21(金)11:42 ID:dmKzyGB/(1) AAS
>>32
ではでは、どんなアセットがオススメですか?
34: 2017/07/21(金)12:03 ID:awf3uxJe(2/2) AAS
どっかでトリガーがオフになってるとか
よく見てみな
35: 2017/07/21(金)13:29 ID:QGf91ME8(1/2) AAS
プログラミングむずぅい(´;ω;`)
36
(2): 2017/07/21(金)15:43 ID:QGf91ME8(2/2) AAS
取り合えうずかんたんなゲームだけでも完成させたい
マリオ64みたいな
37
(1): 名無し@キムチ 2017/07/21(金)19:09 ID:DwAw3R9p(1/2) AAS
ogvの動画がUnity上では映るんですけど、ビルドしたものには映ってないんです。
どうすれば映るようになりますか?
よろしく手ほどきお願いいたします。
38: 名無し@キムチ 2017/07/21(金)19:44 ID:DwAw3R9p(2/2) AAS
当方、以前とある海外掲示板にキムヨナを褒めちぎって警告を受けたことがあります。通報すると。
キムヨナを褒めるとサイバーポリスに逮捕されるのですか?
39: 2017/07/21(金)20:23 ID:WhgQwJSv(1) AAS
私の肛門も通報されそうでつ☆彡
40: 2017/07/21(金)22:52 ID:PL7lKyv9(1) AAS
>>37
アセットを買えばどうでしょうか?
41: 2017/07/21(金)23:22 ID:g0NHUWQw(1) AAS
>>19
愚かな質問にもきちんと答えてくれて感謝します
42
(1): 2017/07/22(土)06:16 ID:TnaEa+cN(1/2) AAS
>>36
マリオ64は"簡単なゲーム"ではないぞ
ゲームプログラミング自体がプログラミングの中では上級だぞ

マリオ64を例えてまとめるとこれだけやることがある(スマホの場合)
・Cubeをタッチパネルで自由自在に動かすバーチャルコントローラ(Lアナログキー)の実装
・次に視点を自由にグリグリ動かせるようにカメラとバーチャルコントローラー(Rアナログキー)の実装
・この時点でタッチパネルは1箇所触るのだけが基本に作られていて
 2か所以上同時に触られてる時の処理(通称マルチタップ)も必要な事に気付く
・攻撃ボタンやジャンプボタンを画面に配置。この時画面の何処にどのボタン置くかGUIのレイアウトセンスで悩む。
・仮のワールドを作る。木とか建物とか小物を探したり、自作するのが大変なことに気付ける。
 あたり判定はUnityの場合は楽にできる。
・ワールドの作りで苦戦を覚える。
 どこに木を配置し、どういう形のどういう建物を作るかなど
・ワールドは1個だけではなく複数必要なことに気付かされる。
 外→建物の中→洞窟などワールドマップは非常に沢山必要になる。
・ワールドとワールドの繋がりの実装に苦労する。
 外のドアに触れたら中のワールドに切り替える処理。
・読み込み時間やロード時間の画面作りが必要と気付かされる。
・ここでストーリーや世界観をしっかり考えないとクソゲーだなと気付かされる。
・ストーリーを伝える為にメッセージウインドウみたいのも作らないといけないと気付かされる。
・敵キャラの作成。CPUやAIのように自動的に考えて行動するものを作る必要に気付かさられる。
・プレイヤーのアクション。A押したらパンチなど。
・プレイヤーおよび敵をCubeなどの単純な形から人型のような形に入れ替える。
 モデルデータを探したり作ったりするのに苦戦する。
 モデルデータは作者が違い統一感がないからね。
・アニメーションやアクションのあたり判定で苦戦をしいられる。
・CPUの行動作成とテスト、ワールドとストーリー作成に膨大な時間を使うことに気付かされる。
・オープニングやエンディングをつくらいないといけないと気付かされる。

さて、ゲーム作りが簡単と感じれたかなw
43
(1): 2017/07/22(土)06:20 ID:TnaEa+cN(2/2) AAS
>>36

追加。
・ただ完成してもDLされない事に気付かされる。
 そこでストアへの魅力的なメッセージ、アイコン作り、PV作成などの
 ゲーム作りとは関係ない作業が必要な事に気付かされる。
・しかしこれでもDLされない事に気付かされる。
・さらに操作説明書や作品アピールを兼ねて公式サイトみたいのを作った方がいいことに気付かされる。
・公開後も客からクレームや「動かない!」などのバグ報告が必ずあがってくるので
 継続して修正をし続ける事に気付かされる。

忘れていたが効果音やBGMも探したり加工したりする作業もあるね
44: 2017/07/22(土)06:25 ID:LLE1aW7U(1/2) AAS
ブループリントとプログラミングどっちが楽?
unrealでプログラミングするとなると、c++だからハードル高い?
45
(1): 2017/07/22(土)07:42 ID:qU4fo8M0(1) AAS
簡単な方から
ブループリント>C#>C++
46
(2): 2017/07/22(土)07:57 ID:LLE1aW7U(2/2) AAS
>>45
パズル作るにはどちらがいいの?
unrealはモバイルで使われてない印象なんだけど
47: 2017/07/22(土)11:50 ID:jkSTVPUa(1/2) AAS
>>46
アセットを買うのが一番簡単ですよ
48: 2017/07/22(土)15:33 ID:Elj3qPcY(1) AAS
>>46
簡単なパズルでブループリントだけで全部作れるぐらいのなら
(それだけならスマホアプリにしても動くんだろうし)
そうじゃないならMONOのおかげでunity
49: 2017/07/22(土)15:35 ID:ZtiMKcAi(1) AAS
Google Play Games pluginを導入すると「Install Android SDK Packages」ってウィンドウが出てくるのでインストールすると
なぜか途中で止まって何度も何度もやり直しになるかUnityEditorがフリーズしてしまうんだけどどうすればいいんだろう。
以前導入したときはそもそもこのインストールのウィンドウ自体が出なかったんだが…
50: 2017/07/22(土)15:44 ID:HEe4iK6L(1) AAS
>>42
親切なやつだなw まあでもこうやって書き出すと自分でも勉強になるわな
51
(1): 名無し@キムチ 2017/07/22(土)19:41 ID:lHazb8Lm(1) AAS
IKを使ったプロジェクトをビルドすると、画面の上のほうに余計な文字が出るのですが、どうすれば出ないようにできますか?
よろしくお願いします。
52: 2017/07/22(土)19:46 ID:jkSTVPUa(2/2) AAS
>>51
アセットを買ってみてはいかが?
1-
あと 950 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s