[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド30 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド30 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
256: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/30(日) 10:52:44.51 ID:SojwMXJi >>254 マウスの右クリかホイールクリックしながらドラッグで動かせなかったっけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/256
257: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/30(日) 11:40:31.58 ID:egl3q9B3 >>241 >>>>>>>>> 黙ってろ役立たず <<<<<<<<<<< 口座カモン http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/257
258: 名前は開発中のものです。 [] 2017/07/30(日) 14:21:33.36 ID:9Vip80gD using UnityEngine; using System.Collections; using UnityEngine.SceneManagement; public class title : MonoBehaviour { // Update is called once per frame void Update () { if( Input.GetMouseButtonDown(0) ) { Vector2 POINT = Camera.main.ScreenToWorldPoint( Input.mousePosition ); Collider2D START = Physics2D.OverlapPoint( POINT ); if( START == true ) { SceneManager.LoadScene("Main"); } } } } メニュー画面の開始ボタン用にこのようなスクリプトを作ったのですが SceneManager.LoadScene("Main")の所を改変して終了ボタン用のスクリプトを作ろうとすると どっちのボタンをクリックしても終了します debugなどで色々試した結果どうも開始と終了のboxcolider2dが区別できていないため両方の スクリプトが実行されているという結論に至りました これを解消する為にcoliderをそれが組み込まれているオブジェクトの名前やタグで区別する事は出来ないでしょうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/258
259: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/30(日) 14:28:15.35 ID:BZuj+P5T >>258 GUIのボタンのイベントで終了・開始をやるようにした方がいい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/259
260: 名前は開発中のものです。 [] 2017/07/30(日) 15:48:42.44 ID:9Vip80gD >>259 普通のオブジェクトをクリックで動かしたくなる事もあると思うので できればcolliderの区別の仕方の方を教えてください http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/260
261: 名前は開発中のものです。 [] 2017/07/30(日) 16:32:24.02 ID:9Vip80gD 思いっきり自己解決しました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/261
262: 名前は開発中のものです。 [] 2017/07/30(日) 17:07:25.10 ID:B9kSWl+m >>257 >>>>>>>>> 文盲は黙ってろ <<<<<<<<<<< http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/262
263: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/30(日) 17:15:57.48 ID:Uf7A4VRY アセットはミドルウェアと同じ人が暴れてるみたいだなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/263
264: 名無し@キムチ [] 2017/07/30(日) 19:21:13.19 ID:ONf0noWv 送金代行にすれば、口座を公開しなくてすみますよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/264
265: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/30(日) 21:33:26.52 ID:lq4BcNR9 どなたか>>242の質問に答えてくださる優しいお方はいらっしゃいませんでしょうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/265
266: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/30(日) 21:40:58.07 ID:+gvr5693 画像はウイルスだからクリックしないよカス 見てほしかったらエラーメッセージを書き込めカス SDKのパスも正しいと思うならそのパスも書けよカス AndroidStudioのバージョンも書けカス http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/266
267: 名前は開発中のものです。 [] 2017/07/30(日) 21:45:05.87 ID:B9kSWl+m 煽りにはあっさり引っかかるくせに質問には何一つ答えられない無能集団w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/267
268: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/30(日) 22:04:24.21 ID:SojwMXJi >>266 アセットを買えばウイルスも問題なく開けると思いますよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/268
269: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/30(日) 22:44:53.84 ID:lq4BcNR9 >>266 ありがとうございます! 一つ目のエラーメッセージ UnityException: Required API level 23. 二つ目のエラーメッセージ UnityException: Requested minimum Android SDK not installed Build set to use Minimum SDK of AndroidApiLevel16 but the latest installed SDK on the system is 0. Please use the Android SDK installation tool to install the minimum required SDK version. SDKのパス AndroidStudioも同じパスを指定しています C:/Users/ユーザー名/AppData/Local/Android/sdk AndroidStudioのバージョンは2.3.3です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/269
270: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/30(日) 22:48:05.33 ID:scu/c+gi >>269 アセットをかうとスクリプトは必要なくなると思いますが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/270
271: 名前は開発中のものです。 [] 2017/07/30(日) 23:16:23.92 ID:B9kSWl+m 30分経つのに質問に対する回答がない 機能してないわ、このスレw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/271
272: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/30(日) 23:44:25.55 ID:8gd3VChP >>271 お前が回答すればいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/272
273: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/30(日) 23:50:35.36 ID:GdWGJ2ks >>269 androidのsdk managerで色んなツールダウンロードとかアップデートすると幸せになるよ。 Windowsなら管理者権限で起動な。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/273
274: 名前は開発中のものです。 [] 2017/07/30(日) 23:58:47.35 ID:B9kSWl+m >>272 馬鹿なの? 世の中には二種類の人間がいる 質問する人間と、それに答える人間だ 俺は答える人間じゃない。無能なくせに粋がってるお前らと違って身の程はきちんとわきまえてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/274
275: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/31(月) 00:04:10.58 ID:BGIBiVJh >>274 答える人間じゃない、じゃなくて答えられませんだろゴミクズw お前が”無能で粋がってる”やつの筆頭なんだけどそこんとこ自覚してる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/275
276: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/31(月) 00:06:16.06 ID:BGIBiVJh >>272 あと今後も書き込むつもりならコテハンつけろよゴミクズ お前週末ずっと粘着してるからID変わって荒らしのくせにNGにしにくいんだわ それくらい無能でもできるだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/276
277: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/31(月) 00:13:29.17 ID:2PLyppvb ユーザー名に日本語かスペースが入っているから って感じでなんの確認もせずにエスパーしてみる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/277
278: 名前は開発中のものです。 [] 2017/07/31(月) 00:19:10.35 ID:4uD5EkIx >>275 同じことなんだが……日本語不自由なチョソンかな? で? お前は何のためにこのスレにいるの? 答える能力は持ち合わせていないようだな。質問する人間か? さっさと質問して消えろよw それしかお前には存在価値がないんだからさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/278
279: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/31(月) 00:22:04.15 ID:BGIBiVJh >>269 プロジェクトはどんなファイル構成になってる? 新規プロジェクト作ってビルドしても同じ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/279
280: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/31(月) 00:22:38.42 ID:BGIBiVJh >>278 いいからコテハンつけろゴミ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/280
281: 名前は開発中のものです。 [] 2017/07/31(月) 00:23:42.20 ID:4uD5EkIx >>276 なぜお前みたいな下賤な人間に施しをしないといけないの? ものの頼み方も知らない朝鮮人はさっさと失せろよ お前こそコテハンつけろよザザムシ。NGにしづらいんだよ朝鮮猿めが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/281
282: 名前は開発中のものです。 [] 2017/07/31(月) 00:24:20.07 ID:4uD5EkIx >>279 さっさと消えろよ朝鮮猿 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/282
283: 名前は開発中のものです。 [] 2017/07/31(月) 00:24:59.71 ID:4uD5EkIx >>279 くだらない質問してスレを荒らすなよ猿 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/283
284: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/31(月) 00:29:59.01 ID:BGIBiVJh >>269 思いつくのは a. 必要なSDK一式が正常にインストールされていない b. (例えばAssetStoreからアセットをインポートしたりして)AndroidManifest.xmlが存在していてその中の設定がまずい かな aの方は、AndroidStudioにあるSDK Managerを起動して 「Appearance & Behavior」->「System Setting」 -> 「Android SDK」の SDK Platformタブ、SDK Toolsタブのスクショを撮ってあげてみて ビルド環境とかはどうしてもPCによって対応がまちまちだから難しい問題なんだよね 解決できるかわからないけどとりあえずもう少し情報ちょうだい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/284
285: 名前は開発中のものです。 [] 2017/07/31(月) 00:30:26.38 ID:4uD5EkIx >>284 コテハンはどうした? つけ方を知らないのかな? どんだけ無知の無能なんだ、この猿 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/285
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 717 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s