[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド30 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド30 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名前は開発中のものです。 [] 2017/07/19(水) 06:09:28.36 ID:OLjUEsUc >>次スレは950が立ててね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/1
2: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/19(水) 07:54:07.85 ID:NfG4PWaj 削除依頼出しとけよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/2
3: 名前は開発中のものです。 [age] 2017/07/19(水) 14:31:47.72 ID:8ox3+WXf いやむこうのスレタイはいくらなんでもまずいだろ 質問スレなのに「【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド30 [無断転載禁止]©2ch.net 」だぜw ということで>>1のテンプレ フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。 プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3、PlayStation 4、PS Vita他 次スレは>>950以降にできるだけ早く(できれば回答者が回答した後にでも余裕を持って)建てて下さい。 ■Unity 2ch Wiki(まとめ、過去ログ、リンク集) http://www24.atwiki.jp/unity2ch/ ●リンク ・Unity(日本公式サイト) http://unity3d.com/jp ・マニュアル http://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/index.html ・チュートリアル http://unity3d.com/jp/learn/tutorials ・スクリプトリファレンス http://docs.unity3d.com/ja/current/ScriptReference/index.html ・FAQ http://unity3d.com/jp/unity/faq ・MSDN http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ms348103←スクリプトのエラー番号をこれで検索すると原因が日本語で出てきます。 前スレ 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド29 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1495286462 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/3
4: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/19(水) 14:49:25.87 ID:8ox3+WXf 鯖移転してた 前スレ 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド29 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1495286462 <ここから業務連絡> それとやっぱりワッチョイいるかな? 今スレの様子見て次はいるかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/4
5: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/19(水) 15:41:07.42 ID:ZDsf6Zai スレ立ておつ この板ってそもそもワッチョイ対応してないんじゃなかった? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/5
6: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/19(水) 16:04:57.39 ID:8ox3+WXf いちおうスレたてた1と3は別人 スレ立ておつ >>1 そうだった忘れてたけどこの板ワッチョイないんだったw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/6
7: 名無し@キムチ [] 2017/07/19(水) 19:09:33.22 ID:cuTWXF3a キャラは台詞をしゃべらせるには、やはり他からオーディオソースをインポートしないと無理ですか? Unity自体に自動音声機能はついていないのですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/7
8: 名前は開発中のものです。 [] 2017/07/19(水) 19:46:15.61 ID:OLjUEsUc unrealからunityスレ来たけど、なんでこんなに殺伐としてるの。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/8
9: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/19(水) 20:29:30.77 ID:X9/l4KHj >>7 それはアセットを買うのがいいよ android ultimate plugin 今安いよ14.99ダラー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/9
10: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/19(水) 23:45:07.72 ID:BcGcMZlZ 同人サークルって収益分配で揉めそう... どうしてるんやろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/10
11: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/20(木) 00:14:20.58 ID:t33GTIeB リーダーが独裁的に決めてるとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/11
12: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/20(木) 01:42:08.58 ID:CD5H9ttS ブレンダーで作成した3Dオブジェクトを Unityにドロップしたら 外部画像データを使用したテクスチャー設定がUnity上で 反映されません、どうすればいいでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/12
13: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/20(木) 03:48:18.65 ID:QidW2knc >>12 アセットを買えばいいですよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/13
14: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/20(木) 08:47:38.58 ID:K/bSINnp アニメーションに当り判定のON/OFFの制御やエフェクトやサウンドの再生を同期させるにはどうしたらいいですか? アニメーションイベントだと同一フレームに複数のイベント仕込めないからそのままではちょっと使えないんだよね やりたいこと的にはtimelineが近いんだけど、timeline同士のブレンドは出来ないですよね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/14
15: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/20(木) 11:40:53.78 ID:qUFxtid6 Unity,バージョンを5.6.2 f1を使ってるんですが コリジョンの処理がうまく機能していなくて、これはバージョン特有の問題でしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/15
16: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/20(木) 12:32:43.18 ID:tha4rhVJ >>15 物理の設定でレイヤーベースの衝突設定が正しいか確認 そもそもコリジョンは何基準だよ メッシュ?ボックス?カプセル?スフィア? ちゃんと有効になっているのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/16
17: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/20(木) 12:58:05.82 ID:PlvTYFC0 animatorで二つの条件でステートを遷移させる方法はありませんか? 例えば、a=1かつb=trueで遷移する的な。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/17
18: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/20(木) 14:38:48.92 ID:EJZMiVpZ >>14 >アニメーションに当り判定のON/OFFの制御やエフェクトやサウンドの再生を同期させるにはどうしたらいいですか? 普通にアニメーションイベントを使う >アニメーションイベントだと同一フレームに複数のイベント仕込めないからそのままではちょっと使えないんだよね これが問題ならアニメーションイベントからUnityEventのInvokeを叩き、そのUnityEventに複数のリスナーをアタッチすればいいのではないかと 別にUnityEventでなれけばいけない理由はないがこうしておけばインスペクタからでもコードからでもフレキシブルにリスナーを設定出来るので比較的楽だろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/18
19: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/20(木) 14:46:06.07 ID:EJZMiVpZ >>17 基本操作すぎてこれでいいのか不安だが インスペクタのConditionsの枠の右下にある+を押せとかでいいのか? https://docs.unity3d.com/jp/540/Manual/class-Transition.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/19
20: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/20(木) 16:42:05.92 ID:K/bSINnp >>18 やりたいこととしては、例えばデザイナーが操作して、どのタイミングでどのエフェクトを再生するかを指定したいんだけど、現状のUnityの仕組みだけではファイル名の指定とかまでは難しそうですね。 エディタ拡張する方向で考えてみます。 ありがとうございました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/20
21: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/20(木) 16:49:46.93 ID:gnuDtmSc ConditionsってなんでANDオンリーなんだろうな ORにしたいときにリンクを増やして対応しないといけないのが地味に面倒 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/21
22: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/20(木) 18:44:56.19 ID:QidW2knc >>17 アセットを買うといいでしょう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/22
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 980 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s