[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド30 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
93: 2023/10/01(日)13:18 ID:wkmrxEl6(1) AAS
近年のUnityといえば、DOTだけどわかりやすいチュートリアルってある?
UnityJapanのだけじゃちんぷんかんぷんなんだけど・・・
94: 2023/10/01(日)15:06 ID:ejnSt5yD(1) AAS
DOTSはサンプルあんまないな
ネット記事見ながら自分で0から組んだ記憶ある

使うと早くなるけど、汎用性のないアーキテクチャだから流行らないんだよねぇ…

そのせいで情報も出ないし発展もあんまりしないという
95
(3): 2023/10/01(日)15:16 ID:bL73QoTf(1) AAS
Unityってデザイナーやビジュアルクリエイター方面のユーザー全然取り込めてないよね
殆どUEに流れてる
96: 2023/10/01(日)15:23 ID:QiORS3fq(1/2) AAS
>>95
そもそもゲーム作るのに特化したソフトだしな
97: 2023/10/01(日)15:23 ID:QiORS3fq(2/2) AAS
>>95
そもそもゲーム作るのに特化したソフトだしな
98: 2023/10/01(日)18:49 ID:Z791M0l+(1) AAS
このスレクソ勢いないやん
99
(1): 2023/10/02(月)03:57 ID:fpPn2SYZ(1) AAS
UEのコンテスト679本集まり、かたやUnityカップは開催中止・・・大丈夫かUnity
100: 2023/10/02(月)09:00 ID:OCvSEaz7(1) AAS
ゴミげーが679本集まったところで無意味だな
101: 2023/10/02(月)09:10 ID:j53hvu1g(1/3) AAS
枯れ木も山の賑わいというし
まぁいいんじゃね他のと気にしてもしょ~がない
制作は自分との戦いやで
102: 2023/10/02(月)09:10 ID:j53hvu1g(2/3) AAS
枯れ木も山の賑わいというし
まぁいいんじゃね他のと気にしてもしょ~がない
制作は自分との戦いやで
103: 2023/10/02(月)10:11 ID:f4HgCfjc(1/2) AAS
>>95
プログラマーや技術者はUnityだけどな
104
(1): 2023/10/02(月)10:12 ID:f4HgCfjc(2/2) AAS
あとメタバース関係は圧倒的にUnityだな
まぁそれも技術者関係か
105: 2023/10/02(月)11:44 ID:j53hvu1g(3/3) AAS
Unityからメール来てたで

【全セッション無料・日本語同時通訳あり】Unity APAC Industry Summit 2023 - 10月5日(木)開催
106: 2023/10/02(月)18:49 ID:BFveM38A(1/2) AAS
>>99
ちなFortniteだけでUnityすべてがオワティ化する模様www
107: 2023/10/02(月)18:51 ID:BFveM38A(2/2) AAS
>>104
ちなオープンメタバースのFortniteの息吹だけで全オワティメタバースが吹き飛ぶ模様wwww
108: 2023/10/02(月)20:00 ID:ljKEMmZk(1) AAS
FortniteやってるのなんてSwitchのガキぐらいだろ
109: 2023/10/02(月)20:11 ID:VRpGEW5I(1) AAS
UEFNのせいでレイオフしたのもう忘れたんか?
110: 2023/10/02(月)20:49 ID:8mnAiZav(1) AAS
ウンコエンジンファックナウ
UEFN
111: 2023/10/02(月)23:53 ID:LjJEyoYx(1) AAS
UEはノンコードユーザーに配慮しすぎて、マクロ的というか、無駄な機能多すぎというか
なんか牛刀でゴキブリを潰すようなやりにくさがあるなあ
112: 2023/10/03(火)00:00 ID:8qigrHpm(1/3) AAS
だからここUnityスレなのよね
113: 2023/10/03(火)08:44 ID:UsRwnWdb(1) AAS
ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがポストしました:
「決める」のが得意な人は「捨てる」のが本当にうまい。何かを得るときは何かを捨てなければいけないし、
何かを捨てると何かが手に入ることを芯から理解してるように見える。 外部リンク:x.com
114: 2023/10/03(火)08:55 ID:CZhljyUr(1/5) AAS
上のおっさん。Talkに行ったんだが過疎って戻ってきたか。
Botと思ってたが人力なんやな
115
(1): 2023/10/03(火)09:01 ID:vOfjNjD2(1) AAS
がっつりやったわけではないが、触った感想だと
UEは3Dのアクション性高いゲーム特化感ある

入力がキャラの動作に直接反映するようなゲームは作りやすいと思った

ただ、シミュレーションとかみたいなゲームは作るの難しそうな印象(シムシリーズとかパズル的なの

まぁ、Unity君のデフォルトのインプット周りがゴミすぎるって話もあるかもだが
116
(1): 2023/10/03(火)09:16 ID:CZhljyUr(2/5) AAS
Unityは衝突判定がザルな時あって初心者殺し(地面貫通)の洗礼とかあるね
117
(1): 2023/10/03(火)12:53 ID:XoLkT0BH(1/16) AAS
>>115
言うほどインプットゴミか?
InputSystem使ってる?
118: 2023/10/03(火)12:55 ID:XoLkT0BH(2/16) AAS
InputSystemはC#Invokeの方がいいぞ
SendMessageはすべてのオブジェクトに対して呼び出すようで負荷が重い
119: 2023/10/03(火)13:01 ID:XoLkT0BH(3/16) AAS
>>116
それはあるな
RigidBodyのCollisionDetactionを切り替えるだけでいいんだけどあまり知られてない
120: 2023/10/03(火)15:19 ID:CZhljyUr(3/5) AAS
Continiousで普通に大丈夫だろと思ってるとファッってなるね
121: 2023/10/03(火)18:36 ID:XoLkT0BH(4/16) AAS
Unityの再来年の決算めちゃくちゃ上がりそうだな
今のうちに株買っとくか
122
(1): 2023/10/03(火)19:32 ID:99Q2i2H7(1/2) AAS
現状見てそう思うなら投資の才能なさすぎだろ
1-
あと 880 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s