[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド29 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
30(3): 名無し@キムチ 2017/05/23(火)06:04 ID:IlAarJy7(1) AAS
>>53
オブジェクトの名前を変えるだけでよかったのですが、同じスクリプトを2つ作ったのは、用心のためです。
シーン1用のスクリプトとシーン2用のスクリプトをつくって、中身はほとんど同じです。
ただ2つのシーンの名前が干渉しないように、オブジェクトの名前だけは変えてあります。
あくまでも用心のため。こういうやり方って下手くそでしょうか?
31: 2017/05/23(火)06:35 ID:t25CF267(1/2) AAS
>>30
素晴らしい!そんな手があったとは!
あなたは天才かもしれない
32: 2017/05/23(火)08:37 ID:2HdmN2K6(1) AAS
>>30
同じようなコードはできるだけ書かないほうが基本的には良い
変更の必要がある時に全部同じように編集しなければいけなかったり、コピペ数がどんどん増えていって管理が大変になったりとデメリットが多い
そういった実装を回避するための手法が色々あるんで少しずつ慣れてけばいいんじゃないかな
33: 2017/05/23(火)08:59 ID:QpuqEa2g(1) AAS
>>30
完全に糞みたいなやり方だけど君はゲームの完成だけ目指してるんだから気にするな
34: 2017/05/23(火)09:20 ID:CVih7UnF(1/2) AAS
まあ、多くのエンジニアはスマートじゃないやり方を見下すねちっこい性質を持ってるからな
気にしない方がよろし
35: 2017/05/23(火)09:28 ID:2QbJKp64(1) AAS
スマートじゃないやり方を見下すというか、
スマートじゃないやり方で自分で失敗したり、
スマートじゃないやり方のコードを後からメンテして爆死したり、
スマートじゃないやり方のコードメンテを人から頼まれて吐き気がしたり、
そんなのが経験で溜まっていくから、必死で止めてるだけ
36(1): 2017/05/23(火)09:34 ID:1vPSIPsO(1) AAS
そのくせ話すのが嫌いで「やめた方がいいと思いますけどね…」みたいなことしか言わず理由を説明しないから凄く嫌な奴に見えるんだよな
37: 2017/05/23(火)09:45 ID:A1Evqzut(1) AAS
やってみてから結果「あれは無駄だったかも」て思って初めて覚えて身につく人もいるから
まるっきり無駄にはならないのかもしれんしな
38: 2017/05/23(火)10:05 ID:QlgP8Smg(1) AAS
受け取り方は千差万別だからさ、言葉尻とか無視するに限るよ。目的と違うだろ、そんなとこに時間割かなくてもさ。
39(1): 2017/05/23(火)14:56 ID:WpCLIML7(1) AAS
>>36
話されない時点でお前の態度が気に食わないから痛い目みろと思われてるだけ
40: 2017/05/23(火)15:48 ID:6QQZckxa(1) AAS
どうせすぐに消える初心者相手に賑やかだな
41: 2017/05/23(火)16:30 ID:z1dL8ilM(1) AAS
ビルから紐なしバンジーをした男性が重傷になっており
42(1): 2017/05/23(火)16:34 ID:CVih7UnF(2/2) AAS
>>39
あ?
エンジニア風情が調子に乗ってんとちゃうぞ
人と話せ、飲み会に来い、無口で全部伝わると思うな
43: 2017/05/23(火)18:15 ID:AXEvBZ0b(1) AAS
偏ったエンジニア感だなぁ
44: 2017/05/23(火)19:14 ID:4yhipHBw(1) AAS
>>42
まあどうせエンジニアに頼まないと何もできないんだから歯噛みして頭地面に擦り付けてろよw
45(2): 2017/05/23(火)22:07 ID:OmSdKz5y(1/2) AAS
相変わらず質問スレなのに質問と関係ないことで荒れまふね(^^
コルーチン使ってみまひた(^^
青い丸の所が実行されないんだけどどうする!?(^^
画像リンク
けちんぼしないで教えてくらふぁい(^^
下の魔法の所のコメントが剣になってるのは修正がめんどくさかっただけでふ(^^
46: 2017/05/23(火)22:12 ID:t25CF267(2/2) AAS
>>45
アセットを買えばいいと思います
47: 2017/05/23(火)22:25 ID:aiX+k+Wv(1/3) AAS
>>45
またまたご冗談を
48: 2017/05/23(火)23:05 ID:+AbcMgm/(1) AAS
そこじゃなくてStartCoroutine使ってる部分見せて
49(2): 2017/05/23(火)23:09 ID:OmSdKz5y(2/2) AAS
ふぁい、ここでふか?(^^
画像リンク
50(3): 2017/05/23(火)23:19 ID:uFIsh1OI(1) AAS
質問です。
itweenというアセットを使用しています。
外部リンク[php]:www.pixelplacement.com
オブジェクトを拡大・回転など手軽にトウィーンしてくれるアセットです。
これでオブジェクトを回転させようと試みています。
普通に回転するだけなら
外部リンク:doggy.hatenablog.com
この辺りとかを見てRotateで特に問題なく回転できました。
iTween.RotateBy(this.gameObject, iTween.Hash("z", 1, "easeType", "linear", "loopType", "loop", "time", 1.5));
こんな感じです。
ただ、この回転はオブジェクトの中心を支点にして回転します。
その視点をオブジェクトの任意の位置から回転させることはできないのでしょうか?
いろいろ調べましたが、なかなかそういうサイトが見つからず…
ご存知の方、お教えくださいませ!
51: 2017/05/23(火)23:36 ID:NKkS8vnb(1) AAS
DOTWeen使えよ
52(1): 2017/05/23(火)23:41 ID:xUg1vwv4(1) AAS
>>50
子オブジェクトにして座標管理すると中心の変更は楽
中心を動かしたければその分子オブジェクトのローカル座標を変更すればOK
もっとスマートなやり方あると思うけど中心の変更だけならこっちが早い
53(2): 2017/05/23(火)23:49 ID:aiX+k+Wv(2/3) AAS
>>50
昔APIリファレンス読んだ時に、該当するハッシュがあったのは知ってる。
"looktarget"でtransformの方を向く
"looktime"は向く時間の指定
RotateByは知らないけどMoveToならこう書ける
iTween.MoveTo(this.gameObject, iTween.Hash("path", movepath, "time", times, "easetype",
iTween.EaseType.linear, "looptype", iTween.LoopType.loop, "looktarget", target.transform,
"looktime", looktime));
54: 2017/05/23(火)23:52 ID:aiX+k+Wv(3/3) AAS
あ、ゴメン早とちりした
55(1): 2017/05/24(水)00:03 ID:RS9XsG4s(1) AAS
>>49
これ内部クラスのStartCoroutineからはSampleを使えないよ
staicな形にして持ってくるか、宣言時に外部クラスと結びつけないと
StartCoroutine(関数名())かStartCoroutine(変数名)の形にすればIDEがエラー出して分かりやすいと思う
56: 2017/05/24(水)00:17 ID:W5Tvf/3j(1) AAS
そういう問題なのか
57: 2017/05/24(水)03:06 ID:pV2P1Bi3(1) AAS
>>50
違うアセットを買えばいいと思いますよ
58: 2017/05/24(水)14:35 ID:ix+vBomS(1/2) AAS
>>55
ありがとうございまふ(^^
C#初心者には難しいでふ(^^
もうちょっとC#の解説本読んでみまふ(^^
59(1): 名無し@キムチ 2017/05/24(水)19:17 ID:DAf77rCW(1/4) AAS
子オブジェクトをスクリプトで親から切り離すこのは可能なのでしょうか?
ふと思いついただけなので、そんなことはできない可能性のほうが大きいかもしれませんが・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 943 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s