[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド29 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): 2017/05/20(土)22:21 ID:aiIGxq6k(1/2) AAS
 フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。 
 プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3、PlayStation 4、PS Vita他 
  
 次スレは>>970を踏んだ方が建てること。ダメなら>>980か>>990が建てて下さい。 
  
 ■本スレ 
 【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド30 
 2chスレ:gamedev 
  
 ■Unity 2ch Wiki(まとめ、過去ログ、リンク集) 
 外部リンク:www24.atwiki.jp 
  
 ●リンク 
 ・Unity(日本公式サイト) 
 外部リンク:unity3d.com 
 ・マニュアル 
  外部リンク[html]:docs.unity3d.com 
 ・チュートリアル 
  外部リンク:unity3d.com 
 ・スクリプトリファレンス 
  外部リンク[html]:docs.unity3d.com 
 ・FAQ 
  外部リンク:unity3d.com 
 ・MSDN 
  外部リンク:msdn.microsoft.com←スクリプトのエラー番号をこれで検索すると原因が日本語で出てきます。 
  
 前スレ 
 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド28 
 2chスレ:gamedev 
2: 2017/05/20(土)22:22 ID:aiIGxq6k(2/2) AAS
 新スレage 
3(1): 2017/05/21(日)08:00 ID:d3rFepOm(1) AAS
 なんでワッチョイねえんだよ 
 >>1カス 
4(1): 2017/05/21(日)09:09 ID:AnpKtHml(1) AAS
 画像リンク
 
 
  
 Unity5のラグドールウィザードで作ったものを参考に、 
 SAColliderBuilderで作った当たり判定に対して自分でCharacter Jointを追加したんですが、 
 上記の画像のように関節が伸びてしまいます。 
  
 ウィザードで作った方は伸びないのですが、何が原因なのでしょうか? 
5: 2017/05/21(日)11:03 ID:9xsASO1C(1) AAS
 >>4 
 アセットをかえば動くかもしれないですね 
6(1): 2017/05/21(日)14:54 ID:1LSz6K5B(1/2) AAS
 スクリプトでAの処理→ウェイト1秒→Bの処理ってどうやるんでふか? 
 けちんぼしないで教えてくらふぁい(^^ 
7: 2017/05/21(日)15:37 ID:RwVMBAAg(1) AAS
 >>6 
 コルーチンを使う 
8: 2017/05/21(日)15:52 ID:1LSz6K5B(2/2) AAS
 コルーチンか、調べてみまふ、ありがとうでふ(^^ 
9(1): 2017/05/21(日)22:54 ID:VfFXJ3H+(1) AAS
 >>1乙 
  
 前スレで勧められてC#の絵本を買ってつい最近読破しました 
 内容に関しては他のプログラミング言語で習っていて知っているものが多かったです 
  
 C#の絵本を見る前に以前専用サイトを見てシューティングゲームを作ったのですがそこではC#の絵本に載ってない構文がすごく多いように感じました 
 (Getkeyなど) 
  
 このようなUnityでよく使う構文をまとめたサイトや書物などはあるのでしょうか? 
 もしあるのでしたら是非名前を教えて頂けると嬉しいです 
 分かりづらい内容でしたら申し訳ありません! 
10(4): 名無し@キムチ 2017/05/21(日)23:10 ID:VnLVHVoX(1) AAS
 2つのカメラをアクティブをオン、オフにして切り替えているんですが、シーンを2つつくったあたりから、切り替えがどうも上手く働かなくなりました。 
 シーン2では全然働かなくなって、シーン1でもシーン1から同じシーン1に切り替えてやっと働く始末です。 
 シーンが1つしかないときは上手くいってたのに、一体これは何が原因なのでしょうか?またどうすればうまく切り替わるようになりますか? 
11: 2017/05/22(月)00:06 ID:M2S8wfC/(1) AAS
 >>9 
 何したいかで何を使うかって決まるもんだと思う 
 どんなのがあるかなーって感じなら公式のリファレンス眺めて気になったやつを少し掘り下げて調べて見ると良いよ 
12: 2017/05/22(月)01:46 ID:TSFzmPdM(1) AAS
 猫でもわかるC#プログラミング 第3版、粂井(くめい)康孝、2016 
  
 C# ルールブック、2011、監修・電通国際情報サービス 
  
 Effective C# 4.0、2011 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 990 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s