[過去ログ] 製作者スレ SRPG Studio 23章 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
682: 2017/05/09(火)16:49 ID:5lhCTfNN(1) AAS
ヴァンパイアとかすっげぇ嬉しいいつもサンクス
683: 2017/05/10(水)04:28 ID:lvpHaNPk(1) AAS
>>679
モンスター最高! 很好很好!
684: 台湾おじさん 2017/05/10(水)19:53 ID:NPiflNYR(1) AAS
よく見たらファングナイトとヴァンパイアのsaniには設定間違ってるとこがある
あとファングナイトの回避がおかしい
さらに武器を持ってるその手の色が逆になってるから
全て調整してからもう一度アップロードします

というより今まで作ったモーションは不自然なとこがあまりにも多すぎ
さすがに自分はアートの専門家ではないから
あと多分修正する暇がないため
自力で調整することが出来る人はどうぞ存分に改造してください
685: 2017/05/10(水)19:56 ID:ugXlUhHz(1/2) AAS
いやそんだけ描けるだけでも充分でしょ……
俺なんて1日30分パソコンに向かって絵を描いてるだけで頭が痛くなってバタンキューだわ
しかも影まで濡れっつーからまた悪夢
GWサボってたから絵の描き方さえ忘れてるからまた悪夢
よりによって二足歩行の架空生物をチョイスしなきゃ良かったと今になって大後悔
686: 2017/05/10(水)20:00 ID:UnP1yl5v(1) AAS
影なくてもいいぉ
687: 2017/05/10(水)20:14 ID:ugXlUhHz(2/2) AAS
服や体にかかる影っつーかグラデーション
688: 2017/05/10(水)21:03 ID:xFRRMLNr(1) AAS
服なくてもいいぉ
689
(1): 2017/05/11(木)01:06 ID:eo/ikT/u(1/4) AAS
つい最近SRPG Studioを買いました。
初心者同然ですのでどうかお手柔らかにお願いします。

ヴェスタリアサーガだとステータスが上昇する武器やアイテムを所持すると
従来の数値の横に緑色の数字で上昇した数字が表示されています。
けど私の場合は従来の数字に上乗せされるだけです。
私もヴェスタリアサーガと同じ設定にしたいのですがやり方がわかりません。
どなた様か優しく教えてくださいませ。
690: 2017/05/11(木)01:30 ID:80Ofk3LY(1) AAS
デフォルド機能ではできない
>>1のwikiにある有志の人たちが作ってくれたプラグインを入れればできる

ツールだけの機能じゃできない事、そこそこあるけど
スクリプトで大分補完されてきてるから一回見ておくといいよ
691
(1): 2017/05/11(木)01:30 ID:kuSROC1o(1/2) AAS
それはプラグインスクリプトってやつ使ってんのよ
>>1のwikiの中に同じやつあったんじゃないかな
692: 2017/05/11(木)01:46 ID:eo/ikT/u(2/4) AAS
……む、難し過ぎます。
ぜんぜんわかりませんでした。

スクリプト提供者なら大勢いましたけど、クリックしてもリンク切れしていてジャンプできません。
誰か助けてください。
693
(1): 2017/05/11(木)01:54 ID:ItzHDNh2(1) AAS
公式で配布されている簡単なスクリプトから導入の仕方とか覚えていった方がいいと思う
そのスクリプトって色々自分で設定しないといけないのでいきなりやろうとしても混乱する
694
(1): 2017/05/11(木)02:06 ID:mTq+dPAj(1) AAS
ただ、いきなりスクリプトからいじると挫折しやすいから、
今は表示をどうするかは置いておいて、5章くらいまで
作ってから改めてスクリプトに取り組むって手もあるよ。
695: 2017/05/11(木)02:18 ID:J3veUDX0(1/2) AAS
まさひとくさい
696: 2017/05/11(木)02:24 ID:W418RtpP(1/2) AAS
それっぽいけど名前出さんで良いよ
質問内容は公式見てれば分かりそうなもんだし
697: 2017/05/11(木)03:44 ID:6ix6lZlu(1) AAS
どんな制作ツールでもだけどまず一回本気でどうでも良い捨てる短編作って慣れるといいね
698: 2017/05/11(木)06:32 ID:JEeUCMS5(1) AAS
>>694
これはある

ある程度、製作に慣れてきた頃には
スクリプトいじりも苦にならなくなるな
699: 2017/05/11(木)08:21 ID:Kqonljd0(1/2) AAS
>>691
wiki集のプラグインにそういうのあったっけ?
自分もそういうの探したけどそれっぽいの見つけられなかった
あるなら自分も導入したいからすいませんがどのスクリプトか教えて下さい
700
(1): 2017/05/11(木)08:29 ID:nPRSAiqo(1) AAS
あるよ
自分も入れてる
今消えてるのか知らんけど

ボーナス表示がなんとかって感じなそんな感じの名前だった希ガス
701: 2017/05/11(木)09:12 ID:4X4ei/58(1) AAS
そろそろスクリプト増えすぎてわかんなくなってきたかもなw
702: 2017/05/11(木)10:25 ID:7gQlBctc(1) AAS
ジャンル別に分けるとかあってもいいかも
703: 2017/05/11(木)10:38 ID:Kqonljd0(2/2) AAS
>>700
いいヒントになったよありがとう
上限に達したステータスの色を変えるスクリプトに追加で入ってるステ画面ボーナス表示2桁ってヤツだったわ
正直このタイトルからは中身がわからないなコレ

>>689
>>1のwikiにある(名前未定(仮)作)さんのステータス画面や戦闘準備画面に関連するものの+をクリックして展開して
「上限に達したステータスの色を変えるスクリプト」をDLしてステータス画面 ボーナス表示(2桁)の方を導入したら出来たよ
導入の仕方に関しては公式ページの下方にある「スクリプト情報」クリックでプラグイン導入の説明ページに飛ぶから
>>693さんが言うように勉強の意味で公式のプラグイン導入してみなよ
704: 2017/05/11(木)10:55 ID:Qptg/hS3(1) AAS
あの+いらないから消してほしい
見づらいし検索にも引っかからないしデメリットしかないんだけど
画像入ってるわけでもないしなんか意味あんのあれ
705: 2017/05/11(木)12:27 ID:8cX8QZut(1) AAS
開かないとページ内検索で引っかからないのは確かに不便
706: 2017/05/11(木)13:20 ID:eo/ikT/u(3/4) AAS
ご親切にありがとうございました。
707
(2): 2017/05/11(木)17:38 ID:BacuyCbL(1/3) AAS
前に色塗りの感想を伺った者ですが、GW開けてようやく完成のめどが立ちましたのでもう一度お伺いします。
このくらいのグラフィックであれば、RTPやその改変と混ざっても違和感はないでしょうか?
違和感を感じる人が多い場合、最悪お蔵入りも考えたいと思っておりますが……
画像リンク

708
(1): 2017/05/11(木)17:39 ID:00YhEYub(1/2) AAS
>>707
ものすごく辛酸なこと言うけど
RTPと混ざったら違和感どころじゃない、異次元

もういっそのこと、開き直って自作した方が見栄えした方がいいともう
お蔵入りは勿体無い
709
(1): 2017/05/11(木)17:45 ID:iy0X+N0l(1/2) AAS
辛酸ではなく辛辣ではないだろうか
それはともかく俺もRTPと混ぜて使うとなると厳しいかなぁ
クオリティ云々の前に待機モーションの時点で世界観が違いすぎて
710
(1): 2017/05/11(木)17:58 ID:DJZr3vyb(1/2) AAS
辛酸わろたw

>>707
一回試しに導入してみてRTPと比べてみたら?
RTPとは雰囲気違うけど意外といざ入れてみたらそうでもなかったり?
物は試しよ
711: 2017/05/11(木)19:25 ID:00YhEYub(2/2) AAS
辛辣だわね
まじで今まで読み間違えていました、すいません
1-
あと 291 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s