[過去ログ] 製作者スレ SRPG Studio 23章 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
93: 2017/04/12(水)21:44 ID:mHBbPE0y(1) AAS
>>89みたく防御(や攻撃)が上がるアイテム作ってたんだけど、同一のものを複数持ってても1個分の効果しか出ないのね

逆に違うアイテムわんさと持てば攻撃防御マシマシにできるから、やっぱバランスとらんといかんけど
94
(1): 2017/04/12(水)23:04 ID:Y8zj5f/j(1) AAS
このソフトを今日はじめて知ったんだけど
製作者になるなら参考のためにこれ作ったゲームでこれだけはやっとけってゲームある?
できれば無料で
95
(1): 2017/04/12(水)23:09 ID:hLUDMnML(1) AAS
>>94
ふりーむと夢現とSRPG Studio wikiを見て
他にもヴェスタリアとか
96
(1): 2017/04/12(水)23:12 ID:eI7Bzm9g(1) AAS
ためになるという観点ならアーサー戦記一択だと思う
97: 2017/04/12(水)23:21 ID:m+3UzcnW(1) AAS
確かに製作者向け資料が入ってるからな
98: 2017/04/12(水)23:29 ID:KzcvbYGV(2/2) AAS
ニコ動の解説でも思ったけど説明とかしっかりしててわかりやすいよね
あんまり話題にならないけど作品としても完成度高いんじゃないかなー
99: 2017/04/12(水)23:33 ID:iSR6xYlK(3/3) AAS
>>81
スミマセン、今軽くなったようです(^^;
定期的に重くなるみたいですね
100: 2017/04/12(水)23:37 ID:7GPvqM/i(4/4) AAS
Youtubeにあるミュゼ戦記を作ろうってのが製作チュートリアルとして優秀だと思う
101
(2): 2017/04/13(木)00:11 ID:rGMOCoOi(1) AAS
武器の攻撃力=ユニットの力みたいな武器を作りたいんだけど
どこをいじればいいのかヒントをください
102: 2017/04/13(木)00:28 ID:/kkBaCB6(1/3) AAS
>>101
武器の攻撃力を0に設定すればOK
103
(3): 2017/04/13(木)00:31 ID:MfIGsgyj(1) AAS
多分ユニットの力が10の時武器の攻撃力も10に変動して
常に最終的な攻撃力がユニットの力の2倍になっている武器を作りたいって言っているんだと思う
俺は作り方わからない
104
(1): 2017/04/13(木)00:31 ID:oM2rF3bO(1/2) AAS
マジレスするとsingleton-calculator.jsの中をweapon.getPowで検索
105: 2017/04/13(木)00:34 ID:/kkBaCB6(2/3) AAS
>>103
ああ、そういう意味か・・・すまん
106: 2017/04/13(木)00:36 ID:rc1eKios(1/3) AAS
wikiからダガー、ランス辺りのスクリプト落として参考にさせてもらうのがたぶん一番早い
まあ単に倍にしたいなら武器攻撃力0にして攻撃力2倍処理でもいいかも
107: 2017/04/13(木)00:37 ID:A/Dn5Fa1(1/4) AAS
>>103
威力0の武器に公式スクリプトのダメージが2倍になるスキル付けたら良いんじゃないか?
108
(1): 2017/04/13(木)00:41 ID:rc1eKios(2/3) AAS
いや、公式のは攻撃力2倍にするスキルじゃなくてダメージを2倍にするスキルだったはず
109: 2017/04/13(木)00:46 ID:/kkBaCB6(3/3) AAS
>>108
・攻撃力2倍にするスキル
 攻撃側の素の攻撃力が15→スキルで30に強化
 防御側の守備力が10
 与ダメージ=30-10=20

・ダメージ2倍にするスキル
 攻撃側の攻撃力が15
 防御側の守備力が10
 素の与ダメージ=15-10=5
 スキルで強化した後の与ダメージ=5×2=10

確かに似たようで全然ちがう
110: 2017/04/13(木)00:51 ID:NWxJevKG(1/3) AAS
>>103 >>104
それだけならいいけど、情報ウィンドウに表示される武器の数値もユニットの力で変動させたいならめちゃ面倒くさい事になる
111
(3): 2017/04/13(木)01:00 ID:OYrhpkP+(1/2) AAS
逆に、武器の威力だけで力乗らないような(銃とか)のはどうしたらいいんだろ
112: 2017/04/13(木)01:01 ID:oM2rF3bO(2/2) AAS
情報ウィンドウにユニットの能力持ってくるのは面倒だな
似たようなもの前に作ったけど「威力 150%」みたいな表記にした
113: 2017/04/13(木)01:05 ID:Rpt3frj7(1) AAS
>>111
統合スクリプトのクロスボウの部分使えばいいかも
114: 2017/04/13(木)01:06 ID:NWxJevKG(2/3) AAS
>>111
手抜きでいいなら、力に思いっきりマイナス補正かければスクリプト無しで作れる
115: 2017/04/13(木)01:06 ID:EjIaZ+/G(1) AAS
>>111
そういうスクリプトも配布されてるから探してみなさい

自力でやるなら特定のカスパラを持っている武器を装備している時は
ユニットのステータスを加える処理を飛ばすか0になるようにすればいいだけ
116: 2017/04/13(木)02:04 ID:88FgOw8u(1/4) AAS
>>95
>>96
どうもありがとう
やってみる
117: 2017/04/13(木)03:13 ID:jg+k6E5g(1) AAS
>>78
ウインドウズ専用って書いてあるのにカートリッジのような気がして仕方ないw
118: 2017/04/13(木)08:09 ID:88FgOw8u(2/4) AAS
このゲームって解像度の変更ってないのかな?
体験版の設定だと画面サイズは変更されるけどウィンドウ一杯に拡大されない
既出の質問なんだろうけど、ググっても出てこない
119
(1): 2017/04/13(木)08:22 ID:SP7Rpnq/(1/5) AAS
解像度はコンフィグで設定できる
フルスクリーンでプレイしたいならF4
120: 2017/04/13(木)08:32 ID:88FgOw8u(3/4) AAS
>>119
サンプルゲームの解像度をコンフィグで変えてテストプレイすると
タイトル画面では全画面表示されるんだけど
ゲームをはじめるとゲーム画面は中央の四角だけで他は黒枠になってしまう

これって要は内部解像度は変わってないってことなのかな
121: 2017/04/13(木)08:39 ID:SP7Rpnq/(2/5) AAS
選択した解像度よりマップが小さい場合余白が黒枠になる
拡大表示したいって言う意味ならスクリプト組まないと無理
戦闘アニメは環境で拡大表示できる
122: 2017/04/13(木)08:53 ID:88FgOw8u(4/4) AAS
なるほど
戦闘画面は拡大できるけどアス比は変わってしまうのね
それに既にゲームとしてリリースされてしまったものはユーザー側からは自由に解像度変更できないのか
その辺り皆あまり不満に思ってないのかな
1-
あと 880 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s