[過去ログ] 一人で完成まで頑張るの寂しいからかまって [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
675: 60 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 2019/08/10(土)15:13 ID:S1uGQzYF(4/4) AAS
マップ開閉のノイズを拡大描画するのを止めた
モニタのノイズ画像を拡大するとゴミが出るので
等倍で描画する様に変更した
676: 60 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 2019/08/11(日)07:15 ID:kxMsCYNC(1/2) AAS
戦闘領域の隔離を実装した

敵とエンカしたら、フラグを立てて
マップ移動を一時的に停止する
戦闘している間、その領域がマップ上で
隔離されている様な感覚になる

理由としては
・プレイヤーが戦闘に集中できる
・戦闘中に別の敵とエンカしない
・雑魚敵を泳がせながら、強敵を避けて
 マップ移動するのを防ぐ
677: 60 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 2019/08/11(日)07:21 ID:kxMsCYNC(2/2) AAS
戦闘の警告音などのSEを鳴らす様にした
・敵とエンカした時
・敵を全滅させた時
・敵を振り切って、逃げた時
678
(1): 60 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 2019/08/12(月)08:40 ID:r3Xhdad1(1) AAS
恒星間通路のエンカ処理を作った

サブ・ゲーム開始時に判定をして、遭遇したら
少し間を置いてから警告音を鳴らした後
一機ずつランダムなタイミングで生成する

敵を一度にまとめて出さずに
ばらけて出現させる為
エンカ判定は開始前に、敵生成はプレイ中にと
二段階に別けて処理する様にした
679
(1): 60 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 2019/08/13(火)15:15 ID:z+gP/i7x(1/2) AAS
通路のエンカでHPを設定する様にした

サブ・ゲーム開始時に
敵の種類毎の値を設定して置いて
敵生成時にその値で初期化する
680: 60 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 2019/08/13(火)16:23 ID:z+gP/i7x(2/2) AAS
ワープ開始時に敵を削除して
戦闘を終了する様にした

ワープ直後のマスでは
エンカしない様にした
681: 60 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 2019/08/15(木)15:38 ID:sqmzVYIb(1) AAS
恒星間通路を一定距離だけ走破したら
逃走成功にした
通路を止めて画面奥に自機を移動させる
攻撃キーとメニュー・キーも無効にする
682: 60 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 2019/08/16(金)17:50 ID:70HV1Eob(1) AAS
通路で戦闘終了するか逃走成功したら
星間通路ステーションに到着する様にした

これで恒星系と通路のサブ・ゲームを
行ったり来たり出来る様になった
683: 60 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 2019/08/17(土)16:07 ID:u9d63qnU(1/2) AAS
恒星系の港から通路のゲームを呼んで
その終了処理から港を呼んで
更にそこから通路を呼ぶ……
とやると無限に再帰してしまう

なので、通路の終了処理や港の衝突判定では
フラグを立てるだけにして置いて
メイン処理の中でフラグを見て
港のメニューを呼ぶ様に、リファクタリングした
684: 60 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 2019/08/17(土)19:49 ID:u9d63qnU(2/2) AAS
地表面のエンカ処理を作った
通路と大体同じ手順だけど
敵単体で無く、編隊単位で生成する
>>678-679
685: 60 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 2019/08/18(日)16:53 ID:i6Gn4hqm(1) AAS
地表面で戦闘終了するか逃走成功したら
宇宙港に戻って来る様にした
686: 60 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 2019/08/20(火)10:13 ID:GGqSAPVa(1) AAS
昨日は画コンテのネタ出しやって
今日は一日がかりで病院行くので
明日から本気出す
687: 60 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 2019/08/21(水)18:44 ID:nkS+b8ih(1) AAS
虚数空間のエンカ処理を作った

編隊単位で生成する
戦闘終了するか逃走成功したら
恒星系のワープ目標地点に移動する
688: 60 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 2019/08/22(木)16:31 ID:xoDQAezj(1/3) AAS
外部リンク[php]:lnl.osdn.jp
RPGツクール2003制3DシューティングRPG
「スペースSSS」
制作技術を解説中
689: 60 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 2019/08/22(木)22:53 ID:xoDQAezj(2/3) AAS
ビル街のエンカ処理を作った
終わったら宇宙港に戻って来れる様にした
690: 60 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 2019/08/22(木)23:27 ID:xoDQAezj(3/3) AAS
メニューとか弄ってるだけだから
暫くの間特にうpる画像は無いぽ
691: 60 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 2019/08/23(金)15:35 ID:udiyh9VF(1) AAS
FPSのエンカ処理を作った

敵のHPと移動タイプを設定するだけで
残りはそのままマップ生成処理に任せる
全エリアを制圧したら、宇宙港に戻って来る
692: 60 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 2019/08/24(土)21:37 ID:R+etYf2W(1/2) AAS
F-2003のスタート・メニューを作った

レース開始とランキングから開始を選ぶと
マシンを選択してレースが始まる
選んだマシンによってスタート位置が変わって
他のマシンをAIが担当する
今はまだマシンの性能差を付けて無い状態
693: 60 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 2019/08/24(土)21:41 ID:R+etYf2W(2/2) AAS
初期化時にマップ全体を舐めて
スタート位置の地形が有ったら
AIのマシンをそこに生成する
但しプレイヤーが選んだマシンだったら
自車の座標をそこにする
694: 60 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 2019/08/26(月)20:57 ID:XWMRlHy6(1) AAS
画像リンク

画像リンク

星間通路のカタパルトとゲートの画像を作った
695: 2019/08/27(火)18:12 ID:JaMvtunT(1) AAS
有能
696: 60 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 2019/08/28(水)10:31 ID:ZqXBltEo(1/4) AAS
ゲートから星間通路への突入シーンを作った

「突入シーンの流れ」
暗闇
 ↓
ライトが順に点灯
 ↓
カタパルト高速発進
 ↓
ゲート接近
 ↓
ゲート通過
 ↓
通路のサブ・ゲーム開始

切りが良いので、近日中にウェブで進捗版を更新する
697: 60 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 2019/08/28(水)16:25 ID:ZqXBltEo(2/4) AAS
各サブ・ゲームのエンカ処理で
敵の攻撃頻度を設定できる様にした
698: 60 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 2019/08/28(水)16:47 ID:ZqXBltEo(3/4) AAS
起動シーケンスでスピード・メーターが
隠れていたので、画像をくり貫いた
699: 60 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 2019/08/28(水)18:10 ID:ZqXBltEo(4/4) AAS
武器弾数の起動シーケンスも作った

・フェーズが 0 なら 普通に描画
・フェーズが 2 なら
 ・弾数番号--
 ・弾数番号 < 1 なら
  ・フェーズ = 0
・フェーズが 1 なら
 ・弾数番号++
 ・弾数番号 > 11 なら
  ・フェーズ = 2
  ・弾数番号 = 11

弾数番号のスプライトを表示する
0 の分も入れて 1 から 11 番
始める時は

・フェーズ = 1
・弾数番号 = 0
700: 60 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 2019/08/31(土)20:21 ID:BUE4gudg(1) AAS
外部リンク[php]:lnl.osdn.jp
「スペースSSS」の進捗版を更新しました。

ウェブ・ブラウザでプレイ出来ます。
今回は宇宙港と各サブ・ゲームの間を
行き来できる様になりました。
恒星間通路の突入シーンも実装しました。

画像リンク

701: 2019/09/02(月)02:02 ID:yt+o5Fdm(1) AAS
チームが育つ「先生型マネジメント」とは?
動画リンク[YouTube]

鍵はコミュニケーション|やる気のないスタッフの育て方
動画リンク[YouTube]

どうにもならない深い悩みを抱えた人との接し方
動画リンク[YouTube]

【叱り方大全】管理職なら絶対知っておくべき指導者の心得
動画リンク[YouTube]

仕事ができる人ほど陰口の天才!
動画リンク[YouTube]

【叱ることから逃げちゃダメ!】部下を伸ばす上手な叱り方
動画リンク[YouTube]

最強「出世」マニュアル【再現可能】
動画リンク[YouTube]

702: 60 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 2019/09/02(月)23:22 ID:o5aDIoKl(1) AAS
Wikipediaで惑星系関連のページを只管読んだ
読めば読むほど未読ページが増えて行くので
今日はここまでにして、続きは気が向いたらにする
703: 60 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 2019/09/05(木)01:04 ID:S4aKiZ7P(1/2) AAS
太陽を含む4つの恒星系の内
ケンタウルス・アルファ(旧アルファ・ケンタウリ)は
三重連星だけど、距離の近いABをマップにすると
惑星の配置や恒星の描画が問題になるので
少し離れたC(数十万年周期で周っているとされる)
プロキシマの方を舞台にする事にした

テラフォーミング技術は太陽系で練習済みなので
多少難易度が高い環境でも、地球から一番近い方に
移民した方がコスパが良かったと言う設定にする
膨大な回数のワープを繰り返すので
その度に電磁甲殻体エコーとの交戦の危険が有るし
星間通路の存在が発見されるまでは
二度と戻れない覚悟で旅立った

UE4版の続編では物理計算で惑星を公転させるけど
ツクールだと色々都合が悪い
704: 60 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 2019/09/05(木)07:22 ID:S4aKiZ7P(2/2) AAS
動画リンク[YouTube]


「スペースSSS」RPGツクール2003 進捗動画 #012
宇宙港と各サブ・ゲームを行き来できる様になりました。
コクピットの起動、自動操縦、ワープ等の効果や敵とのエンカウントも実装。

↓ブログ
外部リンク[php]:lnl.osdn.jp
1-
あと 298 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s