[過去ログ] 一人で完成まで頑張るの寂しいからかまって [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
627: 2019/07/23(火)04:09 ID:TY4C7UqP(2/3) AAS
あと、どうでもいいけど
お前のブログに貼ってるゲーム紹介の動画な、
どれもBGMがデカいんだよ。
耳がいかれてんのか?
例えば、クリア動画だの、ゲーム実況だのの動画を観ながら
自分の心地よい音量にPCやyoutubeのボリュームレバーをいじって合わせた後に、
そのままお前のゲーム紹介の動画に飛んでみろよ。
音がうるせーだろ?耳が痛くて聴いてられないだろ?
ならその時に自分が音量下げればいいじゃんってな、
いちいちお前の動画を視聴するときだけ音量いじる気にならんわけよ、
みんな。わかるか?
で、BGMが五月蝿いから、誰もお前のゲーム動画をずっと観る気にもならんわけよ。
で、そーいうところにもお前のセンスってのが出てるんだよ。わかるか?
センスの無さが。
動画を観る側、ゲームを遊ぶ側に立ってモノを考える
そんな気遣いもできないところで
如何にお前が人生でモテてることなく生きてきた人間だってことが
わかるわけよ。
628: 2019/07/23(火)04:10 ID:TY4C7UqP(3/3) AAS
ゲーム作る前に、てめーの汚いブログのフォーマットを
整理しろや、ほんま見辛いわ。
そりゃ人が来ないわけだ。
つか、覗いてもそれじゃ皆すぐ閉じるって。
629: 60 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 2019/07/23(火)12:31 ID:iMz6M32k(1/2) AAS
早速イキのいいのが来てるし
夏真っ盛りですね
630: 60 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 2019/07/23(火)17:41 ID:iMz6M32k(2/2) AAS
宇宙港メニューのスケルトンを作った
ここを拠点に、酒場で依頼を受けたり
アイテム買ったり、惑星に降下したり出来る
メニューとか画コンテなんかの
並べ替えしながら考えるやつは
KJ法が使える
631: 60 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 2019/07/25(木)20:36 ID:9uFEzgMM(1/2) AAS
宇宙港メニューに出入り出来る様にした
惑星に衝突したら入って
メニューから「出港」を選ぶと出られる
ループの中に選択肢が有って
選ぶと子メニューを呼んで
キャンセルするか、終了フラグが
立っていたら、ループから抜ける
「出港」を選んだら、終了フラグを立てる
632: 60 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 2019/07/25(木)20:47 ID:9uFEzgMM(2/2) AAS
メニューからマップを開ける様にした
・「恒星系からマップを呼んだ時」
イベントをパラレルにして
ツクールのシステムに移動を任せる
・「宇宙港メニューから呼んだ時」
自前で移動させる
PCの座標を直接指定すると
画面遷移のエフェクトが出て仕舞うので
移動ルートを指定して、1歩ずつ動かす
ツクールは初めてだし
この辺は手探りでやってるので
もう少しリファクタリングが必要っぽい
633(1): 60 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 2019/07/26(金)00:06 ID:E+mWS4dl(1/8) AAS
マップのOnで、PCとカーソルを表示
マップのOffで、非表示にした
カーソルを表示する為に専用のPCを
使うのを止めて、マップを表示する時だけ
先頭のPCの画像をカーソルに挿げ替える様に
仕様変更
634(1): 60 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 2019/07/26(金)00:43 ID:E+mWS4dl(2/8) AAS
マップでカーソルを中心にスクロールさせる為に
下記のような仕様にした
表示上のカーソル → 中身はPC
表示上の自機 → 中身はイベントNPC
635: 60 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 2019/07/26(金)14:16 ID:E+mWS4dl(3/8) AAS
ゲーム中のマップと港のマップの処理を統合した
カーソルの移動処理を自前でやって
イベントをパラレルにするのも止めた
636: 60 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 2019/07/26(金)14:25 ID:E+mWS4dl(4/8) AAS
カーソルの斜め移動を実装した
637: 60 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 2019/07/26(金)16:37 ID:E+mWS4dl(5/8) AAS
アイテム・ショップと燃料補給所を作った
宇宙港メニューから装備の売買と
燃料補給&修理が出来る
ツクールのシステムのショップと宿屋を
利用してるけど
補給所は自前で作った方が良いかも
638(1): 60 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 2019/07/26(金)18:06 ID:E+mWS4dl(6/8) AAS
宇宙港メニューから各サブ・ゲームを
開始できる様にした
目的に応じて、メニュー項目を
戦闘と探索の二つに分けた
同じサブ・ゲームでも
依頼やミッションの時と資源採掘の時で
初期条件を変える
639: 60 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 2019/07/26(金)18:18 ID:E+mWS4dl(7/8) AAS
>>638
ミサイルが必要な依頼を受けた状態で
ミサイルを合成する為の資源を
採掘できないと詰むので、別けた
640: 60 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 2019/07/26(金)19:03 ID:E+mWS4dl(8/8) AAS
Wikiに「テストプレイ」って書いたら
デバカークレクレと勘違いするし
「アルファ版」と書くと「OBあくしろ!(エタれ!)」
とかうるさいので「進捗版」と書き直して置いた
この板が本来何の目的で存在してるか
少しは思いを巡らしてみて欲しいものだな
641(1): 2019/07/27(土)08:56 ID:+Ekk0FxN(1) AAS
お、頑張ってますな。
642: 60 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 2019/07/27(土)12:58 ID:7aMy6Tf6(1/4) AAS
>>641
おうよ
643: 60 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 2019/07/27(土)14:53 ID:7aMy6Tf6(2/4) AAS
自動航行用のターゲット・マーカーの画像を作った
四角いカーソルと重なっても見分けられる様に
十字マークにして上に「AUTO」の文字を入れた
644: 60 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 2019/07/27(土)19:31 ID:7aMy6Tf6(3/4) AAS
メニューからターゲット・マーカーを
マップ上に打てる様にした
トグルでOn/Off出来る
645: 60 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 2019/07/27(土)23:21 ID:7aMy6Tf6(4/4) AAS
カーソル下のイベントIDを調べて
ターゲット・マーカーだったらトグルOn/Offして
イベントが無ければ、そこへマーカーを打つ様にした
646: 60 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 2019/07/28(日)14:50 ID:qdJig/vm(1/4) AAS
マーキングした惑星まで自動航行できる様にした
・目標がY-Z平面に乗る様にローリング
・目標がX-Z平面に乗る様にピッチ上げ下げ
・速度を上げる
カクカクした動きになら無い様に
目標が遠ければ速く動いて、近ければゆっくり
誤差の範囲内なら止める様に調整した
647: 60 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 2019/07/28(日)22:19 ID:qdJig/vm(2/4) AAS
自動航行で直接速度を操作せずに
キー入力で間接的に扱う様にした
機体を制御するので無く
操縦桿を操作するイメージ
手動操作と処理を共有できる
ロール/ピッチを操作したらブレーキ
しなければアクセルを掛ける様にした
明後日を向いていたら一旦停止させるのと
接近して微調整が増えると微速前進になって
惑星が大きく見える等の効果が有る
648: 60 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 2019/07/28(日)22:25 ID:qdJig/vm(3/4) AAS
イベント同士は重ねられない様なので
ターゲット・マーカーをイベントでは無く
ピクチャとして扱う様に仕様変更した
マーカーが邪魔で自機が目的のマスに
入れないと言う……
649: 60 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 2019/07/28(日)23:16 ID:qdJig/vm(4/4) AAS
自動航行で目標のマスに入ると
惑星を正面に生成できる様にしたけど
高速で突っ込むから
微速によるスケール感が出ないので
設定フラグでオミットして置いた
650: 2019/07/29(月)23:22 ID:5hpQlhKI(1) AAS
画像リンク
651(1): 60 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 2019/07/30(火)19:27 ID:VtSdPRWi(1) AAS
恒星系での起動シーケンスの演出を作った
1.真っ暗なコクピットに宇宙だけ見える
2.コクピットの輪郭線が浮かび上がる
3.コクピットがフェードインしながら
4.計器類が点灯して行く
普通の描画処理の中で、黒塗りと輪郭線の
コクピットを透明度を変えながら描画する
輪郭線の画像はGIMPのラプラス・フィルタで生成
計器類の点灯処理は以前作ったもの
652(1): 60 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 2019/07/31(水)21:55 ID:QEwp7zIe(1) AAS
恒星系の星間通路ステーションを作った
入港すると宇宙港のメニューが出る
出撃と探索の選択肢だけ
通路のものに置き換わる
653(1): 60 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 2019/08/01(木)23:31 ID:99cR1ORk(1) AAS
シナリオ用の背景イラストを見繕った
色々探して結局、前から目を付けていた
素材屋さんから、まとめてダウンロードした
素材サイトは油断してると、閉鎖して
それっきりになったりするので
手に入る内に落として置く様にしている
素材を使うかどうかは、集める時では無く
使う時に決める
ネタとかもそうだけど、創作は大体
取り敢えず必要そうなものを全部盛ってから
余分なものを削ぎ落として行くのが基本
654: 60 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 2019/08/02(金)06:46 ID:FXOZ1yTo(1) AAS
恒星系のワープを実装した
「危険度の判定」
・dx = 絶対値(目的地X - 自機X)
・dz = 絶対値(目的地Z - 自機Z)
・ワープ・レベル = (dx + dz) / ワープ性能
・ワープ・レベル < 1 なら 安全
・ワープ・レベル < 2 なら 危険
・ワープ・レベル < 3 なら 致命的
・ワープ・レベル >= 3 なら ワープ不能
「ワープ処理」
・距離に応じて危険度を判定して
メッセージを表示後、ワープするか確認する
・Yes ならワープ・フラグを立てる
・恒星系のメイン・ループでフラグを見て
ワープのデモを開始する
・ワープ・アウトしたら、自機を目的地へ移動
655(1): 2019/08/02(金)16:09 ID:gRE7sawW(1) AAS
見てるから開発中の画像も載せてほしいな
656(1): [sa] 2019/08/03(土)02:44 ID:LMMPcpms(1) AAS
>>653
プログラム言語なにで作ってるの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 346 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s