[過去ログ]
一人で完成まで頑張るの寂しいからかまって [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
一人で完成まで頑張るの寂しいからかまって [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1488978391/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
578: 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 [sage] 2019/05/07(火) 16:23:45.61 ID:6+PD1T/n ピットインのギミックを実装した ピット・エリアの上に乗ると RPGのセーブポイントの様な エフェクトが出て、HPが回復する 透過率50%のアニメ画像でサンドイッチする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1488978391/578
579: 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 [] 2019/05/08(水) 11:06:20.51 ID:BsHq90s1 F-2003の自車の爆発を実装した ダメージでHPが0になったら 自車の代わりに爆炎を描画して キー入力や移動などの処理をスキップする コースアウトしたらHPを0にする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1488978391/579
580: 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 [sage] 2019/05/11(土) 12:05:42.61 ID:nR0/TpBu ゴールのギミックを実装した コース上に順周りでゴール、ポイントA、B のイベントの帯を配置して 自車が踏むとイベント処理が呼ばれる 下記の処理で逆走せずにゴールしたか チェックが出来る 「ポイントA」 ・フラグBがoff なら フラグA=on ・フラグBがon & フラグAがon なら フラグB=off 「ポイントB」 ・フラグB=on 「ゴール」 ・フラグAがoff & フラグBがoff なら スタート ・フラグAがon & フラグBがon なら ゴール ・それ以外ならコースを逆走と判定 ・フラグA=off、フラグB=off http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1488978391/580
581: 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 [] 2019/05/12(日) 13:06:53.77 ID:4L9OTjw7 「スペースSSS」RPGツクール2003 進捗動画 #011 サブ・ゲームの白兵戦FPSです。 基本要素は揃ったので、あとはボスとレベル・デザインです。 https://www.youtube.com/watch?v=5VhHuyQ_SMg&list=PLA7OQaUQq9PqfTQaaNG3mHbo1F3hChKA0&index=11 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1488978391/581
582: 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 [sage] 2019/05/12(日) 16:52:03.92 ID:4L9OTjw7 F-2003のニトロのギミックを実装した ニトロを使うと一時的に高加速して 最高速度が倍になる 荒地やHPの速度制限も受け無くなる コースを1周する毎に1つ手に入る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1488978391/582
583: 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 [sage] 2019/05/13(月) 16:44:14.50 ID:hjykxNuS FPSのブリーフィング画面の メッセージを分かり易くした 出撃準備が出来たら「Go!」と表示する 敵戦車の攻撃がアイテムに 衝突すると消えるのを修正 地形の定数や判定のリファクタリングで 修整漏れが有った http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1488978391/583
584: 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 [sage] 2019/05/14(火) 20:41:13.59 ID:DzFCq9af F-2003のスリップ地帯のギミックを実装した 氷床の様に滑って ステアリングを切るとドリフトする 氷床を踏んだら、現在のX,Z速度を 保存して置いて、フラグをonにする 自車の移動処理で、フラグがonなら 現在の速度を保存していた速度で 上書きし続ける 氷床から抜けたら、フラグをoffにする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1488978391/584
585: 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 [sage] 2019/05/16(木) 00:13:13.51 ID:SHhJLXU3 F-2003のブースターの描画だけ作った 踏むと前方に高加速する 正面左右 -45 度から +45 度分だけ スプライト・シートを用意した スプライト番号の計算式 番号 = ((自車の向き + 40) % 90 / 5 - 18) * -1 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1488978391/585
586: 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 [sage] 2019/05/28(火) 03:36:36.09 ID:0tGvNuS1 暫く Frostpunk にハマってたけど 落ち着いたので、今日から再開する 取り敢えず進捗 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1488978391/586
587: 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 [] 2019/05/28(火) 03:52:08.83 ID:0tGvNuS1 F-2003のブースターの効果を作った 90度単位で進入時の自車の向きに 200%の速度へと加速する ・ブースターを踏んだ時に VXかVZへ200%を入れて置く ・自車の移動処理で速度ベクトルを 普通に計算した後、VX,VZが0以外だったら 速度ベクトルに上書きする これでブースト方向に倍速移動しつつ 自車の方向にも移動する 但し200%は越えない様になる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1488978391/587
588: 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 [sage] 2019/06/02(日) 03:37:35.72 ID:QJ9HPpUZ F-2003のジャンプ台の描画だけ作った ブースターとデータを共用して スプライト番号だけ変える様にした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1488978391/588
589: 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 [sage] 2019/06/03(月) 07:11:40.07 ID:x4L7Jlr5 F-2003のジャンプ台の効果を作った 踏むと加速しながらジャンプする ジャンプ中にカーソル上で 低ジャンプ&高加速 カーソル下で 高ジャンプ&低加速 ジャンプ台を踏んだら ・自車のY速度をMax ・ジャンプ中フラグをOn ジャンプ中は ・Y加速度にカーソル上下の補正 ・Y速度 -= Y加速度 ・Y座標 += Y速度 Y座標 <= 0 なら ・Y座標 = 0 ・ジャンプ中フラグをOff ジャンプ中はコースのギミック等の 当たり判定をOffにして 着地時にコース外なら 当たり判定の処理で爆発する事になる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1488978391/589
590: 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 [sage] 2019/06/12(水) 13:45:07.37 ID:YfSAD1mS スタート用信号機を作った 赤→黄→緑でカウントダウンする (赤)( )( )( )( ) ↓ (黄)(黄)( )( )( ) ↓ (黄)(黄)(黄)( )( ) ↓ (黄)(黄)(黄)(黄)( ) ↓ (緑)(緑)(緑)(緑)(緑) 横長の信号機を順番に スプライト・アニメさせて 各車スタートしたらフェード・アウトで消す 赤の状態で始めて、117時報のタイミングで 黄から緑に変える フレーム数とカウント・ダウン数に別けて フレーム数が1秒進む毎に、カウント数を減らす カウント数には、カウントが始まる前や フェード・アウト中/後の状態の意味も持たせた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1488978391/590
591: 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 [sage] 2019/06/16(日) 14:50:33.81 ID:oKyBFrDT ラップ・タイムとニトロ用の画像を作った タイムは計測中、確定、記録更新の 3色を用意した ニトロは使用済みの黒塗りと 未使用の緑の2色の「N」にした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1488978391/591
592: 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 [sage] 2019/06/17(月) 08:53:26.11 ID:PkQPEIik スタート前は自車・他車共に 移動できない様にした ニトロの残数表示も作った 1. i で0から最大描画数 - 1までループ 2. i < 残数 なら色付きで描画 3. それ以外なら黒塗りで描画 4. ループ終端 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1488978391/592
593: 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 [sage] 2019/06/19(水) 16:44:30.24 ID:JL+30X1/ タイムの更新と描画の処理を作った 予め100秒間の平均フレーム数を測って置いて 現在のフレーム数から秒数に変換するのに使う この値は一度リリースしたら変えない様にする ゲーム内時間で記録を測ら無いと 不公平になって仕舞うので 環境によって1秒の長さが微妙に変わるけど 気にしないで置く 記録更新したら色を変えて描画する ゴールを踏んだら ・1つ前のラップ・タイム = ラップ・タイム ・ラップ・タイム = 0 ・1つ前のラップ < 今回の最速ラップ なら 今回の最速ラップ = 1つ前のラップ フィニッシュしたら ・ラップ = 今回の最速ラップ ・ラップと合計タイムのカウントを止める http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1488978391/593
594: 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 [sage] 2019/06/20(木) 16:43:40.63 ID:lS3NB87c スタート・ダッシュの裏技を仕込んだ 信号機が緑になる1つ前に タイミング良くアクセル・ボタンを押し続けると スタート直後に急加速できる 「キー入力処理」 ・アクセル・キー == On &1f 前のアクセル・キー == Off &信号機のカウント == 1 &信号機のカウント2 == 2 なら ダッシュ・フラグ = On ・信号機のカウント2 = 信号機のカウント ・アクセル・キー == Off なら ダッシュ・フラグ = Off ・ダッシュ・フラグ == On ダッシュ速度 += 加速度 ・ダッシュ・フラグ == On &信号機のカウント == 0 なら ダッシュ・フラグ = Off 自車の速度 = ダッシュ速度 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1488978391/594
595: 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 [] 2019/06/20(木) 17:17:50.15 ID:lS3NB87c これで F-2003 は大体できたから 全サブ・ゲームのシステムの目鼻が付いた 後はマップとボスとシナリオを肉付けして行く http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1488978391/595
596: 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 [sage] 2019/06/21(金) 17:27:28.92 ID:Rwzq32HJ F-2003のコースの描画を最適化した 全てのタイルの座標を 一つずつ回転するのを止めて 四隅の座標だけ回転して 他は四隅からの相対座標で計算する様にした 大分軽くなったし何故最初からそうしなかった? になったけど、「早すぎる最適化」を避けて 最後にやるつもりでいたので問題無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1488978391/596
597: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/06/28(金) 15:36:34.98 ID:j1m1kmFm 見てるよ!がんばって http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1488978391/597
598: 名前は開発中のものです。 [] 2019/06/28(金) 21:02:06.49 ID:7IFen5ib マップ・ウィンドウの枠だけ作った メニュー・キーを入力すると マップの枠が画面外からスライドして来て メイン・メニューが開く スライド中はマップ部分に ブロック・ノイズを描画する >>597 ツイッターがbot状態になっててキツいが 頑張ってやって行きます ありがとう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1488978391/598
599: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/06/28(金) 22:07:58.13 ID:mnKlZT63 >>598 (・∀・)b+ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1488978391/599
600: 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 [sage] 2019/06/29(土) 07:58:19.01 ID:jHgSl3zW マップ・ウィンドウの描画を作った 背景をマップ・サイズより小さくして 自動的に多重スクロールする様にさせた デフォルトのメニュー・キーを押しても メニューを開かない設定にして置いて マップ上でキーを押したら コマンドを呼んで、開く様にした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1488978391/600
601: 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 [sage] 2019/06/30(日) 09:34:42.22 ID:fASR2VIM マップ上に太陽と惑星を配置した 1. 3D描画用の惑星をタイル・サイズに縮小 2. 公転軌道の輪をタイルで描く 3. 軌道の上に惑星を配置 4. 軌道の輪を消す 内惑星より外惑星の方が軌道半径が大きいが そのままだとマップが大きくスカスカになるので 半径を詰めて、外惑星の角度を離して配置する事で 距離感を出した http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1488978391/601
602: 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 [sage] 2019/06/30(日) 17:08:45.96 ID:fASR2VIM マップのカーソルを作った 画像は適当にでっち上げ パーティの先頭キャラをカーソルにして 歩行グラとして動作させる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1488978391/602
603: 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 [sage] 2019/07/01(月) 05:47:22.88 ID:hbSVcI0Q 恒星系の方角マーカーの画像を作って イベントのテンプレを用意した http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1488978391/603
604: 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 [sage] 2019/07/02(火) 04:51:01.24 ID:eXfLjSPN 恒星系の方角マーカーを作った コクピットの外の宇宙に文字を描画して 東西南北上下の方角を示す これの座標を基準にして 自機がマップ上を移動するのにも使う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1488978391/604
605: 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 [] 2019/07/04(木) 22:36:00.43 ID:8u3hWKTf スレチ失礼でちょっと宣伝 7/6土曜日午前9:00からYouTubeライブで 街運営サバイバルRTS「フロストパンク」 の耐久実況やります(開場は8:45頃) 10分休憩数回はさんで16時間前後かけて エンディングまでノンストップの予定 URLリンクは当日朝に貼ります http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1488978391/605
606: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/07/05(金) 03:59:28.54 ID:I51+Ba7l 初めてきたんだけどウディタのRPGはもうやってないのかな? ツクール2003でこんだけ3D組めるんだったらウディタどころかUnityで組んだ方が早いんじゃないか?w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1488978391/606
607: 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 [sage] 2019/07/06(土) 07:07:03.98 ID:D8dWrhK9 >>606 このスレは >>60 から乗っ取りしたので俺はイッチーとちゃうで 知り合いに「1000枚のスプライトはこう使う」 と手本を見せるためにやってるだけ これが完成したら続編を UE4 + VR で作ろうと企んでる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1488978391/607
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 395 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s