[過去ログ] 【UE4】Unreal Engine 4 part6 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
779: 2018/02/16(金)08:34 ID:0mVLFmvw(1) AAS
>>776
そらそうよ。どの業界でも最新の技術はまず英語圏に集まるんだし
780: 2018/02/16(金)11:17 ID:Yx4VO52J(1) AAS
ゲームグラフィックス買ってCEDEC行っとけ
781: 2018/02/18(日)06:42 ID:AVlwEe04(1) AAS
もしかしたら初歩的な設定のミスなのかもわからないけど質問させてくだしあ
プレイボタン押して数秒後にテクスチャが急に剥がれてしまいます。

これが
外部リンク:gyazo.com
こんなふうになります
外部リンク:gyazo.com

設定どこかいじってしまったのか、あるいはバグなのか・・・直し方が知りたいです
782: 2018/02/18(日)20:35 ID:9/TVSOQd(1) AAS
アニメでモーフ使ってる?

質問スレあるからそっちで聞けばいいかも
783
(1): 2018/02/18(日)20:59 ID:AZESlZ2I(1) AAS
外部リンク:www.slideshare.net
コロプロ unityからUE4に変更
外部リンク:www.slideshare.net
バイキング BPからC++に変更した理由
外部リンク:www.slideshare.net
エピックゲームズ VRゲーム作成ノウハウ
外部リンク:jp.automaton.am
外部リンク:jp.automaton.am
エニックス ドラクエ11 x UE4

プロの意見を見てもやっぱりBPとC++の使い分けが
キモみたいですね
784: 2018/02/18(日)22:09 ID:M1MysWpb(1) AAS
その辺の話はぶっちゃけると大概は「人による」で終わるんだぞ
785
(1): 2018/02/20(火)17:02 ID:eY6URxuB(1) AAS
>>783
やはりBPからC++化は苦労するんだな
BPでは当たり前のようにある命令が、C++ではないこと多いからな
786: 2018/02/21(水)01:27 ID:6SgbMwsh(1) AAS
>>785
ノードに関しては基本的に存在するので問題にはならないよ
大変なのはenumや構造体の互換性がないので開発が進んでいるとデータの移行が単純ではないので大変になる
787
(2): 2018/02/24(土)15:41 ID:qlUXBrtA(1/2) AAS
新しく出るC++の本はみんな買った?
俺は買った
788
(1): 2018/02/24(土)16:37 ID:A9jjssp2(1) AAS
>>787
おお、どんな感じかレビューをよろしく
789: 2018/02/24(土)16:39 ID:hh/Kv/Ac(1) AAS
やっぱり本はC++経験者向けなの?
790: 2018/02/24(土)17:21 ID:DgmLlLcb(1) AAS
ホームページに目次が書いてあるよ
791: 2018/02/24(土)17:56 ID:qlUXBrtA(2/2) AAS
>>788
Amazonだから、着いて無いが
読んだらレビュする
792: 2018/02/26(月)02:31 ID:+kM50nPw(1) AAS
とりあえず買うかな。少しでも役立つなら。
793
(1): 2018/02/27(火)00:18 ID:Sh49Cu5c(1/2) AAS
>>787だけど、今日届いてたからざっと見た感じでレビュする
ざっとだよ、ざっと
○対象者
BPとかの基本操作が分かっており、STLをまあ分かってる人位でこれからやってみようという人対象で、本当の初心者がカッコつけて買うものではない
○書かれてない事(本に書いてる)
マテリアル、シェーダーのコード記載
engineのソースコードの変更
C++のクラスライブラリの全体的な説明
C++に関係ない基本操作等の説明
C++自体の初歩的な説明
○この本の最終ポジション
公式の分かりにくいC++入門を読む前の手前味噌的なポジション取り

自分はコード例と行毎に説明が有って勉強にはなってる
794: 2018/02/27(火)00:22 ID:Sh49Cu5c(2/2) AAS
残りは説明が上手い人にお願い
795: 2018/02/27(火)00:31 ID:nqbmBPHQ(1/3) AAS
C++の初歩的な説明が書かれてるなら
BPは知ってるけど
C++?何それ?な俺も対象者にはいる?
796: 2018/02/27(火)00:43 ID:/HCQagul(1) AAS
それはこの本に書かれてない、という事が本に書いてあるという意味
C++以前に基礎的な読解力をまず身につけるとよい
797: 2018/02/27(火)00:46 ID:nqbmBPHQ(2/3) AAS
まて、あの書き方だと
あの本の紹介文には書かれてないが
本には書かれてる事だと誤解するだろ
798: 2018/02/27(火)14:44 ID:TuvIAebf(1) AAS
>>793だけど、
ごめん書き方が悪かった
本には載ってない分です。
799: 2018/02/27(火)15:59 ID:f0NDi9QH(1) AAS
書き方は良くなかったけど、技術書では「この本では取り扱わない事」が列記されてるのをよく目にするからそのように推測するのが普通かと
逆に目次にないけど実は書かれている事みたいなのは滅多にない気がする
800: 2018/02/27(火)16:11 ID:nqbmBPHQ(3/3) AAS
俺が
そんな専門的な技術書読みふけって、こういう列記があると推測できるような奴なら
初心者宣言しないしC++も学習済みだろ
801: 2018/02/27(火)16:28 ID:B6eHJMaY(1) AAS
基本的にUE4でC++が必要な人は最初から
ある程度分かってるのが前提だから
802: 2018/02/28(水)19:41 ID:hL6ajJw3(1) AAS
BPの人も一応C++でクラス派生させてから使った方がいざという時融通が利くかもしれない
803: 2018/02/28(水)19:43 ID:r3kt7ynU(1) AAS
BPの人はC++でクラス派生させてって言われても何のことだかわからないのではあるまいか。VisualStudioの用意もなさそうだ。
804: 2018/03/01(木)04:13 ID:igyzFh0O(1) AAS
なんだよクラスの派生ってナイトがパラディンに進化するみたいな話か
…みたいなレベルだから黙っておこ
805: 2018/03/01(木)08:28 ID:WHEA93/5(1) AAS
だいたいあってる
806
(1): 2018/03/05(月)22:40 ID:f06RTe73(1) AAS
C++の本読んでると思うのが
いい本なんだけど
著者はできる限りページ数を割くことに全力を出していると思った・・
BPの絵も全くなに書いてあるのか見えない
807: 2018/03/05(月)22:55 ID:nfbk4Dtp(1) AAS
なぁーにぃーっ
やっちまったなぁ
808: 2018/03/06(火)10:48 ID:+g7qRwve(1/2) AAS
>>806
>ページ数を割く
日本語が間違っていた
->ページ数を極力減らして本のサイズを小さくして内容を濃くする
ような本だった
1-
あと 194 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s