[過去ログ]
【UE4】Unreal Engine 4 part6 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【UE4】Unreal Engine 4 part6 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
69: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/02/28(火) 08:31:37.16 ID:rpgqbHM+ Xamarinは人脈がないと詰まるって聞いて導入見送ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/69
70: 名前は開発中のものです。 [] 2017/02/28(火) 09:00:51.27 ID:gpWxn6g/ 高解像度スクリーンショットとったり ショートカット「G」でゲームビューボードにしたりを 繰り返していたら なぜかピューボード画面が カスタムデプス状態になってしまいました。 https://www.fastpic.jp/viewer.php?file=1211908979.png 解除不能で困ってます。 どなたか原因わかるひといるでしょうか? 解除するためにもう一度G押すとカメラとか表示されない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/70
71: 70 [] 2017/02/28(火) 09:03:42.32 ID:gpWxn6g/ あ、自己解決できました。 表示→デフォルトを使用 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/71
72: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/03/01(水) 21:35:55.26 ID:1RuvRDkI UE4独自の布シミュの実演映像きたな apexと比べるとはるかに簡単そう GDCのどっかで正式に情報でるんだろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/72
73: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/03/02(木) 10:48:26.00 ID:xPhIOxHT 4.16神アプデじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/73
74: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/03/02(木) 15:00:59.54 ID:ktvFxCVm えっもう4.16!? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/74
75: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/03/02(木) 17:41:10.82 ID:YxabRSaM リターゲット上手くいかなくてハゲそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/75
76: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/03/02(木) 17:41:27.94 ID:xPhIOxHT >>74 リリース時期は分からんけど4.16の主なお品書きがGDCで流れた Rigging+Animating 実験的 Clothing Sim Clothing Tools 実験的 とかね 上でも言ってる人居るけど独自の布シミュ実装は嬉しい人多いんじゃないかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/76
77: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/03/02(木) 21:14:01.91 ID:ktvFxCVm >>76 布のそれは凄いね! まだ、関係ないやつ作ってる俺氏だけど! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/77
78: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/03/02(木) 21:15:12.56 ID:wit2hESg 布はよ頂戴 今のapexとやらはよく分からん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/78
79: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/03/02(木) 21:58:06.77 ID:LRlrwe6n パフォーマンス的にもAPEX使うよりいいとかだったら最高なのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/79
80: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/03/03(金) 00:04:39.57 ID:o/pE6TeS 一目で分かるUE4製。これで製品化はいかんでしょw http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=862069952 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/80
81: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/03/03(金) 00:26:56.16 ID:y5Lh7Ugo 製作者日本人じゃないしそれをここで言われても しかもまだGLで販売までいけてないじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/81
82: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/03/03(金) 06:00:34.95 ID:dBqeGsAw それはそれで有りじゃないの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/82
83: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/03/03(金) 08:56:04.33 ID:D8gppWxo 形にして、人前に出す勇気 それが大切だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/83
84: 名前は開発中のものです。 [] 2017/03/04(土) 10:32:26.71 ID:lt2QZYMJ ポストプロセスじゃなくて カメラ設定でボケを完全に0にするのは どこをいじるのが普通なんでしょう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/84
85: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/03/04(土) 13:30:25.73 ID:MJIsZw39 渋谷のスクランブル交差点でチンコを晒す勇気があるのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/85
86: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/03/04(土) 14:04:50.36 ID:LEigWtCY 巷にはチンコなるクソゲーが蔓延ってるから大丈夫よ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/86
87: 名前は開発中のものです。 [] 2017/03/04(土) 15:40:48.33 ID:lt2QZYMJ カスケード用にテクスチャを描いてエミッターで飛ばしてみたのですが、 パーティクルの縦横比が正方形になってしまいました。 そのままの縦横比で放出して欲しいのですが、 カスケードをいじればいいのかマテリアルをいじればいいのかもわかりません。 どこを調整すればいいのでしょう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/87
88: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/03/04(土) 16:37:48.36 ID:J0lWpGM3 >>85 おいおい毛が生えてないんじゃないか?! 男ならむしろ捕まるほうを心配するぞ ハチ公前交番が近いからなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/88
89: 名前は開発中のものです。 [] 2017/03/04(土) 23:09:00.78 ID:z7kowRs4 マテリアルで非ライティング(Unlit) にしているのにライトの影響を明らかに受けており エディタの表示モードを非ライティング(Unlit)にすると 見え方がぜんぜん違うのですが、 完全な非ライティングマテリアルというのは どうやったら作れるのでしょうか? というか光の影響を受けるのに Unlitとはいったい・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/89
90: 名前は開発中のものです。 [] 2017/03/04(土) 23:13:31.93 ID:z7kowRs4 あれ、ライト何も置いてないのに やっぱりエディタの見え方変更したら コントラスト変わる。 これがpower2.2がどうの問題というやつ? 意味がわからぬ。 対処方法があるといいのですが・・・ バージョンは最新の15です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/90
91: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/03/04(土) 23:19:42.37 ID:b2HoFQjm ベースカラーとメタリック0、ラフネス1 unlit でエミッシブカラーだけ調節することで完全な非ライティングマテリアルが生成できない? あ、マテリアルの種類をトランスルーセントにするかリフレクションマップをおいて影響値をゼロにしないと 反射するかもね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/91
92: 名前は開発中のものです。 [] 2017/03/04(土) 23:52:26.47 ID:z7kowRs4 マテリアルをunliにするとベースカラーやメタリックやラフネスは 勝手に0になってしまうようです。 種類をトランスルーセントにもしてみましたが、 やはりコントラストが違って見えます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/92
93: 名前は開発中のものです。 [] 2017/03/05(日) 00:18:29.11 ID:USmAxobh Unlitマテリアルの物体やpaper2Dスプライトを ライティングモード、非ライティングモードで見たときの違い https://www.fastpic.jp/images.php?file=5114599570.png レベル上のライトも全て削除してるし 何しても変わらない・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/93
94: 名前は開発中のものです。 [] 2017/03/05(日) 00:54:28.39 ID:USmAxobh テンプレの2DsideScrollerの初期画面ですらも ビューをUnliteにするとずいぶん見栄えが変わってしまう。 必死に2Dゲームのために テクスチャ描いてもゲームに持ち込んで再生したら 色変わるってどういうことなの・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/94
95: 名前は開発中のものです。 [] 2017/03/05(日) 00:58:43.74 ID:USmAxobh 2DsideScrollerのliteとUnlite https://www.fastpic.jp/images.php?file=3923354542.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/95
96: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/03/05(日) 17:02:45.65 ID:hdNCHaK1 ガンマ関連じゃないの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/96
97: 名前は開発中のものです。 [] 2017/03/08(水) 02:01:30.68 ID:YgqmozY+ パーティクルに適用するテクスチャなんですが、 縦長、横長のテクスチャを使用しても 全部正方形になってしまい困っています。 マテリアルに、あるいはカスケードに どういう処理を組めばいいのでしょう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/97
98: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/03/08(水) 02:05:19.58 ID:TRfdnJSO そりゃそうだろ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/98
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 904 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s