[過去ログ]
【UE4】Unreal Engine 4 part6 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【UE4】Unreal Engine 4 part6 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
835: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/08(木) 22:08:25.92 ID:+1Nen1uY 問題はない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/835
836: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/09(金) 02:17:21.95 ID:YVezYcEP FortniteってどんくらいBP使ってるんだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/836
837: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/09(金) 02:36:17.22 ID:QWt6vbX6 >>829 それは内部構造がわかってねーんだよ 単にテクスチャつなぐだけじゃ後から調整できないから multiplyノードとか間に挟んで調整しやすくしてるんだ そして、あれもこれもとやってく内にスパゲッティになってしまうんだw 更にUnrealにゃレイヤーマテリアルとか言う概念もあるからな 別のマテリアルとマテリアルをマスクで抜いて合成するとかも出来るので 更にスパゲッティになるwwww 頑張ってシェーダー組んでくれw まずはよく使うノードを調べて意味を解析するところから始めるんだ あとは海外のTuts見て勉強やな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/837
838: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/09(金) 02:44:40.48 ID:W0RQdF+n C++ インターフェイスは良いが、BP インターフェイスはいろいろあるかもしれない(個人なら問題にならないかもしれない)。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/838
839: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/09(金) 09:26:35.38 ID:6T1ilZIr そうかもしれない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/839
840: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/09(金) 10:42:28.26 ID:g1ibgZkZ やっぱり Unityちゃんみたいな汎用キャラが欲しい グレーマン先生じゃモチベがちょっとごにょごにょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/840
841: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/09(金) 10:50:00.82 ID:6T1ilZIr アンリアルエンジンフォーちゃん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/841
842: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/09(金) 11:04:08.29 ID:WHW1bWh7 ばっかキムヒョンテが書いてくれるって言ってただろ UE4を信じろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/842
843: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/09(金) 20:19:26.11 ID:DSFyWUg5 アンリアルツインズってどうなったの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/843
844: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/10(土) 02:25:32.91 ID:vbrwKgfU グレイちゃん…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/844
845: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/15(木) 13:34:45.13 ID:YQxB4pmO 4.19でたな… なんかもうDCCツールみたいになってきたなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/845
846: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/15(木) 14:21:30.79 ID:EoOjT3QT 魔法使いの嫁22のCMでUE4が・・ UE4が話題になってるわけじゃないがw 4.19、フォルダのお気に入り機能ええねー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/846
847: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/15(木) 18:14:12.77 ID:8Plk0zRK Niagara「4.19が出たようだな……」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/847
848: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/15(木) 19:25:37.69 ID:8KLwyEbo プロジェクトランチャーにお気に入り機能あるいはカテゴライズ機能が欲しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/848
849: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/16(金) 03:38:55.64 ID:Nr2RTmmH マケプレでけっこう買ってライブラリがごちゃごちゃしてきたんだけど、みんなどう整理してるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/849
850: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/16(金) 10:01:13.11 ID:/89P4aN4 またBP日本語版に中途半端な翻訳が増えてる セットとかゲットとかターゲットとか、よく目にする分かりきったものは別にカタカナにしてくれなくていいから 深い機能とか新機能の注釈文を日本語にしてほしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/850
851: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/16(金) 10:53:39.47 ID:4YZD5PV3 >>849 ゲームを仕上げるときに整頓すればいいか!って思ってる スチームのクソゲーで内容カスカスのくせにインストールに5GBとかどこにそんなに容量食ってんだってのもあったわw でもマテリアルは統一してるな アセット買ってると、こっちにもあっちにもガラス系のマテリアルがーみたいな事あるから 自前ののガラスマテリアルに置き換えるような作業はしてる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/851
852: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/16(金) 11:52:54.49 ID:8c0yvzQJ UE4.19にバージョンアップしてコンパイルしたら、エラーどころか警告も出なかった こんなことは初めてだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/852
853: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/16(金) 12:06:19.99 ID:aRb32j+8 それはヤバイな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/853
854: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/16(金) 17:02:02.61 ID:Nr2RTmmH >>851 project内は何とか整理できるんだけど ランチャーのライブラリがねー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/854
855: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/16(金) 17:29:08.01 ID:86msCoMZ 既存のレベルをサブレベルとして突っ込んでから新規レベル作成して開こうとしたら毎回クラッシュする なにこれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/855
856: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/17(土) 18:45:14.78 ID:z49lTpN/ 二ヶ月ぶりに何か取り敢えず触るかという事でPC電源入れた Windowsのアプデ アンチウイルスのアプデ UE4のアプデ 本日の業務終了です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/856
857: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/17(土) 19:12:11.64 ID:mx/EGEDN お疲れ様でした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/857
858: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/17(土) 19:32:34.25 ID:Hn43qSrn >>856 また2ヶ月後な http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/858
859: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/18(日) 16:53:30.62 ID:ndYyORfE スマホ向けにFPS作るならunityよりこっちの方がオススメですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/859
860: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/19(月) 00:00:51.09 ID:wN+zUD1j 作りやすさはどっちも慣れればそう変わりは無いと思うよ でも、これだけは言える UE4はエラー等の情報が非常に少ないのと、パッケージング時に起きる悪魔のビルドエラーを自力で突破する力を持つ者だけが許される開発ソフトウェアだということ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/860
861: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/19(月) 00:33:44.77 ID:m3no4xme 荒野行動?だっけ、PUBGのスマホ版みたいなゲームはUE4だったはず http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/861
862: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/19(月) 00:44:46.69 ID:KhjDtL1a そんなにビルド時にエラーが出るのかよ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/862
863: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/19(月) 00:58:15.16 ID:Ft6lAXOX Google Map APIとUnityで“リアルワールドゲーム”開発が容易に - ITmedia NEWS http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1803/15/news061.html 米Googleは3月14日(現地時間)、ゲーム開発者に向けた、「Google Maps API」での「Googleマップ」の リアルタイムデータの提供とUnityのゲームエンジンとの統合を発表した。米Nianticの「Pokemon Go」の ような“リアルワールドゲーム”の製作がこれまでより容易になる。 Googleマップ上の建造物、道路、公園などのデータをUnityのGameObjectsとして使えるようにする。 開発者はこれらのデータにテクスチャやスタイルを追加して使うことで、ゼロからゲームの世界を設計せずに済む。 データは日本を含む200カ国以上の1億件以上の3D建築物や道路、ランドマーク、公園など。Googleマップが更新されれば、 ゲームにもそれが反映される。 また、Googleマップのインフラとサーバ上にゲームを構築することで、ゲームのレスポンスや安定性が期待でき、急激なユーザー増加にも対応できるという。 Googleはパートナーゲーム開発メーカー3社がGoogleマップデータを利用するゲームを紹介している。 いずれも基本的にPokemon Goと同じように、ゾンビ(The Walking Dead: Our World)やゴースト(Ghostbusters World)、 恐竜(Jurassic World Alive)をマップ上で見つけ、AR(拡張現実)モードで撃退/捕獲するというものだ。 Googleのデモ動画(記事末に転載)では、パリの3Dマップに中世風なテクスチャを施した宝探しゲームなども登場する。 Google Maps APIは有料サービス。ゲーム開発での利用についての問い合わせは専用サイトで受け付けている。 https://www.youtube.com/watch?v=MJPvtx1zymk うらやましいなあと思ったら有料か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/863
864: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/19(月) 01:09:31.60 ID:fhvUphEV Androidは出力したことないが、Winやコンソールと同様ならAutomationTool読んでけばパッケージングの大抵のトラブルは対処できると思うが、個人レベルでは厳しいかもしれない。 Epic本体がスマフォにタイトルを出してないと思うので、なかなか細かいところまで行き届かないのでは。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/864
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 138 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s