[過去ログ] 【UE4】Unreal Engine 4 part6 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
762: 2018/02/15(木)02:03 ID:113xIghh(1) AAS
 情報出すには人手が必要 
 つまり銭がかかる 
763: 2018/02/15(木)02:31 ID:0MJGqOrG(1) AAS
 スクエニは最近少しは情報共有してくれる印象 
 他も続いてくれ 
764: 2018/02/15(木)08:46 ID:F6Qh4y8R(1) AAS
 海外を羨ましがってないで英語勉強しろよ糞ども 
765: 2018/02/15(木)08:59 ID:dQnmMUFG(1) AAS
 これだから倭猿は困るよな 
766: 2018/02/15(木)09:59 ID:5YLQBa+A(1) AAS
 くれくればっかりでノーアクションなの笑うわ 
 情報乞食と呼ばれても仕方ない 
767: 2018/02/15(木)10:25 ID:RvaAu841(1) AAS
 たまにCGWorldでブループリントのスクショ載ってるけど 
 小さすぎて拡大鏡で見ても詳細が見えない 
768: 2018/02/15(木)12:30 ID:Lk3pZ9II(1) AAS
 CGWorldは実質ADの宣伝雑誌だから読む価値はほぼ無いよ 
769: 2018/02/15(木)18:40 ID:N1q95Qlj(1) AAS
 正確にはボンデジの販促な。取り扱い始めたからか最近はHoudiniの記事結構アルヨ 
770: 2018/02/15(木)21:03 ID:pq1NL9Lq(1/2) AAS
 あれはアーティスト寄りの雑誌だから 
771: 2018/02/15(木)21:10 ID:Sgq1PsNm(1) AAS
 アーティスト(にソフトを売りたい企業)寄りの雑誌な 
 ま、ゲーム畑の人間が参考になる記事はほとんどない 
 年刊のゲームグラフィックスだけ買っておけばOK 
772(1): 2018/02/15(木)21:25 ID:pq1NL9Lq(2/2) AAS
 まあそういう側面もあるか。 
 3Dtotalの方が実践的だし、エンジン含めて海外の事例多いし。 
773(1): 2018/02/15(木)22:33 ID:zjMd1I0d(1) AAS
 ゲーム業界紙なんかはないのか 
774: 2018/02/15(木)23:16 ID:HdoDgP9n(2/2) AAS
 >>773 
 需要がね… 
775: 2018/02/16(金)00:43 ID:DwftRr3/(1) AAS
 需要がなんだよ! 
776(1): 2018/02/16(金)00:46 ID:VULtwl/9(1) AAS
 みんな海外から情報仕入れてるもんな 
 それに国内ゲーム市場なんてたかが知れてるしw 
777: 2018/02/16(金)02:53 ID:sSGqDqjD(1) AAS
 >>772 
 それも日本翻訳してるの同じやで 
778: 2018/02/16(金)04:39 ID:HczUqcVx(1) AAS
 そこまでムキになってボンデジを毛嫌いしなくても・・・ 
779: 2018/02/16(金)08:34 ID:0mVLFmvw(1) AAS
 >>776 
 そらそうよ。どの業界でも最新の技術はまず英語圏に集まるんだし 
780: 2018/02/16(金)11:17 ID:Yx4VO52J(1) AAS
 ゲームグラフィックス買ってCEDEC行っとけ 
781: 2018/02/18(日)06:42 ID:AVlwEe04(1) AAS
 もしかしたら初歩的な設定のミスなのかもわからないけど質問させてくだしあ 
 プレイボタン押して数秒後にテクスチャが急に剥がれてしまいます。 
  
 これが 
 外部リンク:gyazo.com 
 こんなふうになります 
 外部リンク:gyazo.com 
  
 設定どこかいじってしまったのか、あるいはバグなのか・・・直し方が知りたいです 
782: 2018/02/18(日)20:35 ID:9/TVSOQd(1) AAS
 アニメでモーフ使ってる? 
  
 質問スレあるからそっちで聞けばいいかも 
783(1): 2018/02/18(日)20:59 ID:AZESlZ2I(1) AAS
 外部リンク:www.slideshare.net 
 コロプロ unityからUE4に変更 
 外部リンク:www.slideshare.net 
 バイキング BPからC++に変更した理由 
 外部リンク:www.slideshare.net 
 エピックゲームズ VRゲーム作成ノウハウ 
 外部リンク:jp.automaton.am 
 外部リンク:jp.automaton.am 
 エニックス ドラクエ11 x UE4 
  
 プロの意見を見てもやっぱりBPとC++の使い分けが 
 キモみたいですね 
784: 2018/02/18(日)22:09 ID:M1MysWpb(1) AAS
 その辺の話はぶっちゃけると大概は「人による」で終わるんだぞ 
785(1): 2018/02/20(火)17:02 ID:eY6URxuB(1) AAS
 >>783 
 やはりBPからC++化は苦労するんだな 
 BPでは当たり前のようにある命令が、C++ではないこと多いからな 
786: 2018/02/21(水)01:27 ID:6SgbMwsh(1) AAS
 >>785 
 ノードに関しては基本的に存在するので問題にはならないよ 
 大変なのはenumや構造体の互換性がないので開発が進んでいるとデータの移行が単純ではないので大変になる 
787(2): 2018/02/24(土)15:41 ID:qlUXBrtA(1/2) AAS
 新しく出るC++の本はみんな買った? 
 俺は買った 
788(1): 2018/02/24(土)16:37 ID:A9jjssp2(1) AAS
 >>787 
 おお、どんな感じかレビューをよろしく 
789: 2018/02/24(土)16:39 ID:hh/Kv/Ac(1) AAS
 やっぱり本はC++経験者向けなの? 
790: 2018/02/24(土)17:21 ID:DgmLlLcb(1) AAS
 ホームページに目次が書いてあるよ 
791: 2018/02/24(土)17:56 ID:qlUXBrtA(2/2) AAS
 >>788 
 Amazonだから、着いて無いが 
 読んだらレビュする 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 211 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s