[過去ログ] 【UE4】Unreal Engine 4 part6 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
658: 2018/01/12(金)01:31 ID:geFzXfC6(1/2) AAS
俺のAndroid端末のOSが5.0.1
ビルドのパッケージング後の解析エラーの原因が見えてきた気がする
たぶんUE4.18のgradle使うとSDKの最低バージョンが14以上で設定しないとパッケージエラーが起きる
でも14以上指定すると俺の端末が息してない
まだ見えてない解決方法はあるはずなんだが
659: 2018/01/12(金)22:35 ID:FKGK2hWV(1) AAS
NOXとかのあんどろエミュレーター使えば?
660: 2018/01/12(金)23:31 ID:geFzXfC6(2/2) AAS
NOX凄いね
初めて知った
ここじゃなんかスレチな感じだから次から質問スレに書くね
661: 2018/01/13(土)00:26 ID:Y6igdiDN(1) AAS
SDKのバージョン調べたらSDKバージョン14ってOS5.0は対応してた……
原因が他に有ったとは……
662: 2018/01/14(日)16:09 ID:PcaS2ZCw(1) AAS
>>657
root motion modeをプレビューで変えてたせいだったわ。しょうもな…
663: 2018/01/14(日)16:15 ID:+LY18C6s(1) AAS
無駄な土日を過ごしたな
664: 2018/01/15(月)06:18 ID:opA54yt9(1) AAS
そうして試行錯誤してスキルアップしていくのさ…(キリッ
665: 2018/01/19(金)23:42 ID:IEO42sKv(1) AAS
もう4.19が来たのか
666: 2018/01/21(日)00:15 ID:YxHe2nM1(1) AAS
ナイアガラってもう放置なんか?
667: 2018/01/21(日)11:55 ID:FVMGKfXD(1) AAS
Epic社内のプロジェクトでは使われてるみたいだし少しずつ更新されてると思うけど
668: 2018/01/24(水)06:31 ID:vcCy/C5E(1/3) AAS
なんでVtuberはUE使わないの?Unityばっかりだけど
669: 2018/01/24(水)06:36 ID:X9APcnBu(1/2) AAS
ゲーム作りたいわけじゃないような・・・。
670: 2018/01/24(水)06:45 ID:vcCy/C5E(2/3) AAS
いや、リアルタイムレンダリングの性能では互角以上だしblueprintの方がアーティストにも扱いやすいじゃん
なのになんで面倒なUnity使うのかと思って
671: 2018/01/24(水)06:49 ID:X9APcnBu(2/2) AAS
認知度?
672: 2018/01/24(水)06:49 ID:O6EAUYKu(1/2) AAS
目的から辿ってググってみればわかる
初期の人がUnity使って記事書いてるからだ
ある程度レールが敷いてあるから参入は難しくない
673: 2018/01/24(水)09:24 ID:Fb8Xcr3a(1) AAS
トーシローだけどUnityとUE4lどちらも同じ.pmxモデルインポートしてみたらUE4の方は読み込み時にエラーが沢山出た
(ボーン関係だったはず)
あとFilanIKのお試し版も触ってみたけれどUE4は関節がおかしくなって調整できなかった
もちろん自分の技術がペーペーなのが原因だけどUnityは解説サイト通りにやったらできた
一年前に4.14か4.15ぐらいで試したことだから新しいversionなら改善されているかもだけど
674: 2018/01/24(水)10:12 ID:lcm4YeU+(1/2) AAS
昨日どっかの映像コンテスト?か何かで作品の70%がUnity製って言ってたけど、映像関係のエコシステムではUnityの方が使いやすいのかね
675: 2018/01/24(水)10:13 ID:lcm4YeU+(2/2) AAS
アダムとかみてるとクオリティ的にはUnityも十二分にできそうな気がするけど、レンダリングにおいてまだUEの方が優れてるとこあるのん
676: 2018/01/24(水)10:25 ID:nQIOEu5X(1/2) AAS
そうなのん?
677: 2018/01/24(水)10:44 ID:2e8cD7aC(1) AAS
新しい無料アセット来てるな
678: 2018/01/24(水)11:00 ID:O6EAUYKu(2/2) AAS
すげえなこれめっちゃ綺麗
679: 2018/01/24(水)11:35 ID:ZNhcipYb(1) AAS
Unityと比べたら情報量がね…
680: 2018/01/24(水)12:46 ID:nQIOEu5X(2/2) AAS
綺麗なアセットを使って素晴らしいゲームを作ろー!
681: 2018/01/24(水)13:25 ID:W+OJ3V4y(1) AAS
性能が高くても情報が少なくてそれらの使い方を知ることが出来ないと無いのも同じだからな。
CGソフトの栄枯盛衰はいつもこのパターン。
このソフトはこの先も企業の大作がメインの使われ方をするんだと思うけど。
682: 2018/01/24(水)13:54 ID:vcCy/C5E(3/3) AAS
vtuberがライトマップ綺麗にベイクしててもキモいだけだしキズナアイみたいなセルルックに毛が生えた程度で問題ないわな
それならUnrealである必要もないか
sayaみたいなフォトリアルが中心になったら自然とunrealが台頭しそうやね
683: 2018/01/24(水)15:01 ID:hw4oAghD(1) AAS
げんげんみたいな方向ならアリかもしれない
684(1): 2018/01/24(水)15:24 ID:g7vn7WJ/(1) AAS
UEがフォトリアルでUnityより優れてるのってどこから来るの。
685: 2018/01/24(水)22:56 ID:LCmNNwlH(1) AAS
>>684
昔はそういうのはあったけど、今はぶっちゃけどっちもどっちかなって。
ただ、UE4の方が手軽に良いグラフィックが作れるってだけで。
686: 2018/01/25(木)02:28 ID:SngTUngo(1) AAS
4.19来たのか
メモリリークはそろそろ直ったかな
687: 2018/01/25(木)06:03 ID:XEUqoG3R(1/2) AAS
グラフィックの優位性は確実に距離を詰められてしまった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 315 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s