[過去ログ] 【Spine】2Dボーンアニメツール【Sprite Studio】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
899: 2019/12/27(金)03:30 ID:cJo8nxXs(1) AAS
この鍵キー何に使うのかと思ってたけど常時表示機能だったのね。
微調整する際に短期的に使うのに良さそうだね。ありがとう。
髪とか揺れ物の連結親子ボーンいじっててふと他のパーツ微修正した時とかツリーに選択しに戻る手間省けそう
900: 2020/01/03(金)00:12 ID:/5WBhHIA(1) AAS
SpineでGifアニメ書き出しするとやたら動作遅いのですが原因わかる方いますでしょうか。
ファイル自体の重さではなく、アニメーションの再生速度が遅いようで、
30FPSのアニメを無理やり60FPSで再生したような動作がスローになってしまいます。
901
(1): 2020/01/03(金)00:32 ID:zGu8hju5(1/2) AAS
はい

実は違う。クロスブラウザでの gif アニメーション再生速度の合わせ方。 外部リンク:blog.fenrir-inc.com
902
(1): 2020/01/03(金)08:58 ID:zGu8hju5(2/2) AAS
すまんこっち

外部リンク[html]:blog.fenrir-inc.com
903: 2020/01/05(日)03:56 ID:ktd2GGMa(1) AAS
素人なんだけど、人が作ったファイルを見てると
メッシュの点を移動させて変形させてるのをたまに見かけるんだけど
これってメッシュ内に無数にある点を一個ずつ手動で動かして調整してるって事ですか?

めちゃくちゃ地道な作業だと思うんだけど楽にやる方法あるのかな
904: 2020/01/05(日)11:31 ID:GX7oIbwR(1) AAS
まあそういう不便なソフトもあるんじゃないのかな
ウェイトペイントないソフトだったら各点動かすのと同じくらいめんどくさいだろうし
905: 2020/01/05(日)12:00 ID:oPeOUZBr(1) AAS
普通は各メッシュにボーンを紐付けてまとめて動かすけど…

一個ずつってゲームエンジンにデータ持ってきたとき容量増えそうだな
906: 2020/01/05(日)21:35 ID:ds1NKAXh(1) AAS
1フレームずつの作業ではなくフレーム補完がある
907: 2020/01/08(水)07:07 ID:TJFEd1VF(1) AAS
今更だけどspine同封のphotoshopスクリプト(jsx)ってかなり便利だね

フォルダにmergeタグつけるとフォルダごとマージしてくれるので、
線と塗りをわざわざ統合しなくてもよくてかなり捗る
908: 2020/01/09(木)06:21 ID:PUXZKbRS(1) AAS
spriter2は何年待たせるんだ
909: 2020/01/09(木)10:02 ID:kIaaP1cE(1) AAS
プリコネのSDモーションってspineなんだろうか?
割りと凝ってるよね
910: 2020/01/09(木)12:31 ID:Jy7IUUnu(1/2) AAS
金持ってる所はLive2D使うという偏見がある
911: 2020/01/09(木)21:47 ID:6o/UzYE6(1) AAS
live2dってSDもいけるの?メリットあるのだろうか...
912: 2020/01/09(木)22:43 ID:DZQEQWif(1) AAS
凝ったアニメにしようと思ったらLive2Dの方が色々やれる
ちゃんと環境が整ってる企業ならLive2Dを活用するんじゃね
俺はSpineの方が楽でMOHOの方が凝ったことやりやすい

本音を言えば買い切りの方が好きなだけだったりする
913: 2020/01/09(木)23:46 ID:Jy7IUUnu(2/2) AAS
live2Dはリファレンスやサポート対応が日本語だからね
914: 2020/01/10(金)00:47 ID:/HKLxtHI(1) AAS
色々なソフトがあるので、手間暇がかからない順に並べて
915: 2020/01/10(金)11:45 ID:KWCV0haH(1/3) AAS
>>481の人かな?
916: 2020/01/10(金)12:05 ID:lofJfadI(1/4) AAS
プリコネの戦闘シーン動画で見たけどspine やsprite studio で作れそうだな
917: 2020/01/10(金)12:13 ID:lofJfadI(2/4) AAS
エフェクトの動きからsprite studio の臭いがする
918
(1): 2020/01/10(金)13:23 ID:mtjS64AB(1) AAS
ライセンスにspine載ってる
919: 2020/01/10(金)17:33 ID:lofJfadI(3/4) AAS
>>918
spine起動にしなおして出直してくる
920
(1): 2020/01/10(金)19:04 ID:KWCV0haH(2/3) AAS
逆にどういう所がSpitestudioぽかったん?
ああいうエフェクト出すのってSpriteStudioが得意なの?
921
(1): 2020/01/10(金)19:39 ID:lofJfadI(4/4) AAS
>>920
エフェクトがsprite studio のエフェクトサンプルに似てた
あとキャラの動きとかメルストっぽく感じた
922: 2020/01/10(金)23:09 ID:KWCV0haH(3/3) AAS
>>921
なるほどありがとう
923: 2020/01/11(土)15:35 ID:rvafWU9x(1) AAS
次スレは>>950
924: 2020/01/12(日)10:29 ID:F3P6u483(1) AAS
ムチとか鎖のメッシュのキレイなウェイト付け方を説明してくれてるサイトありません?

ベジエ曲線みたく数式的な理屈ありそうなんですけど…
925: 2020/01/13(月)13:09 ID:Hfdgm0hy(1) AAS
毎度回答されるまで時間がかかるからその間に自分で調べたほうがいいかもな・・・
926: 2020/01/15(水)14:07 ID:12dfInRo(1) AAS
Spineで画面上で選択したボーンをツリービューで探す時
わざわざツリーをスクロールして探してたけど
スコープぽい奴をオンにしておけば自動的にスクロールしてくれるんだな…
927: 2020/01/20(月)13:32 ID:hGb5Zt/n(1) AAS
一部パーツとアニメーションを新規スケルトンに移植して流用したいんだけど
手順が間違ってるのかうまくいかないんだけどどうやったらいいの?

手首から先のボーンを複製→新規スケルトン作成→ドラッグで新規スケルトンのrootに移植
ちゃんとメッシュもウェイトも移植されてる。
ここから既存のスケルトンのアニメーションをコピペすることができない
928: 2020/01/21(火)04:03 ID:Xv745COd(1) AAS
スケルトンコピーした後で、プロジェクトインポートでアニメーションをインポートできないか?

それともスケルトンの構造がコピー元とコピー先で完全一致しないと駄目なのかな?

外部リンク:ja.esotericsoftware.com
1-
あと 74 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s