[過去ログ] 【Spine】2Dボーンアニメツール【Sprite Studio】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
666
(1): 2018/10/24(水)07:34 ID:EFONOnhc(1) AAS
anyportrait良さそうなんだけど使ってる人いる?
どうせunityにしか使わないなら汎用アプリよりunity上で動いた方が楽かなと思うんだけど。
FFDで8の字の軌道のキーフレームアニメ作れる?
667: 2018/10/24(水)08:20 ID:PS2UTOyd(1) AAS
>>666
任せた
668: 2018/10/24(水)14:46 ID:4fdcUpdQ(1) AAS
スプライトアニメーションに挑戦したくてSpineのEssentialを購入したのですが、
しっかり覚えるならばPROに早くアップグレードした方が良いのでしょうか?
669: 2018/10/25(木)08:16 ID:fFp3VDwU(1) AAS
PRO買って、「Essentialで良かった」って後悔する人っているんだろうか?
670: 2018/10/25(木)08:32 ID:sepyAQuX(1) AAS
FFDとIK無いの辛すぎるぞEssential
671: 2018/10/26(金)13:33 ID:VPTptTHb(1) AAS
レスありがとうございます。
PROにアップグレードしてじっくり勉強しますね
672: 2018/11/01(木)08:27 ID:aIzlpJAV(1) AAS
spriteStudioなら無料だぞ
673: 2018/11/19(月)00:23 ID:NkKkJJuM(1) AAS
すみません質問させてください。
Spineを使っているのですが、アニメーションを付けた後にうっかりSETUPモードで
IKが外れてしまったようで、作ったアニメも動きが反映されなくなりました。
IKの親子関係の再設定を試みていますが、方法がわからず困っています。
どのように行えば良いでしょうか?
674: 2018/11/20(火)08:58 ID:1lnHFTd8(1/2) AAS
セットアップができたなら再セットアップもできるよがんばれ!!
675: 2018/11/20(火)09:41 ID:PmND0epO(1) AAS
自動バックアップされたファイル探せば?
もう遅いかもしれんが
676: 2018/11/20(火)10:44 ID:vSYdYfzm(1) AAS
creatureは頻繁にアプデくるな 一番開発にやる気あるかも
677: 2018/11/20(火)11:58 ID:1lnHFTd8(2/2) AAS
Creatureが一番多機能っぽいのはわかるんだが、これが使われてるメージャーなタイトルって何かある?
ゲ業界の知り合いはLive2D,SpriteStudio,Spineばっかり。
678: 2018/11/20(火)18:47 ID:PrwFpGy0(1) AAS
ピクシブ見てるとMOHO使ったアニメーションが強いな
679: 2018/11/20(火)19:16 ID:wxLFLJy/(1) AAS
Mohoは安いからな
680: 2018/11/21(水)13:03 ID:aYKdWLqM(1/2) AAS
実際サブスクリプションライセンスでCreatureを使っている人っているの?
普通に永久ライセンス(Pro版)買えそうなんだけど…
681
(1): 2018/11/21(水)13:21 ID:ePy8m0Pr(1) AAS
>>617
682: 2018/11/21(水)14:18 ID:aYKdWLqM(2/2) AAS
>>681
ありがとう
永久ライセンスが絶対買えないのは分かった
サブスクの料金表も見当たらないしこりゃ流行んねーわ…
683: 2018/11/21(水)15:52 ID:F3nHP0cE(1) AAS
673の質問者です、遅くなりましたがご返答ありがとうございました!
684: 2018/11/22(木)20:10 ID:xZqctlmF(1) AAS
sprite studioのスタンダードライセンス高いな
685
(1): 2018/11/24(土)09:45 ID:UPobqDeX(1) AAS
ボーンつけてアニメさせるのが面倒くさいとなるとCREATUREでモーターつけたりするのが一番早いんだよな
簡単な動画からモーションプチャーできるのもポイント高い
そして周辺ソフトで高さマップを書き込んで立体感出せるのもいい
とにかく詰め込んだソフトだよな
俺はサブスク前に購入したが以前は頻繁に行われていたアップデートが全然ないんだがどうなってるんだろうな
まあ全く使ってないんだけどな

最近UnityででたANY POINTってどうなんだろうな
UnityではLIVE2Dの存在って弱いな
686: 2018/11/24(土)18:03 ID:LKq6OHft(1) AAS
Google トップページのアニメって時々すごいのがあるけど何でつくってんだろう
687: 2018/11/24(土)23:24 ID:SH+DS+ct(1) AAS
adobe after effectじゃね?
688: 2018/11/25(日)21:47 ID:MqjOKs4G(1) AAS
いつになったらspriter2くるんですかね
689: 2018/11/25(日)23:22 ID:qivadwT0(1) AAS
>>685
AnyPortraitか
動かす分には最低限の機能しかなさそうだけど紹介見てる限りメッシュの構築が断トツでやりやすそう
spine・creatureでは使えない四角形ポリゴン使えるみたいだからな
キャラクターのセットアップとかめっちゃ早く終わってるけどあれをspineでやろうと思ったらかなり時間掛かる
unity使いじゃないから触ってないけどスタンドアロン版とか出るなら是非とも触ってみたい
690: 2018/11/27(火)23:57 ID:IdDOSa1A(1) AAS
spineさわりはじめで質問なんだけど
spineの機能のテクスチャーパッカーで .atlasファイルと、まとまったpng画像に
変換できるのはわかったんだけど、
逆に、.atlasファイルを元に、まとまったpng画像を、元の一個一個、独立したpngファイルに
戻せるツールってありますか?
やっぱりatlasファイルの数値を一個一個精査して、pngかまたは、メッシュを切るしかないんですかね?
691: 2018/11/28(水)04:42 ID:0a9tO430(1) AAS
texture unpackやtexturepacker unpackで検索すればいろいろ出てきたな…英語だけど

アトラス画像の展開機能って
既存のゲームの改造や移植でほしくなる機能だから
外人さんがいろいろつくってそう
692: 2018/11/28(水)15:34 ID:VHUje3Cw(1) AAS
spineにアンパック機能あるでしょ
693: 2018/11/28(水)19:47 ID:1SmvTQ6Q(1) AAS
unpackって単語を知らなくて参考になりました
unpack機能は3.6.18からですかね
新しいバージョンに設定してなかったんで気がつきませんでした
ありがとうございます
694: 2018/11/30(金)04:48 ID:JblKhcgR(1) AAS
Spine 2系しか使ってなかったから知らんかったunpack機能あるの
695: 2018/11/30(金)19:47 ID:LiC5hfg8(1) AAS
Unpack3.6以降か。
教えてくれてありがとう。
1-
あと 307 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s